1人では解決できない困りごとってありますか? みなさんからの声を受け、NHK北海道の記者・ディレクター・アナウンサー・カメラマンたちが取材を進めるプロジェクト=「シラベルカ」。私たちの「調べる力(ちから)」で、みなさんの「知りたい」に、答えていきます。
こんどのシラベルカは・・・

次回の放送に向けて現在調査中です!改めてお知らせします!

前回、放送しました!

先日、ドライブした時に停電中で真っ暗闇のトンネルを運転して怖い思いをしました。
トンネルの照明と運転の関係について調べてください。
たしかに照明が少なくて、真っ暗なトンネルを運転するのは怖いですよね。トンネル内にある照明の設置基準や、安全に運転するポイントなどをお伝えします。

9月19日(火)の「ほっとニュース北海道」でお伝えしました
✅放送はこちらから!
✅WEB記事は現在準備中です!

投稿はこちらから


▶シラベルカ公式LINEアカウントが誕生!「友だち追加」をすると投稿ができます。
※NHKのサイトを離れます ※事前にLINEアプリのインストールが必要です。



「シラベルカ」って何!?
■ 皆さんの「これ調べて!」を 投稿フォームなどで受け付けます
■ 投稿が届いたら、シラベルカ取材チームが調査します
■ 調査結果をこのサイトとニュース番組でお伝えします
■ ニュース番組「ほっとニュース北海道」で隔週火曜に活動報告します
■ 特集や報道番組などでも調査結果を取り上げます
※キャラクターのプロフィール
最近の取材報告はこちら

北海道電力の電気料金 値上げで世界一に⁉
北海道電力の電気料金 値上げで世界一に⁉その後
なぜ北海道の電気代は高いの?識者に聞いてみた①
なぜ北海道の電気代は高いの?識者に聞いてみた②
請求書が届いた…どうする電気料金?
なぜ北海道の電気代は高いの?識者に聞いてみた③
冷房の電気代…どうやって計算?
電力は自前で作る 値下げ待たずに
猛暑…冷房と節電のコツを聞きました
※最新の記事はこちらから

動物注意!どうする? 速度規制、一般道では?
シカとの事故を防ぐには?
自転車のヘルメット なぜ定着しない?

どうなってますか? 札幌 地下鉄の地震対策
“滑り止めの砂”は、どう作る?
雨雲レーダー“空白地帯”の謎
ことし春先の札幌市、風が強かった?
士別市は地震が少ないってホント?


北海道の生き物はなぜ大きい?
北海道にゴキブリっているの!?
道内各地で『葉っぱだけ枯れる』謎に迫る!
さなぎが羽化しないのはなぜ?



その雪おろし 本当に必要ですか?
続 雪おろし“命綱”の使い方は?

【NEW】アイヌの地名はどう漢字に?
北海道の小学校はどうして集団登下校がないの?
北海道の地名 読み方に濁点「 ゛」がつく?
列車の通過音 冬場は静か?
北海道の地名アクセントって?
屯田地区の三角屋根団地はなぜできた?
ロシア産石炭禁輸方針 北海道で生産できないの?

札幌のスープカレー そのルーツは
ザンギの発祥とザンギとから揚げの違いは?

橋の名前 どうやって決まるの?
AIの自動音声ニュース どう作っているの?
北海道のジャズ喫茶どうなった?
卵が不足!鳥インフルエンザは予防できないのか?
札幌のテレビ塔 時計の色はオレンジ色ではなく緑色だった?
時代を越えて見守るよ 石像の“新ちゃん”
「低出生体重児」 小さな命を育むための支援とは
畑に立っている「ドリフト注意」の旗は何?
「謎の風船」どこから?何のため?
さい帯血って何?
介護タクシー どうして介助料を値上げ?

シラベルカ 投稿はこちらから↓
