バックナンバー
最強交渉人、世界に挑む~カミソリ大臣 陸奥宗光~
●本放送 | 令和元年 6月26日(水) | 22:30~23:20 | 総合 | 全国 |
※再放送は未定です。 ※放送予定は変更されることがあります。また地域によっては放送の有無もあります。 当日の新聞、最寄りのNHKのHPなどでご確認下さい。 |
出演:陸奥宗光 役:岩永徹也/坂本龍馬 役:濱口 望 /陸奥亮子 役:大島正華 |
エピソード1 龍馬に学べ 幕末青春伝
![]() 龍馬から陸奥は交渉術を吸収していく(ドラマパートより)
|
陸奥宗光にとって坂本龍馬は師といえる存在でした。龍馬の海援隊に加わり、陸奥は「交渉」とはなにかを学んでいきます。そこに起こった大事件が海援隊の蒸気船いろは丸の衝突、沈没事故。いろは丸にぶつかった相手に弁償させる、その交渉はいかに行うべきか――龍馬が見せたオドロキの交渉術とは!?
エピソード2 大失敗からの復活劇
暗殺にたおれた師・龍馬。よるべを失った陸奥は暴走、乱闘や陰謀に関与しついに逮捕、投獄されます。獄中の陸奥は、英語や政治を猛勉強。刑期後にその才覚・知識で外務省に採用されました。担当したのは不平等条約の改正。その陸奥を支えたのが「社交界の華」妻・亮子だったのです。

陸奥宗光と妻・亮子
エピソード3 瀬戸際の攻防 条約改正
![]() 危機打開への陸奥の秘策とは(ドラマパートより)
|
外務大臣にのぼりつめた陸奥が大国イギリスと条約改正の交渉を進めていた矢先、日本人による英国人襲撃事件が発生します。これによってイギリスは態度を急変。交渉は最大の危機に直面しました。ここで陸奥が向かったのは日本の議会。そこにはカミソリ大臣起死回生の策が。それはいったい……?
参考文献
『陸奥宗光 「日本外交の祖」の生涯』(佐々木雄一 中公新書)
『陸奥宗光(上・下)』(萩原延寿 朝日新聞出版)
『伯爵陸奥宗光遺稿』(陸奥廣吉 岩波書店)
『日本の名著35 陸奥宗光』(萩原延寿 中公バックス)
『日英条約改正記事』(中田敬義編 外務省)