バックナンバー
あしたは動物園に行こう
●本放送 | 平成28年 4月29日(金) | 19:30~20:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成28年 5月 4日(水) |
10:05~11:18 |
総合 |
全国 |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
海を渡ったキリン
![]() 日本の動物園草創の目玉は…キリン!(ドラマ部分より)
|
日本最初の動物園「上野動物園」。開園当初はどこにでもいるような動物しかおらず、人気はいまひとつでした。そこで、ドイツから当時珍しかったジラフ ―キリンを購入することに。しかし、どうやって手に入れるかから上野へいかに連れてくるかまで難題、ハプニングが次々と…。
クロヒョウ捕獲大作戦
昭和11年、東京中をふるえあがらせる大事件が起こります。それは上野動物園にいたクロヒョウの脱走!このおそるべき猛獣を捕らえるため、動物園の職員たちが繰り出したのは「トコロテン作戦」!? 世紀の大捕り物は成功するのか!?

猛獣クロヒョウが東京へ!(イメージ)
そして ゾウは生き残った
![]() 乏しい物資の中、園長はゾウにエサを…(ドラマ部分より)
|
太平洋戦争は動物園に暗い影を落とします。空襲でオリが壊れたとき逃げ出さないよう動物が殺されていったのです。しかし、その時勢の中、名古屋市の東山動物園では動物園と軍の関係者が園内のゾウを守ろうとしました。悲劇があいついだ戦中の日本の動物園にあって輝く奇跡のドラマ。
参考文献
『物語 上野動物園の歴史』(小宮輝之)
『上野動物園百年史』(東京都 編)
『動物園の文化史―ひとと動物の5000年』(溝井裕一)
『ぞうれっしゃがやってきた』(小出隆司)