バックナンバー

トップ  バックナンバー  2017年  1月  第272回 きもの 千年のトキメキ

きもの 千年のトキメキ

●本放送 平成29年 1月13日(金) 20:00~20:43 総合 全国
●再放送 平成29年 1月27日(金)
16:05~16:48
総合
全国
【本放送日時がことなる地域があります】
・北海道地方  :平成29年 1月27日(金)20:00~20:43 
・東北地方   :平成29年 1月27日(金)20:00~20:43 
・中国地方   :平成29年 1月20日(金)20:00~20:43
・茨城県地方  :平成29年 1月20日(金)20:00~20:43

エピソード1 信長の戦国おしゃれ革命!

信長の妹・お市の小袖(復元)を着た井上アナ
井上アナウンサーが、着物研究の第一人者・河上繁樹さん(関西学院大学教授)と京都の町を訪ね歩き、着物が華やかに進化したヒミツを探ります。超豪華な信長の妹・お市の着物に、信長の肖像画に秘められた驚きの事実。戦国時代の着物の復元にも挑戦!
 

エピソード2 至高の技 友禅染誕生のヒミツ

江戸時代の京都。5代将軍・徳川綱吉の時代。オシャレしたいのはお姫様も町娘も同じ。しかし、幕府は庶民が豪華な着物を着るのを禁止します。そんな時、救世主になったのが一人の絵師。日本の着物を、より繊細で色鮮やかに大変身させた、友禅染の秘話です。
江戸時代に生まれた友禅染の技
 

エピソード3 明治のきもの大変身 最新科学と職人技の出会い

化学染料を使った着物に挑戦する広瀬治助(ドラマパート)
1856年、イギリスで発明された世界初の化学染料。明治の初め、友禅染の名人・広瀬治助が、この化学染料を使って新たな友禅染を生み出そうと挑戦を始めます。しかし、そこに大きな壁が…。そこで広瀬治助はおきて破りの行動に出ました!
 

参考文献

『花洛のモード』(京都国立博物館編 思文閣出版)
『京都伝統工芸の近代』(青木美保子他 思文閣出版)
『江戸時代の小袖に関する復元的研究』
(河上繁樹 関西学院大学アート・インスティチュート)
『服飾を生きる』(横川公子 化学同人)

Page Top