バックナンバー
すごいぞ!国宝 松江城
●本放送 | 平成27年10月28日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成27年11月 4日(水) |
16:05~16:48 |
総合 |
全国 |
※放送予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:堀尾吉晴 役:田畑利治/松平直政 役:鈴木一輝 |
エピソード1 松江城 国宝の秘密
![]() 国宝の秘密が、この継ぎはぎの柱に!
|
戦国武将・堀尾吉晴がつくった松江城は、戦うための工夫がいっぱい!でも、それだけではありません。当時、日本中で木が不足し、手持ちの木材を有効利用した“節約城”。それが国宝指定の大きな理由にもなりました。番組案内役 渡邊アナの現地リポートで、天守に隠された“国宝級の知恵”ご紹介します。
インターミッション 粋を愛したお殿さま
江戸時代に松江藩主だった松平不昧(ふまい)。殿様の不昧はすぐれた茶人で、風流な趣味人でもありました。不昧が愛した品の数々は、今も松江の人々に『不昧公好み』と呼ばれ、受け継がれています。お茶にお菓子に…金魚?!お殿さまのお気に入りでつづる松江城下町の魅力!

不昧が愛した和菓子
エピソード2 国宝松江城の怨霊
![]() 霊が崩した?松江城の石垣
|
松江城には、築城にまつわる数多くの伝説があります。突然崩れる石垣、次々に亡くなる城主、天守に現れる女性の怨霊…立て続けに起こる怪奇現象は何を意味するのか?!その解決の糸口は、とある“魚”に…?松江城・神秘の物語。
この回ゆかりの地は・・・
参考文献
『松江城』(石井 悠 ハーベスト出版)
『松江市ふるさと文庫16 松江城再発見』(西 和夫 松江市)
『日本の城』(三浦正幸 東京美術)