2017年10月

  

2017年10月06日 (金)がんになっても...


※2017年9月7日にNHK News Up に掲載されました。

去年の秋、大学病院の診察室。パソコンの画面で検査結果を見ていた医師が、私に“がん”だと伝えました。その時、一番に考えたのは、「自分の肩書きを“がん患者”にしたくない」でした。そういう思いを抱いていたのは私だけではありませんでした。

ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹

gan170907.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:15時00分 | カテゴリ:生き方 | 固定リンク

  

2017年10月06日 (金) "長寿記録"更新か 台風5号の秘密


※2017年8月7日にNHK News Up に掲載されました。

あまりに動きが遅く長生きな台風5号。進路も迷走を極め、「台風どこ」というワードがネットで大きな話題となったほどです。また発生したのは先月21日。この状態が続けば、9日午後には過去の最長長寿記録を抜く勢いです。なぜ迷走し、長寿になったのでしょうか。その秘密です。

ネットワーク報道部 野町かずみ

taihu170808.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野町かずみ | 投稿時間:13時47分 | カテゴリ:災害・防災・安全 | 固定リンク

  

2017年10月05日 (木) 恋ってしなきゃダメですか?


※2017年8月7日にNHK News Up に掲載されました。

人は誰でも恋をすると思っていないでしょうか? 私もその女子大学生に会うまではそう思っていました。私も少しは恋愛してきたし。でもその学生はそうした感情を持たないため、いや、持たないことを理解してもらえないために苦しんでいました。この文章は「アセクシュアル」という言葉を一人でも多くの人に知ってもらうためにつづります。

ネットワーク報道部 宮脇麻樹記者

koi170807.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:17時37分 | カテゴリ:LGBT | 固定リンク

  

2017年10月05日 (木) "蚊"に刺されやすいの、誰だ!?


※2017年8月3日にNHK News Up に掲載されました。

『あんた、太っているから蚊に刺されるんだよ』『O型でしょ。蚊がいちばん好きな血だね』まことしやかに流れている“蚊に刺されやすい人”に関するウワサ。一度は耳にしたことがあると思います。でも、それって本当なの?調べてみると、「蚊が好む人」は、確かに存在するようです。日本脳炎やデング熱、ジカ熱、マラリアなど恐ろしい伝染病を媒介する蚊。刺されないためには、どうすればいいのか、さまざまな“蚊の俗説”を検証しました。

ネットワーク報道部 野町かずみ記者

ka170803.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野町かずみ | 投稿時間:15時50分 | カテゴリ:損しないニュース | 固定リンク

  

2017年10月04日 (水) 臆病な毒ヘビ ヤマカガシを知って!


※2017年7月31日にNHK News Up に掲載されました。

私、ヤマカガシと申します。日本に広く生息するヘビです。7月29日に兵庫県伊丹市で小学5年生の男の子が私の仲間にかみつかれて一時、意識不明になったことでニュースになりました。でも、最近何かと話題のヒアリと違って日本に昔から暮らす在来種です。なぜ、今回の事故が起きたのか、人間とヤマカガシが共に暮らすためには何に注意したらいいのか私、ヘビの立場から解説します。

hebi170731.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:らいふちゃん | 投稿時間:17時20分 | カテゴリ:損しないニュース | 固定リンク

  

2017年10月04日 (水) なぜ"虐待入院"と名付けたか


※2017年7月28日にNHK News Up に掲載されました。

病気もけがもしていない子どもたちが入院を続けている異常な事態が全国の病院で起きています。小児科医のグループの調査でその数は去年までの2年間で少なくとも356人。自宅に戻ると再び虐待を受けるおそれがあるほか、児童養護施設などの施設にも空きがなく、行き場を失ってしまっているのです。私たち取材班はこうした状況を「虐待入院」と呼び、その実情や背景をニュースや番組でお伝えしました。放送後、さまざまな反響があり、その中には「“虐待入院”ってNHK独自の言葉?」など呼び方に疑問を投げかける声もありました。私たちはなぜ“虐待入院”と名付けたのか。そう呼ぶしかない、医療現場や子どもたちが置かれている厳しい現実があったのです。

社会部 村堀等記者
ネットワーク報道部 野田綾記者

gyaku170728.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:16時59分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

  

2017年10月03日 (火)「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感


※2017年7月26日にNHK News Up に掲載されました。

「人に迷惑をかけることを怖れるな」
40年近く前のテレビドラマのせりふです。いま、この言葉が静かな共感を呼んでいます。ドラマは、山田太一さんが脚本を手がけた『男たちの旅路』シリーズの『車輪の一歩』。身体障害者に対する当時の社会の厳しい現実を正面から描いた作品で、このせりふは、主役の俳優が周囲に遠慮しながら暮らす車いすの青年を励ますシーンで使われました。
このドラマ、今の時代に何を問いかけているのか。山田太一さんや、車いすの男性を演じた俳優の斎藤洋介さんに話を聞きました。

ネットワーク報道部 野町かずみ記者

hitoni170726.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野町かずみ | 投稿時間:16時02分 | カテゴリ:生き方 | 固定リンク

  

2017年10月03日 (火)"被害者の性別問わず"性犯罪残る課題も...


※2017年7月13日にNHK News Up に掲載されました。

明治40年以来、110年間も変わらなかったことが7月13日から変わります。性犯罪の厳罰化が盛り込まれた改正刑法が施行されたのです。これまでの強姦罪が「強制性交等罪」に変更されて、被害者の告訴が無くても起訴できるようになりました。こうした点だけでなく、被害者の性別を問わないことになった点に注目する人たちがいます。これまであまり表に出ることが無かったLGBT=性的マイノリティーや男性の性暴力の被害者です。今回の改正をどう受け止めているのでしょうか。

ネットワーク報道部 宮脇麻樹記者
hanzai170713.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:15時34分 | カテゴリ:LGBT | 固定リンク

  

2017年10月02日 (月)LGBTに企業が向き合い始めたってほんと?


※2017年7月5日にNHK News Up に掲載されました。

「LGBTって何の略?」という質問も数年前に比べれば少なくなったと感じますが、それでもまだ遅れが指摘されるのが、企業内の意識改革です。
「当事者」の社員が働きやすい環境作りに取り組んでいる企業は、まだ少ないのが実情ですが、そうした企業意識に変化の兆しがある、それも3年後の東京オリンピック・パラリンピックが影響していると聞いて、取材しました。

ネットワーク報道部 宮脇麻樹記者

LG170705.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:宮脇 麻樹 | 投稿時間:17時27分 | カテゴリ:LGBT | 固定リンク

  

2017年10月02日 (月)産後うつ 手遅れになる前に


※2017年7月4日にNHK WEB特集に掲載されました。

幸せいっぱいのはずの出産ですが、いま、妊婦の10人に1人が「産後うつ」にかかると言われています。泣き止まない赤ちゃんをあやしたり、3時間おきに授乳したり。とくに初めて子育てを経験する母親にとっては生活が一変し、大きなストレスにさらされます。また、出産後はホルモンバランスが急激に変化するため、精神の安定を崩して産後うつの症状が出ることがあるのです。

症状が悪化した結果、自分や子どもに危害を加えてしまうケースも起きていて、その対策が急がれています。

どうすればうつの症状に早めに気付き、治療につなげられるのか。全国でも先進的な東京・世田谷区の取り組みを取材しました。

ネットワーク報道部 野田綾記者

utu170704.1.jpg

【続きを読む】

投稿者:野田 綾 | 投稿時間:16時37分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク

ページの一番上へ▲