バックナンバー
はるかなる琉球王国
~南の島の失われた記憶~
●本放送 | 平成26年 9月 3日(水) | 22:00~22:43 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成26年 9月10日(水) |
※火曜深夜00:40~01:23 |
総合 |
全国 |
※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:板良敷朝忠 役…和泉大輔/幸地朝常 役…大野洋史 |
エピソード1 生き残り大作戦
![]() 琉球王国のシンボル・首里城(世界遺産)
|
アジア各地の産物を集め、中国と貿易することで繁栄を築いた琉球王国。日本の戦国大名である薩摩島津家の侵攻を受け、窮地に陥る。日本と中国、二つの大国のあいだでの生き残りをかけた琉球王国の作戦とは?
エピソード2 “したたか”外交で危機を乗り越えろ
日本が幕末の時代に入ろうとしていた頃、琉球には次々と欧米列強の船がやってきます。武器を持たない琉球は、外交交渉でなんとか外国勢力を遠ざけていました。しかし、そこへ来たのが、強力な艦隊を率いたアメリカのペリー提督。琉球王国とペリー、対決の行方やいかに-。

ペリーと交渉した琉球の青年通訳・板良敷朝忠(再現)
エピソード3 琉球を守れ!若者たちの奮闘
![]() 中国人に変装した琉球の青年・幸地朝常
|
明治新政府が日本の政治を掌握した時、急いだのは国境の画定でした。琉球を日本に取り込む案、あるいは東アジア安定のためとして中国と分割する案…いずれも琉球王国存亡の危機!その時、立ち上がったのは琉球の若者たちです。彼らの奮闘の物語。
この回ゆかりの地は・・・
参考文献
『沖縄県の歴史』(山川出版社)
『清末中琉日関係史の研究』(西里喜行 京都大学学術研究会)
『琉球王国の外交と王権』(豊見山和行 吉川弘文館)
『ペリー艦隊日本遠征記』(オフィス宮崎 万来社)
『琉球王国 東アジアのコーナーストーン』(赤嶺 守 講談社選書メチエ)