2017年04月30日 (日)

桜守 笑顔咲かせて ~愛知県 新城市~

sinsiromain.jpgソメイヨシノにヨウコウザクラ。愛知県東部の新城市には、市内の公園を中心におよそ三万本を超える桜が植えられています。江戸時代、当時の藩主が植えたことをきっかけに市内全域に広まったといわれます。多くの桜が寿命を迎える中、一人の男性の活動をきっかけに、再び、桜を植え、保護しようという動きが始まりました。桜守の男性に桜に救われる女性。桜を愛する街のひとびとを訪ねます。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年04月23日 (日)

乾きの里 潤う時 ~大分県 国東市~

kunisakimain.jpg大分県の北東部・国東市は、瀬戸内式気候で雨に恵まれず、水不足に苦しんできました。土地の人々は古くから各地に「ため池」を作り、わずかな水を大切に分け合って、米を作り暮らしを立ててきました。いまも集落の周りの山々には300近くのため池があります。田植え前、集落総出で行われるのが、ため池の水を管理する「池守」を決める集会です。厳しい自然の中でも、ため池とともに誇りをもって生きる人々の暮らしを訪ねます

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年04月16日 (日)

わたしの東京物語 風吹く街 ~新宿 松本隆~

sinjuku1.jpg「ルビーの指環」「赤いスイートピー」など数々のヒット曲で知られる作詞家の松本隆さんが、青春時代をすごした東京・新宿を旅します。アングラ演劇、ヒッピー、フォークゲリラなど、1960年代当時、新宿は新しい若者文化を象徴する街でした。松本さんの音楽活動の原点となった花園神社界隈(わい)や、歌詞に影響を与えた路面電車の線路跡、ビルの谷間に残る商店街などを巡りながら、青春の街・新宿の今昔を見つめます。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年04月09日 (日)

わたしの東京物語 母の面影 ~銀座 宮本亜門~

amonmain.jpg

今回の旅人は演出家の宮本亜門さん。東京・銀座は亜門さんにとって生まれ育った場所でもあり、演出家としてのデビューを飾った特別な町です。特に亜門さんに大きな影響を与えたのが銀座で喫茶店を切り盛りしていた今は亡き母親の須美子さん。銀座で母親の思い出を振り返りながら、一つの味に52年こだわり続ける料理店や、小さな心遣いを欠かさない理容店を訪ねました。そこで生きる人たちと母の姿を重ねます。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年04月02日 (日)

ちょっと寄ってき ぼちぼちいこや ~大阪 京橋駅界わい~

kyobasimain.jpg

「兄ちゃん、寄ってき~!」夜のけん騒のなかに、にぎやかな会話が聞こえる飲み屋街、大阪・京橋駅界わい。居酒屋で演奏する若いミュージシャン、お客のためにと威勢よく働く人気屋台の店主、老舗囲碁クラブの若店長。皆この街に人生を支えられて生きている。“なれなれしくて、人懐っこい”。“おせっかいで、おしゃべり好き”。大阪らしさがギュッと凝縮されたこの街の下町人情を“濃く”味わう旅に出ます。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年04月01日 (土)

特集 小さな旅「山の歌 総集編」

yamaozemain.jpg

特集・小さな旅。今回は、「山の歌」の総集編です。今年度、山田アナ、山本アナの二人が訪れたのは、北海道のアポイ岳、尾瀬・至仏山、北アルプス・涸沢、そして奈良の大峰山です。北海道ならではの固有の高山植物に、尾瀬の湿原を染めるニッコウキスゲ。北アルプス・錦秋の紅葉は山好きならば誰もがあこがれる国内屈指の絶景です。大峰山では、修験の行に挑む地元の子どもたちの姿が。山に集い、山を愛する人たちと出会う旅です。

投稿時間:17:58 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年03月26日 (日)

冬霧の海で ~北海道 北斗市~

hokutomain.jpg北海道新幹線が開業して1年。終着駅の新函館北斗駅がある北海道・北斗市は、函館湾に面した漁業の盛んな町です。冬から春先にかけて行われる特産のホッキ貝漁。爪のついた長さ5mの棒を使い、海底の砂の中に潜む貝をひとつひとつ器用に見つけ出します。病気の妻を思い、目の前の海でホッキ漁を続ける浜の名人漁師。定年退職後、第二の人生を故郷の海で過ごす60代の新米漁師。北の海で支え合いながら生きる人々に出会います。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年03月19日 (日)

里山 心豊かに ~栃木県 那珂川町 小砂~ (選)

nakagawa-main.jpg栃木県東部にある那珂川町小砂(こいさご)地区。小さな棚田が点在するのどかな里山です。小砂は江戸時代から続く焼物「小砂焼」の産地としても知られ、最も歴史のある窯元では、今年から父のもとで働くようになった息子が、伝統の技を学ぼうといそしんでいます。里山の魅力を知ってもらおうと、農家民泊も広く行われており、都会の若者との交流も続いています。自然豊かな里山に生きる人たちに出会う旅です。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年03月12日 (日)

聖火の夢 つなぐ ~長野県 白馬村~

hakubamain.jpg北アルプス・白馬連峰の麓、長野県白馬村は5つのスキー場を抱えるゲレンデの村です。98年の長野五輪をきっかけに世界中からスキー客が訪れるようになり、村はいま、外国人であふれかえります。近年は、白馬の自然に魅了され、移住する人たちも増えてきました。村を訪れる外国人を心を込めてもてなす民宿の女将、「国際観光科」で英語を学ぶ地元・白馬高校の生徒たち。五輪から20年、外国人とともにある白馬村を訪ねる旅です。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


  
2017年03月05日 (日)

めぐり結んで 宿場の縁 ~千葉県 松戸市~

matudomain.jpg

東京に隣接する千葉県松戸市。かつて水戸街道の宿場町として栄えていました。近年はベッドタウンとして開発が進み、その姿は失われつつありますが、にぎやかな往来は今もかわりません。最近、この街に移り住んでくるのは、若いアーティストやクリエイターたち。若者に古民家を貸し、応援する住民や、外から来る人々の様々な相談にのる不思議な観光案内所など、変わりゆく町の中で行き交う人々を受け入れてきた宿場町を見つめます。

投稿時間:08:24 | カテゴリ:小さな旅のしおり | 固定リンク


カテゴリー

新着記事

ブログ内検索

 

カレンダー

2020年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

バックナンバー


RSS

page top