バックナンバー
私はなぜ悪女になったのか 最新研究 日野富子
●本放送 | 令和元年 9月18日(水) | 22:30~23:20 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
令和元年11月26日(火) |
15:08~15:58 |
総合 |
全国 |
※放送予定は変更されることがあります。また地域によっては放送の有無もあります。当日の新聞、最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
出演:日野富子 役:宮嶋麻衣 |
エピソード1 応仁の乱 日野富子は元凶だったのか
![]() 日野富子はほんとうに乱の張本人だったのか?(ドラマパートより)
|
550年ほど前の「応仁の乱」。この大乱の原因であり希代の悪女とされたのが日野富子です。室町幕府8代将軍足利義政の正室だった富子は、我が子義尚(よしひさ)を次の将軍にすべく陰謀をめぐらし乱が起こった、とされてきました。しかし最新の史料分析で、それはありえないことが明らかに……!
エピソード2 若き二人の将軍と日野富子の苦悩
日野富子の闘いは、むしろ応仁の乱が終わってのち始まりました。息子の足利義尚は将軍となるも若くして世を去ります。次の将軍職は富子が推した甥の義稙(よしたね)に。しかしいずれでも生じた将軍と家臣たちのあつれき。富子はそれを鎮め、幕府の動揺を抑えようと身を粉にして奔走します。

富子は室町幕府安定のために働いた(ドラマパートより)
エピソード3 日野富子はなぜ悪女になったのか
![]() なぜ富子は悪女になった?―日本中世史研究家 呉座勇一さん
|
「応仁の乱」と無縁、乱後の幕府安定に尽くした賢婦がどうして「悪女」に?その答えは彼女の死後、応仁の乱と深く関わったと政治利用され、江戸時代には不倫にはしった将軍夫人、戦前にいたっては「権力と富のためだけに生きた女」と徐々に曲解されていった「富子像」解釈の歴史にあったのです……。
参考文献
『陰謀の日本中世史』(呉座勇一 角川新書)
『応仁の乱』(呉座勇一 中公新書)
『足軽の誕生』(早島大祐 朝日新聞出版)
『室町将軍の御台所』(田端泰子 吉川弘文館)
『大日本史料総合データベース』(東大史料編纂所)