これまでの放送内容
各回のタイトルをクリックすると、詳細が表示されます。
    
2010年度 放送分
 
第344回 3月20日(日)
思い出の街が甦(よみがえ)る〜写真家・井上孝治の世界〜

 
第343回 2月27日(日)
死刑執行 法務大臣の苦悩

 
第342回 2月20日(日)
深く掘れ 己の胸中の泉 沖縄学のまなざし

 
第341回 2月13日(日)
ずっと、こころ、重ねて 〜震災遺児 16年目の約束〜

 
第340回 1月30日(日)
枯葉剤の傷痕を見つめて 〜アメリカ・ベトナム 次世代からの問いかけ〜

 
第339回 1月23日(日)
ハイチのマザーテレサ 〜83歳・日本人女医の挑戦〜

 
第338回 1月16日(日)
田んぼにトキが舞いおりる 〜佐渡 生きものと共生する米作り〜

 
第337回 12月26日(日)
大阪“非常事態”宣言〜生活保護・受給者激増の波紋〜

 
第336回 12月12日(日)
ジンタは心の行進曲

 
第335回 12月5日(日)
トルストイの家出

 
第334回 11月21日(日)
ぼくらの夢の物語

 
第333回 11月14日(日)
アフガニスタン 永久支援のために 〜中村哲 次世代へのプロジェクト〜

 
第332回 10月24日(日)
シンドラーとユダヤ人 〜ホロコーストの時代とその後〜

 
第331回 10月17日(日)
再建は可能か 社長たちの正念場

 
第330回 10月10日(日)
“小さな金融”が世界を変える〜アメリカ発 元銀行マンの挑戦〜

 
第329回 10月3日(日)
なぜ希望は消えた?〜あるコメ農家と霞が関の半世紀〜

 
第328回 9月26日(日)
ハーバード白熱教室@東京大学 日本で正義の話をしよう

 
第327回 9月19日(日)
98歳・新藤兼人の遺書 〜映画“一枚のハガキ”を撮る〜

 
第326回 9月12日(日)
シリーズ 安保とその時代 第4回 「愚者の楽園」へ〜安保に賛成した男たち〜

 
第325回 9月5日(日)
シリーズ 安保とその時代 第3回 60年安保闘争の30日

 
第324回 8月22日(日)
埋もれた声 〜大逆事件から100年〜

 
第323回 8月15日(日)
敗戦とラジオ 〜放送はどう変わったのか〜

 
第322回 8月8日(日)
シリーズ 安保とその時代 第2回 “改定”への道のり

 
第321回 8月1日(日)
シリーズ 安保とその時代 第1回 日米安保を生んだ“冷戦”

 
第320回 7月25日(日)
食べなくても生きられる 〜胃ろうの功と罪〜

 
第319回 7月18日(日)
ワタシの見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜

 
第319回 7月4日(日)
HIVと生きる

 
第318回 6月27日(日)
よみがえる戦場の記憶 〜新発見 沖縄戦600本のフィルム〜

 
第317回 6月20日(日)
中国残留孤児 夫たちの歳月

 
第316回 6月13日(日)
“さよなら”を言う前に 〜わが子の「脳死」と向き合った家族〜

 
第315回 6月6日(日)
あとにつづくものを信じて走れ〜井上ひさしさんが残したメッセージ〜

 
第314回 5月30日(日)
「死刑裁判」 の現場 〜ある検事と死刑囚の44年〜

 
第313回 5月23日(日)
病院は建てたけれど 〜地域医療をめぐる混乱と模索〜

 
第312回 5月16日(日)
“水俣病”と生きる 〜医師・原田正純の50年〜

 
第311回 5月9日(日)
被害者が語る地下鉄サリン事件

 
第310回 4月25日(日)
本土に問う 〜普天間移設問題の根底〜

 
第309回 4月18日(日)
立松和平をリレーする

 
第308回 4月11日(日)
トライアングル トーク ドラマは女が創る

 
第307回 4月4日(日)
殺すなかれ 〜没後100年 トルストイの遺言〜

 

2009年度 放送分
 
第306回 2月14日(日)
裁判員へ 〜元死刑囚・免田栄の旅〜

 
第305回 2月7日(日)
あるダムの履歴書 〜北海道・沙流川流域の記録〜
 
第304回 1月31日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第10回 “脱亜”への道 〜江華島事件から日清戦争へ〜
 
第303回 1月24日(日)
なぜ人は絵を描くのか 〜日比野克彦・サハラ1000キロの旅〜
 
 
第301回 1月10日(日)
よみがえれ里山の米作り 〜小さな米屋と農家の大きな挑戦〜

 
第300回 12月27日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第9回 朝鮮通信使 〜和解のために〜
 
第299回 12月13日(日)
迷走 碁打ち・藤沢秀行という生き方
 
第298回 12月6日(日)
障害者たちの太平洋戦争
 
第297回 11月29日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第8回 豊臣秀吉の朝鮮侵略
 
第296回 11月22日(日)
ピアニストの贈り物 〜辻井伸行・コンクール20日間の記録〜
 
第295回 11月8日(日)
作家 重松清が考える 働く人の貧困と孤立のゆくえ
 
第294回 10月25日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第7回 東シナ海の光と影 〜倭寇の実像を探る〜
 
第293回 10月18日(日)
須賀敦子 霧のイタリア追想 〜自由と孤独を生きた作家〜
 
第292回 10月11日(日)
死刑囚 永山則夫 〜獄中28年間の対話〜
 
第291回 10月4日(日)
「斜陽」への旅
〜太宰治と太田静子の真実〜
 
第290回 9月27日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第6回 蒙古襲来の衝撃 〜三別抄(さんべつしょう)と鎌倉幕府〜
 
第289回 9月20日(日)
社長たちの決断
〜生き残りを模索する中小企業〜
 
第288回 9月13日(日)
我々はどこへ行くのか
〜池澤夏樹とゴーギャン 文明への問いかけ〜
 
第287回 9月6日(日)
キム・デジュン
肉声でたどる激動の生涯
 
第286回 8月30日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島2000年
第5回 日本海の道〜幻の王国・渤海(ぼっかい)との交流〜
 
第285回 8月23日(日)
シリーズ 戦争とラジオ
第2回 日米電波戦争 〜国際放送は何を伝えたのか〜
 
第284回 8月16日(日)
シリーズ 戦争とラジオ 
第1回 放送は国民に何を伝えたのか
 
第283回 8月9日(日)
カルテだけが遺された〜毒ガス被害と向き合った医師の闘い〜
 
第282回 7月26日(日)
シリーズ日本と朝鮮半島 2000年
第4回 そして “日本” が生まれた 〜白村江の敗戦から律令国家へ〜
 
第281回 7月19日(日)
日本は世界でどう生きるのか 〜プロジェクトJAPAN・国際アンケートを読みとく〜
 
第280回 7月12日(日)
ワタシの見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜
 
第279回 7月5日(日)
弁慶の復活 〜中村富十郎父子 勧進帳に挑む〜
 
第278回 6月28日(日)
シリーズ 日本と朝鮮半島2000年 第3回 仏教伝来〜渡来人がもたらした飛鳥文化〜
 
第277回 6月21日(日)
自分を語り、人とつながる 〜春・柴島高校1年2組〜

 
第276回 6月14日(日)
韓流シネマ 抵抗の系譜

 
第275回 6月7日(日)
戦争を着た時代

 
第274回 5月31日(日)
シリーズ 日本と朝鮮半島 2000年 第2回 “任那日本府”の謎

 
第273回 5月24日(日)
地域医療再生の処方せん 〜最前線に立つ5人の提言〜

 
第272回 5月17日(日)
危険学のススメ 〜畑村洋太郎の実験記2009〜

 
第271回 5月10日(日)
ガザ なぜ悲劇は繰り返されるのか

 
第270回 5月3日(日)
いま憲法25条“生存権”を考える 〜対論 内橋克人 湯浅誠〜

 
第269回 4月26日(日)
シリーズ 日本と朝鮮半島2000年 第1回 古代 人々は海峡を越えた

 
第268回 4月19日(日)
アンコール(2008年11月2日) 
東京・山谷 最期を生きる 〜あるホスピスケアの試み〜

 
第267回 4月12日(日)
鶴見俊輔 〜戦後日本 人民の記憶〜

 
第266回 4月5日(日)
もうひとつのシベリア抑留 〜韓国・朝鮮人捕虜の60年〜

 

2008年度 放送分
 
第265回 3月29日(日)
全身漫画家 〜真説・赤塚不二夫論〜

 
第264回 3月15日(日)
犬の記憶 〜森山大道・写真への旅〜

 
第263回 3月8日(日)
アンコール(2008年8月17日放送)
シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇

 
第262回 3月1日(日)
ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語

 
第261回 2月22日(日)
もう一度会いたかった 〜多田富雄、白洲正子の能を書く〜

 
第260回 2月15日(日)
目覚めよ身体、感覚の宇宙 〜メディアアーティスト岩井俊雄の特別授業〜

 
第259回 2月8日(日)
キューバ革命 50年の現実 〜米国人ジャーナリストが記録したカストロ政権〜

 
第258回 2月1日(日)
作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで

 
第257回 1月25日(日)
女たちの地上戦 〜沖縄 埋もれた録音テープ 150時間の証言〜

 
第256回 1月18日(日)
ミャンマーに医療のかけ橋を

 
第255回 1月4日(日)
吉本隆明 語る 〜沈黙から芸術まで〜

 
第254回 12月28日(日)
知られざる殉教者 〜ペトロ岐部を描く〜

 
第253回 12月21日(日)
水俣と向きあう〜記録映画作家 土本典昭の43年〜

 
第252回 12月14日(日)
加藤周一 1968年を語る 〜「言葉と戦車」ふたたび〜

 
第251回 12月7日(日)
漁火(いさりび)は守れるか 〜鳥取・イカ漁師たちの海〜

 
第250回 11月30日(日)
新しい文化「フィギュア」の出現 〜プラモデルから美少女へ〜

 
第249回 11月23日(日)
長すぎる休日 〜若年認知症を生きる〜

 
第248回 11月16日(日)
私の源氏物語 〜千年語り継がれたロマン〜

 
第247回 11月9日(日)
悩む力 〜姜尚中が読む夏目漱石〜

 
第246回 11月2日(日)
東京・山谷 最期を生きる 〜あるホスピスケアの試み〜

 
第245回 10月26日(日)
里山で子どもたちが輝く

 
第244回 10月12日(日)
戦争は罪悪である 〜ある仏教者の名誉回復〜

 
第243回 10月5日(日)
戦場カメラマン 小柳次一 〜日中・太平洋戦争 従軍5千キロの記録〜

 
第242回 9月28日(日)
日系アメリカ人の“日本”

 
第241回 9月21日(日)
手の言葉で生きる

 
第240回 8月31日(日)
ロシア ロマノフ王朝の悲劇 90年目の遺骨発見

 
第239回 8月24日(日)
シリーズBC級戦犯(2) “罪”に向きあう時

 
第238回 8月17日(日)
シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇

 
第237回 8月10日(日)
アンコール(2008年4月13日(日)放送)
神聖喜劇ふたたび〜作家・大西巨人の闘い〜

 
第236回 8月3日(日)
ワタシが見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜

 
第235回 7月20日(日)
マキノ雅弘 ある活動屋の生涯

 
第234回 7月13日(日)
東と西のはざまで書く〜ノーベル賞作家オルハン・パムク 思索の旅

 
第233回 7月6日(日)
地域医療再生 “地域力”を結集せよ 〜東金・丹波〜

 
第232回 6月29日(日)
ここが私のふるさと 〜福岡・中国残留孤児 新たな出発〜

 
第231回 6月22日(日)
医療事故 どう減らすのか 〜新たな“安全システム”への模索〜

 
第230回 6月15日(日)
アンジェイ・ワイダ 祖国ポーランドを撮り続けた男

 
第229回 6月8日(日)
「見えない」を生きる 〜鳥居寮・中途失明者の日々〜

 
第228回 6月1日(日)
地域の医療を守るのは誰か 〜夕張・医療再生二年目の課題〜

 
第227回 5月25日(日)
石ノ森章太郎・サイボーグ009を作った男

 
第226回 5月18日(日)
安らかな最期を迎えるために 〜尊厳死を考える〜

 
第225回 5月11日(日)
アンコール(2008年2月17日放送) 
人間国宝 弥生の謎に挑む

 
第224回 5月4日(日)
福知山線脱線事故 ある遺族とJR 3年間の対話

 
第223回 4月27日(日)
悲劇の島 チェジュ(済州) 〜「4・3事件」 在日コリアンの記憶〜

 
第222回 4月20日(日)
痛みが美に変わる時〜画家・松井冬子の世界〜

 
第221回 4月13日(日)
神聖喜劇ふたたび〜作家・大西巨人の闘い〜

 
第220回 4月6日(日)
そこに友だちがいた〜傷ついた子どもたちの再出発〜


 

2007年度 放送分
 
第219回 3月30日(日)
いのちの声が聞こえますか〜高史明・生と死の旅〜

 
第218回 3月23日(日)
フィールドへ!異文化の知を拓(ひら)く〜国立民族学博物館の30年〜

 
第217回 3月9日(日)
小田実 遺す言葉

 
第216回 3月2日(日)
ロシア・歴史は繰り返すのか〜亀山郁夫 “帝国”を読み解く〜
 
第215回 2月17日(日)
人間国宝 弥生の謎に挑む

 
第214回 2月10日(日)
コメ作りは家族の絆(きずな)〜新潟・脱サラ農家 棚田の1年〜

 
第213回 2月3日(日)
古老の島 祈りの島 〜沖縄西表島 都会の青年と伝統の暮らし〜

 
第212回 1月27日(日)
禁じられた小説〜七千枚の原稿が語る言論統制〜

 
第211回 1月20日(日)
父とチャコとボコ〜金子光晴・家族の戦中詩〜

 
第210回 1月13日(日)
僕たちのアイヌ宣言 〜“民族”と“自分”のはざまで〜

 
第209回 1月6日(日)
チャップリンの秘書は日本人だった 〜移民が歩んだ波乱の人生〜

 
第208回 12月30日(日)
大東京の真中で、一人 〜詩人・中原中也を歩く〜

 
第207回 12月23日(日)
熊井啓 戦後日本の闇に挑む

 
第206回 12月16日(日)
こうして町はよみがえった 〜”移住”先進地・北海道伊達市〜

 
第205回 12月9日(日)
愛と生を撮る〜女性映画監督は今〜

 
第204回 11月25日(日)
誇りをもって 笑顔をみせて 〜認知症を生きる夫婦の物語〜

 
第203回 11月18日(日)
ケータイ小説@2007.jp 〜藤原新也・若者たちへのまなざし〜

 
第202回 11月11日(日)
朝鮮通信使 400年の真実

 
第201回 10月28日(日)
里山保育が子どもを変える

 
第200回 10月21日(日)
21世紀を夢見た日々〜日本SFの50年〜

 
第199回 10月14日(日)
21世紀のドストエフスキー 〜テロの時代を読み解く〜

 
第198回 10月7日(日)
生きづらい時代の大人たちへ 〜シンガー・馬場俊英のメッセージ〜

 
第197回 9月30日(日)
基地を笑え 〜人気舞台で見る沖縄のホンネ〜

 
第196回 9月23日(日)
ごたごた荘の人々 〜東京・練馬 共同保育所〜

 
第195回 9月16日(日)
富十郎 新作に挑む 〜人間国宝・78歳の素顔〜

 
第194回 9月9日(日)
私はやってない 〜えん罪はなぜ起きたか〜

 
第193回 9月2日(日)
裁かれなかった毒ガス作戦

 
第192回 8月19日(日)
日本人と自画像〜東京芸術大学 4800枚の証言〜

 
第191回 8月12日(日)
城山三郎・昭和と格闘した作家

 
第190回 8月5日(日)
“屍(しかばね)の街”からの叫び 〜被爆作家 大田洋子と戦後〜
 
第189回 7月15日(日)
いのちをうたう言葉〜詩人 谷川俊太郎・覚 和歌子〜

 
第188回 7月8日(日)
アンコール(第172回・2007年3月17日放送)
今村昌平に捧ぐ〜スコセッシが語る映像哲学〜

 
第187回 7月1日(日)
言葉で奏でる音楽〜吉田秀和の軌跡〜

 
第186回 6月24日(日)
疾走する帝王 マイルス・デイビス 〜菊地成孔のジャズ講座〜

 
第185回 6月17日(日)
ワタシの見たニッポン 〜第48回 外国人による日本語弁論大会〜

 
第184回 6月10日(日)
アンコール(第169回・2007年2月17日放送)
“星の王子さま”と私

 
第183回 6月3日(日)
三宅一生 未来のデザインを語る

 
第182回 5月27日(日)
地域医療再生への挑戦 〜夕張市立総合病院の100日〜

 
第181回 5月20日(日)
東京を創った男 後藤新平 〜その思想と戦略〜

 
第180回 5月13日(日)
灰谷健次郎×柳美里 〜”いのち”を知る旅〜

 
第179回 5月6日(日)
アンコール(第168回・2007年2月10日放送)
焼け跡から生まれた憲法草案


第178回 4月29日(日)
ホワッツ テラヤマ? 〜再考・団塊の青春〜


第177回 4月22日(日)
立松和平が歩く“獣害列島”ニッポン 〜人と野生 共存を求めて〜


第176回 4月15日(日)
カネミ油症事件は 終わっていない 〜長崎・ダイオキシン食中毒の実相〜


第175回 4月8日(日)
しかる 叱らない 叱れない… 〜企業、学校、地域では?〜

 

2006年度 放送分


第174回 3月31日(土)
追いつめられた村の記録 〜長野県・王滝村〜


第173回 3月24日(土)
あしたのジョーの、あの時代 〜団塊世代 心の軌跡〜


第172回 3月17日(土)
今村昌平に捧ぐ〜スコセッシが語る映像哲学〜


第171回 3月3日(土)
我が麗しのアンコール 〜石澤良昭・遺跡復活にかけた27年〜


第170回 2月24日(土)
“生”のかたち 〜難病患者たちのメッセージ〜


第169回 2月17日(土)
“星の王子さま”と 私


第168回 2月10日(土)
焼け跡から生まれた憲法草案


第167回 2月3日(土)
にっぽんの地方を歩く 〜民俗学者 宮本常一のまなざし〜


第166回 1月20日(土)
KOBE 巨大災害の時代を生きる


第165回 1月13日(土)
アフガン戦争 〜米ソ介入 秘められた真実〜


第164回 1月6日(土)
病院を"診断"します 〜「医療機能評価」の成果と課題〜


第163回 12月30日(土)
2006年夏 戦場からの報告 〜レバノン・パレスチナ〜


第162回 12月23日(土)
僕たちだって働きたい 〜ニート脱出への挑戦〜


第161回 12月16日(土)
菅原文太 長ぐつの旅 〜人と鯨がたどった道〜


第160回 12月9日(土)
スクールカウンセラーが見る子どもたちの心


第159回 11月18日(土)
金もうけ悪いことですか 〜あの人が答える“働く”ということ〜


第158回 11月11日(土)
よみがえる松田優作


第157回 11月4日(土)
学校が変わる 子どもが変わる 〜民間人校長・4年目の挑戦〜


第156回 10月21日(土)
<第1部> 許されなかった帰還 〜福岡 陸軍振武寮〜
<第2部> この村で生きる〜宮崎・椎葉村 台風被害から1年〜

 
第155回 10月14日(土)
椎名誠の絵本を旅する
 
第154回 10月7日(土)
なぜ医師は立ち去るのか 〜地域医療・崩壊の序曲〜
 
第153回 9月23日(土)
がんと向き合う〜緩和ケア最前線〜
 
第152回 9月16日(土)
“最期”までの日々 〜兵庫 ある特養ホームの模索〜
 
第151回 9月9日(土)
羽衣 島風に舞う
 
第150回 9月2日(土)
祖父の戦場を知る

 
第149回 8月19日(土)
アンコール(第139回・2006年6月3日放送)
もういちどつくりたい 〜 テレビドキュメンタリスト木村栄文の世界 〜

 
第148回 8月12日(土)
戦争へのまなざし 〜映画作家・黒木和雄の世界〜

 
第147回 8月5日(土)
被爆者 心の傷は癒えず 〜原爆のトラウマ 1300人の調査から〜

 
第146回 7月22日(土)
ある人間(アイヌ)からの問いかけ 〜萱野茂のメッセージ〜

 
第145回 7月15日(土)
難民をどう受け入れるのか

 
第144回 7月8日(土)
爆笑問題×東大 〜東大の教養 決定版〜

 
第143回 7月1日(土)
「楽都はふたたび歌う」〜ニューオーリンズ・不屈のミュージシャンたち〜

 
第142回 6月24日(土)
アンコール(第128回・2006年2月25日放送)
「大森林の小さな家」 〜熊野・野尻さん一家の十年〜

 
第141回 6月17日(土)
ワタシの見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜

 
第140回 6月10日(土)
中国映画を支えた日本人 
〜“満映”映画人 秘められた戦後〜

 
第139回 6月3日(土)
もういちどつくりたい
〜 テレビドキュメンタリスト木村栄文の世界 〜

 
第138回 5月20日(土)
ある地域医療の“挫折” 〜北海道せたな町〜

 
第137回 5月13日(土)
シリーズ・アジアと明治日本 第2回 アジア留学生が見た日本

 
第136回 5月6日(土)
シリーズ・アジアと明治日本 第1回 岡倉天心・アジア100年の旅

 
第135回 4月29日(土)
就職・4年目の私

 
第134回 4月22日(土)
春は巡ってきたけれど… 〜JR福知山線脱線事故・遺族の一年〜

 
第133回 4月15日(土)
海峡を越えた問いかけ 〜韓国ハンセン病患者の90年 〜

 
第132回 4月1日(土)
第1部 “耐震強度偽装”何が問われているのか
第2部 もうだまっていられない〜建築家・前川國男の闘い〜

 

2005年度 放送分
 
第131回 3月25日(土)
クレムリン・緊迫の7日間 〜日ソ国交回復・50年目の真実〜

 
第130回 3月18日(土)
木村伊兵衛の13万コマ 〜よみがえる昭和の記憶〜

 


第129回 3月11日(土) アンコール(第118回・2006年11月26日放送)
「心はどこにあるのか」 〜脳科学者・川島隆太の挑戦〜

 
第128回 2月25日(土)
「大森林の小さな家」 〜熊野・野尻さん一家の十年〜

 
第127回 2月18日(土)
沖縄“笑いの巨人”伝 〜照屋林助が歩んだ戦後〜

 
第126回 2月11日(土) アンコール(第124回・2006年1月21日放送)
わが父・溥傑 〜ラストエンペラーの弟・波乱の生涯〜

 
第125回 2月4日(土)
第1部 “学校”は変われるのか 教育への民間参入を考える
第2部 “住民投票”の10年 民主主義はどう変わるのか

 
第124回 1月21日(土)
わが父・溥傑 〜ラストエンペラーの弟・波乱の生涯〜

 
第123回 1月14日(土)
お寺ルネサンスをめざして

 
第122回 1月7日(土)
核燃の村 苦悩と選択の記録〜青森県六ヶ所村

 
第121回 12月24日(土)
第1部 故郷の村は津波に消えた〜インドネシア人が見つめた復興の記録〜
第2部 「ルート181」パレスチナ・イスラエル境界線の記憶

 
第120回 12月17日(土)
里山はうまい米を育む 〜山形県高畠町の1年〜

 
第119回 12月10日(土)
山田風太郎が見た日本 〜未公開日記が語る戦後60年〜

 
第118回 11月26日(土)
心はどこにあるのか 〜脳科学者・川島隆太の挑戦〜

 
第117回 11月19日(土)
我が故郷はサイパン 〜玉砕戦を生き抜いた子どもたち〜

 
第116回 11月12日(土) アンコール(第98回・2005年6月18日放送)
菅原文太 長ぐつの旅 〜もう一つの日本は可能か〜

 
第115回 11月5日(土)
生きていてくれて、ありがとう 〜夜回り先生・水谷修のメッセージ2〜

 
第114回 10月22日(土)
第1部 気になる数 〜出生率1.29の少子化社会〜
第2部 北朝鮮に送られたシベリア抑留者たち

 
第113回 10月15日(土)
未来へのキックオフ 〜ロボカップ2005〜

 
第112回 10月8日(土)
アフリカと世界と日本と

 
第111回 10月1日(土)
9.11 日本人遺族の4年

 
第110回 9月17日(土)
第1部 “老い”を描く
第2部 ニッポン万博こと始め

 
第109回 9月10日(土)
島クトゥバで語る戦世

 
第108回 9月3日(土)
“まち”に帰った障害者 〜宮城・施設解体の1年〜

 
第107回 8月27日(土) アンコール(第93回・2005年5月7日放送)
ヨーヨー・マとシルクロード・アンサンブルの仲間たち 〜対話と創造の8日間〜

 
第106回 8月20日(土) アンコール(第59回・2004年7月10日放送)
海峡を越えた歌姫 〜在日コリアン声楽家の20年〜

 
第105回 8月13日(土) 
零戦ニ欠陥アリ 〜設計者たちの記録〜

 
第104回 8月6日(土) 
第1部 最後の慰霊の旅 〜ガダルカナル島 遺骨収集の60年〜
第2部 俳句が詠んだ太平洋戦争

 
第103回 7月30日(土) 
ネット自殺を追う 〜フリーライター渋井哲也 友の死を見つめて〜

 
第102回 7月23日(土) 
オレを覚えていてほしい 〜ガン漂流・作家と読者の850日〜

 
第101回 7月16日(土) 
新潟県中越地震 また米を作りたい 〜棚田再生の物語〜

 
第100回 7月9日(土) 
ワタシの見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜

 
第99回 7月2日(土) 
桂三枝の笑いの底力

 
第98回 6月18日(土) 
菅原文太 長ぐつの旅 〜もう一つの日本は可能か〜

 
第97回 6月11日(土) 
キム・デジュン 大統領時代を語る

 
第96回 6月4日(土) 
第1部 ぶつかりあいから芸術が生まれる 〜下町の夫婦展〜
第2部 キックオフ 〜ワールドカップにかける夢〜

 
第95回 5月21日(土) 
タクシードライバーの長い夜

 
第94回 5月14日(土) 
ロシアの映像詩人 ノルシュテイン 日本をゆく

 
第93回 5月7日(土) 
ヨーヨー・マとシルクロード・アンサンブルの仲間たち 〜対話と創造の8日間〜

 
第92回 4月30日(土) 
ドアに潜む危険  〜畑村洋太郎の実験記〜

 
第91回 4月16日(土) 
次世代カーへの挑戦 〜電気自動車は普及するか〜

 
第90回 4月9日(土) 
新・科楽教育のススメ

 
第89回 4月2日(土) アンコール(第69回・2004年9月25日放送)
スロー建築のススメ 〜藤森照信流 家の作り方〜

 

2004年度 放送分
 
第88回 3月19日(土)
遺された声 〜ラジオが伝えた太平洋戦争〜

 
第87回 3月12日(土) アンコール(第78回・2005年1月8日放送)
大作100メートルに描くわが祖国 〜在日中国人水墨画家・王子江〜

 
第86回 3月5日(土)
あなたの日本語磨いていますか

 
第85回 2月26日(土) アンコール(第66回・2004年9月4日放送)
いいもんだよ、生きるって 〜夜回り先生・水谷修のメッセージ〜

 
第84回 2月19日(土)
新幹線誕生40年 〜高速鉄道の歩みと未来〜

 
第83回 2月12日(土)
ブレイク・スルー 〜最先端の創造者たち〜

 
第82回 2月5日(土)
宮本亜門 ブロードウェイへの挑戦 〜「太平洋序曲」を語る〜

 
第81回 1月29日(土)
これからの科学、これからの社会
〜京都賞歴代受賞者からのメッセージ〜

 
第80回 1月22日(土)
詩のボクシング 燃えろ!声と言葉の格闘技

 
第79回 1月15日(土)
阪神・淡路大震災10年 作家・高村薫 思索の旅

 
第78回 1月8日(土)
大作100メートルに描くわが祖国 〜在日中国人水墨画家・王子江〜

 
第77回 12月25日(土)
最後のレッスン 〜キューブラー・ロス 死のまぎわの真実〜

 
第76回 12月18日(土)
ロシアから見た日露戦争 〜兵士たちの手紙、日記が語る真実〜

 
第75回 12月11日(土)
北からきた少女 〜韓国・脱北者の日々〜

 
第74回 11月27日(土)
うまいコメが食べたい

 
第73回 11月13日(土)
わたしたちが結婚しない理由
〜シングル20人の本音〜

 
第72回 10月30日(土) (午後5時〜・教育テレビ)
水俣病・問い直された行政責任
〜関西訴訟最高裁判決が意味するもの〜

 
第71回 10月16日(土)
人生を取り戻したい

 
第70回 10月2日(土)
アフリカの現在

 
第69回 9月25日(土)
スロー建築のススメ 〜藤森照信流 家の作り方〜

 
第68回 9月18日(土)
子どもたちの“心の闇”を越えて

 
第67回 9月11日(土)
極限への挑戦 〜パラリンピックの世界〜

 
第66回 9月4日(土)
いいもんだよ、生きるって 〜夜回り先生・水谷修のメッセージ〜

 
第65回 8月28日(土) アンコール(第56回・2004年6月19日放送)
消えぬ戦世(いくさゆ)よ 〜随筆家・岡部伊都子の語りつづける沖縄〜

 
第64回 8月21日(土)
読み書きの苦手をのりこえて 〜ディスレクシア・英国の実践と日本〜

 
第63回 8月14日(土)
戦場から伝えるもの 〜フリー映像ジャーナリストたちの記録〜

 
第62回 8月7日(土)
バチカンと現代世界

 
第61回 7月24日(土)
乱歩の幻 〜美輪明宏が語る美と巨匠〜

 
第60回 7月17日(土)
戦乱と干ばつの大地から 〜医師 中村哲 アフガニスタンの20年〜

 
第59回 7月10日(土)
海峡を越えた歌姫 〜在日コリアン声楽家の20年〜

 
第58回 7月3日(土)
報告 ロボットカー開発 〜アメリカ新技術誕生の現場〜

 
第57回 6月26日(土)
ワタシの見たニッポン 〜外国人による日本語弁論大会〜

 
第56回 6月19日(土)
消えぬ戦世(いくさゆ)よ 〜随筆家・岡部伊都子の語りつづける沖縄〜

 
第55回 6月12日(土)
もっと知りたい中東 〜イスラーム世界を読み解くキーワード〜

 
第54回 6月5日(土)
転べ、それから立ち上がれ 〜ヤンキー先生・義家弘介〜

 
第53回 5月29日(土)
人生はこれからだ 〜熟年劇団・にんげん模様〜

 
第52回 5月22日(土)
祖父・漱石 〜夏目房之介がたどる『猫』誕生百年〜

 
第51回 5月15日(土)
「フォーク」であること 〜60年代フォーク歌手たちは今〜

 
第50回 5月8日(土)
新しい音が生まれた 〜BEGINとギター職人たち〜

 
第49回 5月1日(土)
バグダッド・占領下に生きる


第48回 4月24日(土)
水俣病は終わっていない 〜医学からの再発見〜


第47回 4月17日(土)
競争ではなくて 〜子どもをめぐる対話 霊長類学者と教育評論家〜


第46回 4月10日(土)
生きてこそ人生幸あり 〜再起をかける元社長たち〜


第45回 4月3日(土) アンコール(第35回・2004年1月17日放送)
若きピアニストたちの挑戦 4〜浜松国際ピアノコンクール〜

 

2003年度 放送分

第44回 3月20日(土) アンコール(第28回・2003年11月15日放送)
耕さない田んぼが環境を変える


第43回 3月13日(土)
第1部 「仏」の声を伝えて 〜最後の仏師・西村公朝〜
第2部 宿泊拒否 〜ハンセン病回復者の人権〜


第42回 3月6日(土)
第1部 クレーム処理に王道なし
第2部 学力向上へ・教師たちの挑戦 〜福岡県芦屋町の一年〜


第41回 2月28日(土)
私は臆病者 〜ロシア人の“プラハの春”〜


第40回 2月21日(土)
貘さんを知っていますか?


第39回 2月14日(土)
第1部 武装解除
第2部 「作る」と「使う」の近距離恋愛 〜デザインを通じての日本産業再生論〜


第38回 2月7日(土)
アラスカ、わが愛 〜ジニーとシリア 自然保護にかけた半世紀〜


第37回 1月31日(土)
第1部 日本を買う中国
第2部 倒れてのち始まる 〜高野悦子・鶴見和子 10年ぶりの対話〜


第36回 1月24日(土)
地球市場・富の攻防


第35回 1月17日(土)
若きピアニストたちの挑戦
〜浜松国際ピアノコンクール〜


第34回 1月10日(土)
“心の闇”を超えて
〜作家・重松清の少年事件をめぐる対話〜


第33回 12月27日(土)
第1部 小津安二郎 静かな反戦
第2部 TAMAO 〜人形遣い師・吉田玉男の世界〜


第32回 12月20日(土)
第1部 ただ そこにいることで 〜詩人・谷川俊太郎 老いを見つめて〜
第2部 ここまできた未来医療


第31回 12月6日(土) アンコール(第22回・9月27日放送)
トークドキュメント わが挫折を語る
〜日本経済への教訓〜


第30回 11月29日(土) イギリス すばらしき村 〜豊かな人生と出会う旅〜

第29回 11月22日(土) 瀬戸内寂聴 あの世・この世

第28回 11月15日(土) 耕さない田んぼが環境を変える

第27回 11月8日(土) アンコール(第19回・9月6日放送)
人に壁あり
〜解剖学者 養老孟司〜


第26回 10月25日(土) 美しく生きたい 〜小椋佳 還暦からの出発〜
第25回 10月18日(土) 小沢昭一 明治大正昭和 流行はやり歌のココロ

第24回 10月11日(土)
第1部 命の授業 〜がんと闘う校長の日々〜
第2部 漂流する家族 〜「日本人の意識調査 2003 」から〜

第23回 10月4日(土) ネイティブアメリカン 祈りの大地
〜喜多嶋洋子 30年目の旅〜

第22回 9月27日(土) トークドキュメント わが挫折を語る
〜日本経済への教訓〜

第21回 9月20日(土) 沢木耕太郎 アマゾン思索紀行 森の奥 森の声
〜シドニー・ポスエロとの対話〜

第20回 9月13日(土) ニューヨーク 忘れてはイケナイ物語
〜イラストレーター 黒田征太郎〜

第19回 9月6日(土) 人に壁あり
〜解剖学者 養老孟司〜

第18回 8月23日(土) 古代オリエントに魅せられて

第17回 8月16日(土) さまよえる戦争画
〜従軍画家と遺族たちの証言〜

第16回 8月9日(土) アンコール(第8回・6月7日放送)
笑って死ねるか
〜永六輔 全国・医者を巡る旅〜

第15回 8月2日(土) アンコール(第1回・4月12日放送)
美輪明宏・一番美しいもの
〜波瀾の人生、交友、美学のすべて〜


第14回 7月26日(土) 発酵仮面 北の大地を行く
〜小泉武夫・スローフードな旅〜


第13回 7月12日(土)
第一部 新型肺炎SARSと闘う 〜 最前線・WHO西太平洋地域事務局 〜
第二部 不況知らず 常識破りの経営術


第12回 7月5日(土) 妻が語る昭和の男たち

第11回 6月28日(土) ワタシの見たニッポン
〜第44回 外国人による日本語弁論大会〜


第10回 6月21日(土) 同潤会アパートが語る昭和史

第9回 6月14日(土) 花の大江戸 長屋に知恵あり

第8回 6月7日(土) 笑って死ねるか
〜永六輔 全国・医者を巡る旅〜


第7回 5月24日(土) バグダッド日記
〜イラク戦争とインターネット〜


第6回 5月17日(土) あなたと話したい
〜障害者と向き合う医療・教育最前線〜


第5回 5月10日(土) 地球の匠
〜内橋克人 環境産業の未来を探る〜


第4回 5月3日(土) 「仁義なき戦い」を作った男たち

第3回 4月26日(土) 72年に一度の奇祭

第2回 4月19日(土) 銀行に大改革がやってきた
〜韓国・ハードランディングの光と影〜


第1回 4月12日(土) 美輪明宏・一番美しいもの
〜波瀾の人生、交友、美学のすべて〜



Copyright (C) NHK(Japan Broadcasting Corporation) , ALL rights reserved. 無断転載・転用を禁じます。