バックナンバー
黄金の室町時代 最新研究 足利義満
●本放送 | 平成30年10月24日(水) | 22:25~23:10 | 総合 | 全国 |
●再放送 |
平成30年10月27日(土) |
10:05~10:50 |
総合 |
全国 |
※放送予定は変更されることがあります。地域によっては放送の有無もあります。当日の新聞・最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
出演:足利義満 役:中井善朗/細川頼之 役:五馬さとし |
エピソード1 室町の巨人 苦悩の青年時代
![]() 公家がたしなむ楽器 笙(しょう)を奏でる義満(ドラマパートより)
|
足利義満は幼くして試練に見舞われました。4歳にして敵軍に襲われ、10歳で父と死別。幕府重臣の細川頼之(よりゆき)が父代わりとなりますが、その頼之も反対派によって、幕府のある京都を追放されてしまいました。そこで義満がとった策は、武士ではなく公家として昇進すること…?
エピソード2 宿命の戦い そして南北朝合一へ
10年後、公家のトップに立った将軍義満。反対派の力にかげりが見えると、義満は追放中の頼之を京に戻します。そして、反対派の雄で近畿・中国地方に11か国も領有する最大の大名 山名一族と戦うことに。多方面から京市街へ殺到する山名勢を、義満と頼之はいかに迎え撃つのか――!

運命の決戦にのぞむ義満(ドラマパートより)
エピソード3 武家と公家 奇跡の合体!
![]() 息子・義嗣(よしつぐ)の笙を聞く義満(ドラマパートより)
|
「海外貿易」に力を注いだ義満は中国・明との交易で、現在の価値で200億円ともいわれる利益を毎年のように上げます。そのばく大な富による力のもと、義満は天皇になろうとしていた、という説もありました。しかし、最新の研究でそれは否定され、義満には皇位より別の目的があったと考えられています。
参考文献
『戦争の日本中世史』(呉座勇一 新潮選書)
『初期室町幕府研究の最前線』(亀田俊和編 洋泉社)
『平曲に登場する琵琶物語「平曲と雅楽」DVD&解説(非売品)』
(田鍬智志 文化庁・一般社団法人荻野検校顕彰会)
『天皇・将軍・地下楽人の室町音楽史』(三島暁子 思文閣出版)
『人物叢書 細川頼之』(小川信 吉川弘文館)