バックナンバー
まんぷく家族が生んだ魔法のラーメン
安藤百福 愛と執念の開発物語
●本放送 | 平成31年 3月 6日(水) | 22:25~23:10 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成31年 3月 9日(土) |
10:05~10:50 |
総合 |
全国 |
※放送予定は変更されることがあります。地域によっては放送の有無もあります。当日の新聞・最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
エピソード1 世界初!即席めん誕生 家族で挑んだ大発明
![]() 即席めん開発に取り組む安藤夫婦(ドラマパートより)
|
安藤百福(ももふく)は即席めん開発のさなか、乾燥させためんを食べられる状態に戻す部分でカベにぶつかりました。このピンチを救ったのが妻の仁子(まさこ)です。家族でともに挑んだ即席めんの開発、その秘話に迫ります。
エピソード2 逆転の発想が世界を変えた カップめん開発秘話
即席めんは日本で大当たり。百福は次に世界を目指します。しかし、思わぬ落とし穴が。それは、即席めんを食べるのに必要で国内の家庭には必ずあった「どんぶり」「箸」が当時海外にはほぼ無かったこと。文化のカベを前に見つけた打開策がカップめん!――「20世紀最大の発明」誕生の舞台ウラ。

カップめんと安藤百福
エピソード3 親子激突 危機を救った妻の愛
![]() 仁子の愛が家族を救う(ドラマパートより)
|
百福は75歳で、自身の会社社長の地位を息子の宏基(こうき)に譲ります。しかし、宏基がかかげた会社の新スローガンは「カップヌードルをぶっつぶせ!」。あらたなヒット商品を出したい新社長の意気込みでしたが、深まる父子の溝。ここで動いたのが苦楽をともにしてきた百福の妻、仁子でした。
参考文献
『日清食品50年史 創造と革新の譜』(日清食品株式会社)
『チキンラーメンの女房 実録安藤仁子』(安藤百福発明記念館 中央公論新社)
『カップヌードルをぶっつぶせ!』(安藤宏基 中公文庫)
『ラーメンと愛国』(速水健朗 講談社現代新書)
『麺の歴史 ラーメンはどこから来たか』(安藤百福監修 奥村彪生 角川ソフィア文庫)