バックナンバー
富士山に魅せられて
~日本一の名峰を巡る人々の物語~
●本放送 | 平成25年 9月 4日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成25年 9月10日(火) |
深夜01:45~02:28 |
総合 |
全国 |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:高山たつ役:永田沙紀/足利義教役:佐渡山順久 |
エピソード1 高山たつ 富士山に立つ
![]() はじめて富士山に登頂した女性・たつ(再現)
|
江戸時代、“女人禁制”の富士山に挑み、女性初登頂を成し遂げた「高山たつ」。しかし、その登山は苦労の連続でした。人々の目をごまかすため、髪を切って男の姿になったり、極寒の中での山登りになったり…テレビ初公開の資料から明らかになった、ある女性の命がけの富士登頂と、その覚悟の物語です。
エピソード2 くじ引き将軍 富士に行く
室町時代“くじ引き”で選ばれた第6代将軍足利義教(よしのり)。しかし、その選ばれ方のために権力基盤も弱く、政敵に脅かされていました。そこで義教が行ったのが「富士遊覧」。その裏には、ライバルを倒すためのしたたかな思惑があったのです。世紀の富士パフォーマンスの成否やいかに?

自分を富士山になぞらえた将軍・足利義教(再現)
エピソード3 日本を救った富士登山
![]() 日本人に不審を抱いていたオールコック公使だったが…(再現)
|
外国人として初めて富士山に登ったのは、幕末に来日した初代イギリス公使オールコックです。“攘夷”をとなえる日本人に強い不信感を持っていたオールコック。しかし、富士登山の旅によって一転、ヨーロッパ一の親日家に!?オールコックと日本人の絆を育んだ感動の富士山登山行を描きます。
この回ゆかりの地は・・・
参考文献
『富士山と女人禁制』(竹谷靱負 岩田書院 )
『籤引き将軍 足利義教』(今谷明 講談社選書メチエ)
『室町幕府崩壊 足利義教の野望と挫折』(森茂暁 角川選書)
『オールコックの江戸 初代英国公使が見た幕末日本』(佐野真由子 中公新書)
『大君の都』(オールコック著 山口 光朔訳 岩波文庫)