バックナンバー
西郷と最後まで闘った男
●本放送 | 令和元年 9月 4日(水) | 22:30~23:20 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
令和元年10月 1日(火) |
15:08~15:58 |
総合 |
全国 |
※放送予定は変更されることがあります。地域によっては放送の有無もあります。 当日の新聞・最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
エピソード1 酒井玄蕃 参上!
![]() 美男、文武両道だった酒井玄蕃(ドラマパートより)
|
幕末、江戸を警備した山形・庄内藩。重臣の家に生まれた酒井玄蕃(さかい・げんば)は自身も刀をとって治安維持に尽力します。そこに立ちはだかる薩摩藩の西郷隆盛。武力で徳川幕府打倒を図る西郷は、江戸をかく乱し幕府を挑発。幕府はまんまと乗せられ、警備の庄内藩に薩摩藩屋敷焼き打ちを命じ……。
エピソード2 鬼玄蕃の誓い
旧幕府VS.新政府「戊辰戦争」開戦。玄蕃の庄内藩は新政府から敵と名指しされました。部隊長となった玄蕃は「破軍星」輝く北斗七星を旗印に。これは敵を滅ぼすも自身にも災いをもたらしかねない不吉の星。この旗に決意を込めた玄蕃は、たくみな用兵で強大な新政府軍相手に奮戦「鬼玄蕃」と恐れられます。

「破軍星」を背に玄蕃は戦った(ドラマパートより)
エピソード3 希望は憎しみを越えて
![]() 1874(明治7)年 玄蕃と西郷の会談(ドラマパートより)
|
玄蕃たち庄内藩は「連勝」のまま明治新政府に降伏しました。薩摩藩屋敷を焼かれ、戦いでも苦杯をなめさせられた新政府の、庄内藩への処分は過酷を極め……ませんでした。新政府のリーダー・西郷隆盛の意向で寛大なものとなったのです。新たな明治の世、対面した玄蕃と西郷が語り合ったのは「希望」。
参考文献
『酒井玄蕃の明治』(坂本守正 荘内人物史研究会)
『新徴組』(佐藤賢一 新潮社)
『秋田・庄内戊辰戦争』(郡 義武 新人物往来社)
『庄内藩の戊辰戦争』(阿部博行)