バックナンバー
これが乱世を生きる道
~軍師 官兵衛 美しき人生~
●本放送 | 平成26年 1月 8日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成26年 1月15日(水) |
※火曜深夜01:45~02:28 |
総合 |
全国 |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:黒田官兵衛役:浜口望海 |
エピソード1 軍師 官兵衛 ふるさと姫路紀行
![]() 姫路のご当地キャラ「かんべえくん」と案内役 渡邊あゆみアナ
|
若き日の官兵衛は姫路の一領主に過ぎませんでした。躍進のきっかけとなったのが“おフダ”―姫路の由緒ある神社のお札を配る「御師」たちのネットワークによる各地の最新情報収集でした。これで官兵衛は織田信長の信頼を勝ちとり、なんとご褒美まで…。天才軍師を育んだ姫路を旅します。
エピソード2 天才軍師のびっくり作戦
羽柴秀吉、のちの豊臣秀吉に仕えるようになった官兵衛。官兵衛は秀吉のために、次々とたくみな作戦を立てます。戦国史上類を見ない「水攻め」作戦、200kmも遠方から大軍を驚異的なスピードで移動させた「中国大返し」。敵はもちろん味方をも驚かせた官兵衛の知略に迫ります。

“水攻め”など数々の作戦を編み出した官兵衛(再現)
エピソード3 “男の引き際”官兵衛の隠居ライフ
![]() 官兵衛ゆかり 中津の料理
|
今の大分県中津に領地を与えられた官兵衛は「如水」と名乗り、町づくりに取り組みます。中津は、官兵衛の手腕をうかがわせる町名や秀吉の天下統一のカギとなった“魚料理”などなど官兵衛ゆかりのものが盛りだくさん!官兵衛がリタイア後、意を注いだ町並みを訪ねます。
参考文献
『黒田如水』(小和田哲男 ミネルヴァ書房)
『稀代の軍師 黒田官兵衛』(播磨学研究所)
『黒田軍団 如水・長政と二十四騎の牛角武者たち』(本山一城 宮帯出版社)