バックナンバー
そうだ!天空の城へ行こう
●本放送 | 平成28年 7月 8日(金) | 20:00~20:43 | 総合 | 全国 |
●再放送:大相撲のため休止 ※再放送の予定は変更されることがあります。当日の新聞などでご確認ください。 |
出演:水谷勝宗 役:大悟(お笑いコンビ 千鳥) |
エピソード1 ようこそ!天空の城へ
![]() 天空の城 備中松山城
|
日本各地に数ある天空の城の中で、江戸時代からの天守が唯一残っているのが、岡山県の備中松山城です。天然の岩の上に直接石垣を築き、標高432メートルの山の上に建てられた天守は、まるで鉄壁の要塞。ところが、この城に込められた願いは、ちょっと意外なものでした。
エピソード2 ワシゃ 城主になりたいんじゃ
江戸時代、すべての大名が自分の城を持つことができたわけではありませんでした。そんな中、備中松山にやって来たのが、水谷勝宗という大名です。勝宗は城を見てビックリ!不便な山の上にあった備中松山城は、荒れ放題で崩壊寸前だったのです。城持ちになるために、大改修に挑んだお殿様の奮闘記です。

城の改修に挑む水谷勝宗… (ドラマ部分より)
エピソード3 よみがえれ 天空の城!
![]() 江戸時代の姿を今に伝える、備中松山城の天守
|
武士の時代が終わると、城はもはや、無用の長物となりました。備中松山城も忘れ去られた存在に。そんな中、一人の教師の行動が、町の人にふるさとの城の価値を気付かせます。そして、町一丸で挑んだ「天空の城復活プロジェクト」。そこには、何と女学生の姿もありました。
参考文献
『高梁市史』
『備中松山城及其城下』(信野友春)