バックナンバー
比叡山延暦寺 最澄 1200年のメッセージ
●本放送 | 令和2年 6月10日(水) | 22:30~23:15 | 総合 | 全国 |
※放送予定は変更されることがあります。地域によっては放送の有無もあります。当日の新聞・最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
出演:最澄 役:武藤賢人 |
エピソード1 誰でも仏になれる
![]() 最澄の教えを感じられる延暦寺を訪ねました!
|
奈良時代の終わり、日本は疫病や災害に苦しめられていました。このとき、比叡山に籠もり、修行を重ねていたのが最澄です。国家鎮護を第一としていた当時の仏教。そんな中、最澄は法華経の一節に心を揺さぶられます。それは「誰でも仏になれる」という教えでした。
エピソード2 一隅を照らす
2019年12月、アフガニスタンで活動中に銃撃され亡くなった医師の中村 哲(てつ)さん。中村さんを支えたのが、最澄の「一隅を照らす」という言葉です。どんなに暗い世の中の、どんなに片隅であろうとも自分が明かりとなって照らす――この教えに至るまでの、最澄の歩みをたどります。

最澄の「一隅を照らす」人生とは(ドラマパートより)
エピソード3 新説!比叡山焼き打ち
![]() 織田信長・明智光秀と延暦寺には意外な関係が・・・・・・
|
最澄亡きあと、延暦寺は日本仏教の中心の一つとなります。そして国の政治を左右する存在にも。それは戦国の悲劇「比叡山焼き打ち」へ続く道でもありました。ところが近年、境内での発掘調査からこれまでの焼き打ちイメージと相反する事実が浮上しています。比叡山は「焼けていなかった」!?
参考文献
『伝教大師 最澄の寺を歩く』(監修 比叡山延暦寺 JTBパブリッシング)
『企画展 比叡山―みほとけの山―』(大津市歴史博物館 図録)※現在は販売されていません
『日本の名僧3 山家の大師最澄』(編 大久保良峻 吉川弘文館)
『桓武天皇 造都と征夷を宿命づけられた帝王』(西本昌弘 山川出版社)
『寛永寺』(編 寛永寺教化部)