バックナンバー
刀とブーツと大政奉還
~坂本龍馬 150年前の大活躍~
●本放送 | 平成29年 7月21日(金) | 20:00~20:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成29年 7月30日(日) |
※土曜深夜 00:05~00:48 |
総合 |
全国 |
※各地域での再放送の日時については、最寄りの放送局のHPなどをご確認ください。 |
エピソード1 龍馬を支えた3本の刀
![]() 龍馬は“剣”派!?(ドラマパートより)
|
ピストルのイメージが強い坂本龍馬、実は大の“刀”好き。龍馬が残した3本の刀には意外な物語が…1本目の刀は幼いころ父からもらったもの。2本目は仲間たちと「海援隊」を結成したころの刀。そして最後、3本目の刀は大政奉還の直前、兄に熱望し譲ってもらった坂本家代々の家宝だったのです!
エピソード2 誕生!ブーツ侍
龍馬といえば「はかま」に「ブーツ」の姿。実は龍馬のブーツ、ある外国人からのプレゼントという説があります。長崎「グラバー邸」のトーマス・グラバーは船や武器などを扱っていたイギリス商人。「薩長同盟」などをめぐって龍馬と深い関係にありました―龍馬の代表的アイテムから見える幕末裏面秘話。

龍馬とともに時代を駆け抜けた「ブーツ」(ドラマパートより)
エピソード3 大政奉還 二条城への道
![]() 大政奉還がおこなわれた二条城
|
日本を今一度せんたくいたし申候―幕府に代わる新体制をつくるべく坂本龍馬が関わった一大政治事件「大政奉還」。そのために龍馬が朝廷や幕府、各藩のあいだを奔走、奮闘した舞台は「京」でした。京都に今も残る、大政奉還にいたる龍馬 数々の“現場”を井上あさひアナが訪ねます。
参考文献
『坂本龍馬の33年』(新人物往来社)
『坂本龍馬からの手紙』(宮川禎一 教育評論社)