クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
8月の衆院選で政治主導を掲げた野党・民主党が圧勝。16年ぶりの政権交代で暮らしがどう変わるのか、党のキーマンの話から分析しました。辻井伸行さん、石川遼選手という若い世代の活躍や、アメリカ・オバマ新大統領の動向にも注目しました。

2009年 9月

新しい記録から見る
2009年9月30日(水)

シリーズ 中国建国60年(1) 豊かさへの飛躍

あす10月1日に建国60年を迎える中国。金融危機でも50兆円を超える景気刺激策を打ち出し、世界経済がマイナスに落ち込むなかでもプラス7%を超える成長を確保。まもなくGDPで日本を抜いて世界第2位になることが確実視されている。政治・経済そして軍事など、国際社会における存在感を急速に高めるアジアの大国・中国出現のインパクトを二回にわたって伝える。第一回は、13億の巨大市場 ...

2009年9月29日(火)

日本初の宇宙輸送船 HTVの挑戦

9月11日、種子島宇宙センターからH2Bロケットによって打ち上げられた宇宙輸送船「HTV」。日本で初めての国際宇宙ステーションに物資を輸送する宇宙船だ。秒速8㎞で地球を周回する国際宇宙ステーションに10mの距離まで接近し、ロボットアームにつかまれてドッキングするという世界初の難易度の高いドッキングを成功させた。この成功は、日本のみならず、世界の宇宙関係者から大いに注目 ...

2009年9月28日(月)

再生なるか自民党 ~総裁選の舞台裏~

「政権交代」を求める巨大な風を前に惨敗を喫した自由民主党。しかし、選挙後に行われたNHKの世論調査では、6割を超す人々が自民党の建て直しに「期待している」と答えました。自民党はどうすれば再生するのか。有権者の支持を取り戻すために何が必要か。その先頭に立つリーダーは誰なのか。今月28日に投開票が行われる自民党総裁選挙には、西村・河野・谷垣の3氏が立候補しています。総裁の ...

2009年9月17日(木)

シリーズ アジア新戦略(2) “ボリュームゾーン”をねらえ

30億人の巨大市場へと変貌し、世界経済の主役に躍り出ようとしているアジア。欧米市場の回復が遅れ、国内の需要の先細りが避けられない中、日本企業がアジア・シフトを本格化させている。日本企業の新戦略に迫る2回シリーズ、2回目は、ボリュームゾーンと呼ばれる新しい購買層への参入に挑む製造業。エアコンメーカーのダイキンは、秘蔵の技術を渡して中国メーカーと提携した。コストを削減する ...

2009年9月15日(火)

シリーズ アジア新戦略(1) “国づくり”をビジネスに

シリーズ第1回は、アジアの国づくりを支援する、新たなビジネスモデル。成長が続くベトナムなどで急速に高まるインフラ需要に応えようと、日本の企業が、発電所や高速道路、鉄道などの運営に乗り出している。これまでのように「作って終わり」ではなく継続的に収益が得られ、貢献にも繋がるのがメリットだ。国もこのビジネスを新たな成長戦略と位置づけ、「PPP」という官民連携の新たな事業手法 ...

2009年9月14日(月)

“希望”を科学する

希望学という新しい学問が注目を集めている。東大の社会科学研究所を中心に、経済学、歴史学など40人をこえる研究者が参加、大規模な調査などを行い、「希望とは何か」を科学的に読み解こうという一大プロジェクトだ。プロジェクトが注目したのが岩手県釜石市。かつては「製鉄の町」として栄えた企業城下町だったが、今から20年前、製鉄業の規模縮小という危機を経験した町だ。希望学では、この ...

2009年9月10日(木)

イチロー 前人未到の記録へ

今週、史上第2位の早さで大リーグ通算2000本安打を達成した、シアトルマリナーズのイチロー選手。いまイチローが目前にしているのは、大リーグの長い歴史の中で、前人未踏の「9年連続200本安打」の記録である。これまでの「8年連続」記録は、1894年から1901年にかけて、伝説の名選手・ウィリー・キーラーが達成したもの。イチローは、100年ぶりに、大リーグの「歴史」を書き換 ...

2009年9月9日(水)

海の“財宝”は誰のものか

エジプト古代文明の遺跡が沈むアレクサンドリア沖、17世紀に海運業で栄えながら大地震で沈んだカリブ海の港町。さらにはスペインがイギリスに宣戦布告し、ナポレオン戦争のきっかけとなった帆船「メルセデス号」の沈没船など、世界の海には、地上の文化遺産に匹敵する歴史的価値の高いものが数多く眠っている。沈没船だけでも世界に300万隻もあるとも言われている。そうした沈没船や”水中文化 ...

2009年9月8日(火)

値下げが止まらない 秋商戦の舞台裏

ハンバーガー200円、ジーンズ880円、薄型テレビ29800円・・・。リーマンショックから間もなく1年。全国消費者物価指数は過去最大の下落率となった。 景気悪化、給与カットで「とにかく安くないと買わない」という消費者の志向に合わせ、かつてない値下げが進む。安値を可能にしているのがプライベートブランド。大手だけでなく、地方のスーパーも商圏を超えて共同開発に乗り出した。一 ...

2009年9月7日(月)

スーパー雑草大発生

今、除草剤が効かない”スーパー雑草”が拡大している。宮城県では田んぼに”オモダカ”という雑草が急速に増え、コメの収穫に影響が出ている。福岡県では麦畑に数種類の除草剤でも効かない雑草が出現した。雑草の効率的な管理は農家の宿願。それが1980年代に優れた除草剤が次々に登場し、一気に普及した。ところが同じ除草剤を散布し続けたことで雑草が抵抗性を獲得してしまったのだ。さらにア ...

2009年9月3日(木)

シリーズ政権交代(3) 日本外交の行方は

歴史的な政権交代を果たした民主党。しかし、選挙中から外交政策に関しては、「具体的な中身が見えない」という声などが上っていました。半世紀近く同盟関係を結んできたアメリカでは、これまでの対米政策が大きく変わるのではないかと、不安視する声が出始めています。一方、選挙前に外交分野での共通政策が打ち出せなかった社民党、国民新党との間での、連立協議が始まっています。民主党政権のも ...

2009年9月2日(水)

シリーズ政権交代(2) どう変わる暮らしと景気

「生活第一」を掲げ、自民党に圧勝した民主党。政権公約・マニフェストでは、年間31万円あまりの子ども手当や公立高校の無償化、農業の戸別所得補償など、家計を直接支援する総額16.8兆円の政策を並べました。しかし、財源確保のための公共事業削減や労働者を守るための最低賃金引き上げなどは、経済へマイナスの影響があると指摘する声もあります。民主党政権でわたしたちの暮らしはどう変わ ...

2009年9月1日(火)

シリーズ政権交代(1) 実現できるか“政治主導”

8月30日に行われた衆議院選挙。民主党が308議席を獲得して圧勝。政権が交代することになりました。民主党政権で日本はどう変わるのでしょうか。民主党が目指す政権の姿は”政治主導”。政と官の関係を抜本的に見直そうとしています。新政権発足を前に始まる民主党と官僚の攻防。“政治主導”をどう実現するのか。政権交代の動きに密着します。