バックナンバー
折れない、負けない、くじけない
~風雲!後醍醐天皇がゆく~
●本放送 | 平成23年 2月 2日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成23年 2月 9日(水) 平成23年 2月11日(金) |
08:15~08:58 02:00~02:43 |
BS2 総合 |
全国 全国 (※木曜深夜) |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:後醍醐天皇 役 : 黒神 龍人 |
エピソード1 鎌倉幕府を倒せ! 後醍醐天皇はあきらめない
![]() 「幕府打倒を祈願する後醍醐天皇」(再現)
|
後醍醐天皇が生まれたのは、武士の政権・鎌倉幕府が世を支配する時代でした。天皇ですら武士の風下に立たされるような世の中は間違っている!後醍醐天皇は幕府打倒を決意します。しかし、倒幕計画は失敗の連続。逆に幕府に捕らわれの身となってしまいます。果たして不屈の帝(みかど)に復活のチャンスは訪れるのでしょうか…?
エピソード2 村に帝(みかど)がやって来た! 倒幕への奇跡の旅
現在も中国地方に数多く残る、後醍醐天皇ゆかりの伝承や遺跡。これらは、幕府によって隠岐に流された後醍醐天皇の旅の名残です。帝といえば、本来なら都の御所奥深くにいて、地方の村々では会うどころか噂すら聞くことのない存在。そんな方が自分たちの村を通ったという当時の人たちの驚きと喜びを秘めたお宝や伝承を紹介します。そこには後醍醐天皇による倒幕成功の秘密も…。

「天皇ゆかりの『ご飯石』前で伝承を語る地元の人」
エピソード3 決してあきらめない 後醍醐天皇、最後の秘策
![]() 「後醍醐天皇が『南朝』を開いた吉野」
|
後醍醐天皇の子ども-“皇子”たちも日本全国にゆかりの場所をたくさん残しています。これは、後醍醐天皇が決してあきらめない帝だったことの証し。そこには、足利尊氏によって新たに起こった武士政権・室町幕府と対立する「南北朝の動乱」のなか、後醍醐天皇が反撃のために放った最後の秘策が隠されていたのです。
この回ゆかりの地は・・・
参考文献
『後醍醐天皇』 森茂暁(中央公論新社)
『皇子たちの南北朝 後醍醐天皇の分身』 森茂暁(中央公論新社)
『日本の歴史9 南北朝の動乱』 佐藤進一(中央公論新社)
『天皇の思想 闘う貴族北畠親房の思惑』 本郷和人(山川出版社)
『後醍醐天皇の道』(立花書院) ※僅少 入手困難