バックナンバー
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
-
-
- ・第390回 7月1日
- ・第391回 7月8日
- ・第392回 7月15日
- ・第393回 7月22日
- ・第394回 7月29日
- 2021年
病 災害 江戸の先人かく戦えり
●本放送 | 令和2年 7月22日(水) | 22:30~23:15 | 総合 | 全国 |
※放送予定は変更されることがあります。地域によっては放送の有無もあります。当日の新聞・最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
エピソード1 未知の病 コレラ 緒方洪庵の挑戦
![]() 洪庵が緊急出版した「虎狼痢治準」
|
全国で数十万人もの死者を出した感染症・コレラ。当時、原因も治療法も分からない未知の病でした。多くの医者が治療をあきらめる中、緒方洪庵がとった対策は徹底した情報共有。最新の西洋医学書の抜書きに自身の臨床体験談をまじえたコレラ対処本を緊急出版します。大江戸トップドクターの闘い。
エピソード2 天保の大飢饉 二宮金次郎の挑戦
江戸時代後半に日本を襲った天保の大飢饉。これも犠牲者数十万という惨事でしたが、二宮金次郎は地元 小田原の餓死者をゼロに食い止める奇跡を実現。それは「民をもって民を救う」という当時画期的な方法でした。上に立つ武士たちの無策、怠慢に阻まれながら、金次郎は奮闘します。

二宮金次郎はなぜ救えたのか(ドラマパートより)
参考文献
『緒方洪庵伝』(緒方富雄 岩波書店)
『緒方洪庵-幕末の医と教え-』(中田雅博 思文閣出版)
『代表的日本人』(内村鑑三 岩波文庫)
『二宮尊徳』(責任編集 児玉幸多 中央公論社)
『二宮翁夜話』(児玉幸多・小林惟司 中央公論社)