クローズアップ現代 メニューへ移動
メインコンテンツへ移動
ホーム
放送記録
キーワード一覧
放送予定
見逃し配信
閉じる
メニュー
注目キーワード
戦争・紛争
2023
2023年9月20日(水)
“台湾有事”めぐる攻防 米中対立・最前線で何が
2023年9月19日(火)
ロシア“愛国教育”の内幕 戦場に導かれる子どもたち
2023年8月21日(月)
もしも今核兵器が使われたら 初のシミュレーションが示す脅威
2023年8月2日(水)
「はだしのゲン」はなぜ “消えた”?
2023年4月5日(水)
“消えた子どもたち”を追え! ロシア・知られざる国家戦略
2023年2月21日(火)
シリーズ侵攻1年 第2夜 ロシア それぞれの“信念” 市民たちの12か月
2023年2月20日(月)
シリーズ侵攻1年 第1夜 ウクライナ 記者と戦争 “真実”を追った12か月
2022
2022年11月1日(火)
戦火が引き裂いた心 ウクライナ市民たちの記録
2022年10月17日(月)
ウクライナ反転攻勢の裏で何が “追い詰められる”ロシア
2022年9月28日(水)
ロシアが“友好国”を拡大? 知られざる国際戦略の実態
2022年8月1日(月)
“戦争犯罪”は裁けるのか ウクライナ検察・知られざる闘い
最新の放送内容
2023年9月20日(水)
“台湾有事”めぐる攻防 米中対立・最前線で何が
2023年9月19日(火)
ロシア“愛国教育”の内幕 戦場に導かれる子どもたち
2023年9月12日(火)
疑惑の国会質問 洋上風力発電“汚職”の裏で何が
2023年9月11日(月)
“ジャニーズ性加害”とメディア 被害にどう向き合うのか
もっと見る
性暴力・性加害
2023
2023年9月11日(月)
“ジャニーズ性加害”とメディア 被害にどう向き合うのか
2023年6月19日(月)
その性的行為、同意ありますか?“新たな刑法”が問いかけるもの
2023年5月17日(水)
“誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題
2022
2022年10月26日(水)
急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策
2022年9月7日(水)
揺らぐ“中絶の権利”日本の現実は
2022年6月14日(火)
封じられてきた声 映画界の性暴力〜被害をなくすために〜
2021
2021年11月4日(木)
追跡・SNS性犯罪~ ネット上で狙われる子どもたち
2020
2020年12月15日(火)
教員からの性暴力なくすために 最前線からの提言
2020年1月23日(木)
データが浮き彫りに!知られざる痴漢被害の実態
2019
2019年11月27日(水)
まさか家族が性暴力に・・・ 身近に潜む被害
さらに過去にさかのぼる
事件の真相に迫る
2023
2023年9月12日(火)
疑惑の国会質問 洋上風力発電“汚職”の裏で何が
2023年7月26日(水)
ビッグモーター不正の深層 中古車販売大手でなにが
2023年5月30日(火)
私の知らない「私の息子」 ~急増する闇バイト・“転落”の真相~
2023年4月17日(月)
緊急報告“狙われた首相演説会場”動機は?爆発物は?
2023年2月7日(火)
強盗から「家」をどう守る 進化する“闇名簿”の実態
2022
2022年11月30日(水)
事件の“その後”に何が 犯罪被害者の闘い
2022年11月2日(水)
王将社長射殺と工藤会 事件の“謎”に迫る
2022年10月12日(水)
五輪汚職疑惑の深層~スポンサー選定の闇に迫る~
2022年7月11日(月)
安倍元首相銃撃 事件の“背景”に何が
2022年4月20日(水)
妻は夫に“殺された”のか 追跡・講談社元社員“事件と裁判”
さらに過去にさかのぼる
働き方最前線
2023
2023年9月6日(水)
迷って悩んでいいんです 注目される“モヤモヤする力”
2023年6月28日(水)
“幸せ”で業績アップを目指せ 栗山英樹と“ウェルビーイング”
2023年4月12日(水)
私たちはなぜ働くのか 投資&倹約で生きるFIRE生活
2023年3月15日(水)
密着!賃上げ交渉 私たちの給料は上がるのか?
2023年2月8日(水)
収入アップ?いつ学ぶ? リスキリングは職場に浸透するか
2023年2月1日(水)
“安いニッポンから海外出稼ぎへ” ~稼げる国を目指す若者たち~
2022
2022年11月8日(火)
“送料無料”の陰で・・・ トラックドライバーの悲鳴
2022年9月26日(月)
食卓の向こうに“闇”がある 追跡!シーフード産業の実態
2022年7月27日(水)
バーゲン・ジャパン 世界に買われる“安い日本”(2)労働力
2022年5月18日(水)
自由な仕事というけれど フリーランス急増の裏で
さらに過去にさかのぼる
『クローズアップ現代』
最新情報
「みんなでプラス」は皆さんの声をもとに社会課題の解決を目指すサイトです。関心のあるテーマの記事のコメント欄から体験談や質問、感想などをお寄せください。
記事を読む