バックナンバー
- 2009年
- 2010年
-
-
- ・第49回 9月1日
- ・アンコール 9月8日
- ・第50回 9月15日
- ・第51回 9月22日
- ・アンコール 9月29日
- 2011年
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 2021年
名作選 謎の呪術使い 陰陽師の真実
~不吉な“鬼”を追いはらえ!~
●本放送 | 平成22年 9月 8日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成22年 9月15日(水) 平成22年 9月17日(金) |
8:15~8:58 2:25~3:08 |
BS2 総合 |
全国 全国(※木曜深夜) |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
エピソード1 謎の陰陽師・平安貴族の救世主!
![]() |
平安時代、都を襲う洪水や疫病などの災いは鬼が引き起こすと信じられていた。その鬼を退治し、人々の生活を守っていたのが陰陽師だった。陰陽師の言う通りにすれば安心して生活することができる。入浴の日時から出かけるときの方角の善しあしまで、平安貴族の生活はあらゆる場面で陰陽師に頼り切ったものだった。
エピソード2 京都・陰陽師紀行
現代の京の町に陰陽師の足跡を探しに行く京都・陰陽師紀行。都の中でも特に鬼がよく出たと言われるスポットを中心に渡邉あゆみアナウンサーが旅をする。晴明神社では不思議な桃の銅像や、平安の昔から行われている邪気を追い払う神事を紹介。大将軍八神社では、人知れず眠る80体もの星の神さまをまつった神像を見に行く。そして神泉苑では社殿の向きが毎年変わる不思議なお社「恵方社」に、現代の初詣の原点を見に行く。現代に息づく陰陽師の世界を紹介する。

エピソード3 戦国武将の占い術
![]() |
時代は下り、戦国時代、陰陽師は合戦の日取りや軍を進める方角などの吉凶を占う軍師として活躍した。軍師の占いは兵士の士気に影響し、占いの結果が合戦の勝敗を左右することもあった。そんな占いの効用を熟知し、占いを上手に利用して自らの運命を切り開いていった毛利元就、豊臣秀吉の逸話を紹介しながら戦国武将たちの占い術の実態に迫る。
参考文献
『陰陽師 安倍晴明と蘆屋道満』(繁田信一 著 中公新書 2006年)
『平安貴族と陰陽師―安倍晴明の歴史民俗学』(繁田信一 著 吉川弘文館 2005年)
『安倍晴明』(斉藤英喜 ミネルヴァ書 2004年)
『陰陽道の本 日本史の闇を貫く秘儀・占術の系譜』(学習研究社 1993年)
『戦国軍師の合戦術』(小和田哲男 新潮文庫 2007年)