北海道のニュース
もっと見るおすすめ番組

あったかい!胆振
ほっとニュース道央いぶりDAYひだかの特別編。2月6日~10日の5日間、心と体が温まる胆振地方の話題を現地からの中継を交えてお伝えします。 放送はNHKプラスで道央・胆振・日高地方以外の方もご覧になれます。

▽旧統一教会救済法施行1か月 ▽日…
総合
2月9日(木)午後6時10分

北海道まるごとラジオ
2月9日の北海道まるごとラジオのテーマは「人間性が見える!?焼肉の魅力」。 北見市在住・ヤキニキスト西野寛明さんをゲストに、焼肉について語りつくします。
R1
2月9日(木)午後5時05分

「後継者がいない…密着!事業承継」
総合
2月10日(金)午後7時30分
天気
ぎゅぎゅっと 北海道

ストップ詐欺被害 だまされんDO!
道内で相次ぐ特殊詐欺。被害は過去最悪のペースで増え続けています。 NHKでは詐欺の予兆電話が発生している地域をいち早くお知らせするほか、被害防止に役立つ情報などを紹介していきます。

与野党対決構図固まる 今後は
4月の北海道知事選挙は与野党が対決する構図となることが固まりました。告示は3月23日であと1か月余。今後のポイントは?

外国人観光客のレンタカーで死傷事故
1月、上富良野町で外国人家族4人が乗ったレンタカーがダンプカーと衝突し、母親と赤ちゃんが死亡しました。 今後、外国人観光客はますます増えていくと見込まれることから警察は安全運転を呼びかけています。

PTA会長が閉校の要望書提出
児童生徒計8人の稚内市立増幌小中学校。この学校のPTA会長が地元の町内会長と連名で来年3月末に学校を閉校するよう求める要望書を提出しました。その背景にあるのは?

函館と択捉島 つながり守れるか
かつて択捉島には函館から多くの人が行き来し、漁業の発展を支えてきました。島は「函館市択捉町」とも呼ばれていたほどです。しかし今、その歴史や記憶をどうつないでいくのか、関係者は難しい壁に直面しています。

函館「テーオーデパート」閉店へ
函館市で親しまれてきた「テーオーデパート」が8月末に閉店します。商業施設の閉店が相次ぐ中、跡地利用やまちづくりの課題は?

NHK北海道の中の人たち
同じ「記者」や「ディレクター」でも、東京の仕事と地域での仕事はどう違うの?どんな仕事をしているの?と思っている就活生のみなさん、必見です!

アクセスランキング 1/30週
いよいよ流氷が写り始めた「流氷カメラ」が第2位にランクインです。
ブログ
もっと見るイベント
もっと見る
NHK札幌トークイベント ~ニュース ここだけの話~
NHK札幌放送局 8K公開スタジオ
3/10(金)

ドラマ「岸辺露伴は動かない」展 札幌会場
NHK札幌放送局
2/4(土)〜2/19(日)

連続テレビ小説「舞いあがれ!」パネル展示 in札幌
NHK札幌放送局
2/4(土)〜2/27(月)
「179Q」公開収録
NHK札幌放送局 8K公開スタジオ
2/17(金)