2020年10月20日 (火)【岩手2】「昔、あの裏側へ行ったね」



岩手山、見えた!
「昔、あの裏側に行ったね」
8年前の旅で八幡平市の方からのお手紙「絶対こっちが表です」で
行きました。
4年前には中腹近くの溶岩流あとの焼走りまで延々9kmを上ったこともありました。(最後にバカヤロ~と叫んだ正平さん)
何かと縁のあるお山です。




あれはホントにしんどかった...
正「監督に渡らされたよナァ、
 北上川。あれはホントに
 しんどかった...」
 ※5年前の北上大橋
監「ここは大丈夫でしょう?」
正「車が通るたびに揺れて、
 気持ち悪くなってきた...」

 

 

  

自転車が来るまで待避
正「ここからスタート?」
監「いま準備してますんで、
 待っていてください」
正「ええっ!さいなら」

 

 

 

 
 

シャインマスカットサンド
そのあと・・・
昼食の食堂で紹介されたのが、
“売り切れご免”の
「シャインマスカットサンド」

 

 

 

 


 

ブドウの産地、紫波町
紫波町はブドウの栽培が盛んだそうで、地元で取れたシャインマスカットを使い、地元の酒蔵から出る
酒粕を生クリームに混ぜたサンドイッチです。

 

 

 

 

 

思い出の赤石神社へ・・・
<今夜7時のとうちゃこ版>
思い出の“赤石神社へ”・・・
名前の由来となった“赤い石”とは?
境内で出会った不思議な光景は?
7時からお楽しみに!!

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

     (*´∀`*)『今晩は~!』
 正平サン、スタッフの皆様、、リアルタイムでも お休みの日ですか。
    お変わりございませんか‼
 正平サンが何度も「良い橋だ」と仰る北上川に架かる橋の上で お手紙読み
、、怖い思いをなさいましたネ‼
…「志賀理和氣神社」に とうちゃこして正平サンは 霊石の囲いを周ったり
、、肩にとまってジィ~ッと声を聞いていたトンボにも また なつかれたり
…樹齢七百年の「秋にも頑張ってる」南面の桜は 春には 華やかに花を咲かせるのでしょう。(羨ましいかぎりです。)  (^o^;) ツヅキマスノデ……

投稿日時:2020年10月24日 20:21 | 

赤石神社で背中に背負っていた人はJAXAかNASAの人で火星探査の訓練してたんでしょうね~きっと、そこへ、ウエールズの考えた火星人(火野さん)が現れたもんだからアラびっくり!

投稿日時:2020年10月24日 11:50 | ぷよぷよ

岩手県2週目。
東京にお住まいの娘、馬場知明さんが、故郷のお母様を思うお手紙。「紫波町」の「赤石神社」を訪ねます。
知明さんは私と同年なので……親を心配する日常が重なりました。

樹齢700年の桜の古木に出迎えられた正平さん。
その奥の参道には……ずらりと、古老が並ぶように、立ち枯れつつある桜たちが待っていました。

きっと今では、地元の皆さんにとって「桜の名所」と言えば、もっと華やかな場所がたくさんあるのでしょう。
けれど、認知症とともに暮らしておられるお母様にとっては……今でも、かつて家族と訪ねた赤石神社の桜たちが、らんまんなのですネ。

赤石神社での元朝参りや、お花見の幻の世界が、見えるようです。
お母様が生きてきた人生、桜のたたずまいが重なり――そこに寄り添う娘、知明さんの2人の姿が、画面に浮かびました。
こんな感傷もあるのか――と、胸がいっぱいになったとうちゃこでした。

投稿日時:2020年10月21日 11:22 | 川崎ジンジャーエール

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
火曜日とうちゃこ版、見ました。
見処は、樹齢700年の桜の木と赤石。
桜の木は、幹がボコボコになっても、頑張っていました。
霊験あらたかそうな石。
地域の守り神さんなんでしょうね?
心が静まる場所のようでした。
さて、今日はどちらへ。

投稿日時:2020年10月21日 05:27 | REIKO

紫波町、はじめて知りました。

朝版の、マーボーラーメンおいしそうでした。
お店に入る前、正平さんがわざと「だめでーす」と言ったことに
瀧澤”アニキ”監督の、新喜劇バリのコケ姿が見れました☆

今週はBカメにアライさんなのかな?

緊急事態宣言がなかったら今年も桜が見られたのに。
いますぐお母さんに会いたい知明さんにはもどかしい思いがあると思います。
なんくるないさ と最後に言う正平さんがいました。

投稿日時:2020年10月21日 05:23 | るる☆

熊出没の看板。
今年は、日本各地で熊の出没が頻繁ですが、近年の異常気象で山奥での生態系が異常だから人里に熊が現れる。間接的に我々人類の仕業と考えます。

とうちゃこ版の最後での正平さんの一言「なんくるないさぁ」
新型コロナウイルスでいつものことができない世の中。何てことない気持ちでいないと生きていけないですね。
そして、この番組で元気を注入。

投稿日時:2020年10月20日 23:51 | タケヒロシ

橋を渡ってすぐ、左に曲がって“こころたび”池田綾子さんの歌声と正平さんとチャリオそして青空。下からのアングル最高にマッチしてました。(これは朝版)せつなさと哀愁に心にしみました。(*^o^*)奥田カメラマン、ありがとうございます!
馬場さんとお母さん、来年の“赤石の桜”見られますように☆

投稿日時:2020年10月20日 22:00 | ☆わいは☆

944日目の旅、観たよ。
「赤石神社」
お父さんの癌とかお母さんの認知症とか
親にはいつかは起きることとは言え
覚悟は必要ですね。
マーボーラーメン、食べてみたい。
岩手山(岩手富士)、存在感がありますね。
車から手を振る人は、どこで知ったのでしょう。
熊出没看板がありましたが、今、あちこちで
出没していますので、お気をつけて。

投稿日時:2020年10月20日 21:12 | ももの爺

独身の一人旅、幼子の息子とふたりたびの時も正平さんがみられた、雄大な岩手山に思わず手を会わせてしまいました。こころ洗われるひとこまでした。

投稿日時:2020年10月20日 20:53 | ちいちゃん

“親はいつまでも元気でいるもの”と書かれていた今日のお手紙。
‥同じ考えを、最期まで持っていましたので、強く印象に残っています。
パワーが感じられるような赤い石。
そして、樹齢700年の桜に驚きました!
大きく揺れる頼もしい桜。
今の元気な姿でもっともっと命を延ばしてほしいなぁと心から思います!

投稿日時:2020年10月20日 20:32 | kimiちゃん

正平さんの「ア〜ハン❣️」が大好きです(≧∀≦)自分で納得した時たまに使われますよね!
最初のお手紙のあと聞けました。
それにしても絶好の心旅日和❗️途中の空の映像には思わず「うわぁ綺麗!」と声が出ました。今年は多くの人にとって大変な年。投稿者の方もどんなにか残念なことだったでしょう。でも来年はきっと満開の桜を観ることができますよ❗️
続く岩手、気をつけて旅して下さいね。

投稿日時:2020年10月20日 19:54 | さなえ

2週めの岩手県のこころ旅は、
雄大な景色の長い橋からのスタート
そして広い赤石神社への行程
樹齢700年の桜の木もある立派な神社
ゆったりした気持ちになりました。

投稿日時:2020年10月20日 19:53 | カヌキヤマウラコ

正平さんスタッフの皆さんチャリオ君今晩は岩手の旅2週目の初日.北上川の橋からお手紙の思いでの地赤石神社の南面の桜お母さんと一緒にとられた写真の場所.正平さん一言コロナがなかったら春の旅で桜も見れたのに.でも来年も古木は.花を咲かせると思います.祭られた大きな赤石..岩木山.肩にとまる赤とんぼ.シャイマスカットサンド.濃のラーメンいろいろ見せていただきました.明日は花巻市楽しみにしています


投稿日時:2020年10月20日 19:53 | まさふみ

最後お手紙読んではる時にも、
幸せ運ぶ虫、トンボさんが肩に止まってくれはった。
多分雌のトンボさんやね。

投稿日時:2020年10月20日 19:50 | 殿めづるかげろふいとをかし

朝見た不思議な装置を背負った方の謎も正平さんの変わることのない好奇心のおかげで解決
。スッキリしました。赤石を見ながらタモリさんだったら専門家のように解説されるだろう
か?・・・なんて思いながら見てました。認知の進むお母様にも思うように通えなくなってしまったもどかしさ。来春、馬場さんが再びお母様と来訪してお花見ができることを心より祈ってます。

投稿日時:2020年10月20日 19:38 | GUREKO

正平さんの馬場知明さんのお手紙に寄り添う心、涙です(ToT) 知明さんのお母様が見てたらいいなあと、切に思いました。

投稿日時:2020年10月20日 19:33 | 美奈成の母

北上川。「いい川だなあ」と正平さん。同感です!!いい川ですねえ。
赤石神社の桜。見事でした。花が咲く頃だったら、素敵だったでしょうね。来年も花は咲く。来年はマスクなしのお花見ができますように。

投稿日時:2020年10月20日 19:29 | ミホ

デニムのジャケット、可愛い柄のハーフパンツで今日も素敵な正平さん。
唐辛子、豆板醤の出番多くなる今からの季節。
肌寒くなったら辛さは、不可欠です。
熱々の麻婆ラーメン。
召し上がる正平さんのストレートな表情が全て!
丸ごとマスカットサンドも、気になります。
完売の文字。
きっと大人気なサンドですね~
今日は赤いベルトの奥田さん
オレンジヘルメットの南部さん
遠目でもご本人と確認できる唯一のアイテムなんです‥
くっきりと、すごく綺麗な今日の岩手山。
トンボ乱舞する道路。
とうちゃこで見える違った景色も、とても楽しみにしています。


投稿日時:2020年10月20日 14:07 | kimiちゃん

いい山なんだ岩手山(岩手富士)。ええとこやなぁと私も思いました。
薪を背に積んだ馬を乗せて川を渡った様子を描いた橋の上のベンチは怖い!けどアニキこと瀧澤監督の指示で読む。
お山に向かってスタート。空の雲も秋めいて、畑は黄金色。赤とんぼが舞う秋のサイクリング日和気持ちよさそう・・・
個人的に紫波町といえば、岩手物産展でワインと贅沢なぶどうジュースを買った事を思い出した。ちょっと高かったけど味はグーでした。ブログでもぶどう栽培が盛んな土地と紹介されていました。 ランチはあったかい麻婆ラーメン。とろみがまたさらに美味しそうで、冷めにくいからこれからの時期にピッタリ!
未知との遭遇!は何をされるところかな?
桜を愛でた赤石神社のこころの風景どんな?楽しみです。

投稿日時:2020年10月20日 12:19 | ゆきぱん

 紫波町の岩手山の見える橋の真ん中にあるベンチでお手紙を読んで出発。天気がよく草が風でそよぐ堤防沿いの道を走る5人の風景がきれいでした。
 Bカメさんが岩手山を撮るのに夢中なのか正平さんたちに気づかなかったようで、「ニンニギニー」と言ってBカメさんの前を通る正平さんに笑い。6年前に旅行したときに東北自動車から見た雄大な岩手山を想い出しました。
 ランチは食堂おすすめのマーボーラーメン、美味しそうでした。
 馬場さんがお母さんと行った桜の名所である赤石神社、どんなところか見せてください。

投稿日時:2020年10月20日 10:51 | ココア

「絶対 こっちが表」覚えてますよ~(^^♪
いろいろ思い出すのも楽しいこころ旅です。
昨日はとっても寒くって 今日は暖かくなるらしいけど
朝は寒いな~と思いながら見ていた 朝版。
麻婆ラーメン レンゲにすくってふうふう パク(*^_^*)
あったかくて 美味しそう( *´艸`)
正平さんの 美味しいお顔が 好きです♡
わたしも しあわせな気分に。。。
今日も 一日 がんばろうっと
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2020年10月20日 09:03 | norinorimiffy

最後に見えた不思議な装備を付けた方はなんなんだろう?2週目の始まりは橋のたもと。
そして監督さんが指定したお便り紹介場所はど真ん中に備えられたベンチから。正平さん、何か監督さんに失礼な事でも仕出かしたのかしら?でも、良い景色。そして秋らしい空。
そこで読まれた馬場さんのお便りは故郷のご両親の思い出。いつも変わらぬ元気な姿がだんだん当たり前になっていかない時は案外早くなってた事に後になって気付かされる。消えゆく記憶の中、お母さんが即答した赤石神社の桜はよほど綺麗だったのだろう。会いたいのに会えなくなってしまったコロナの世の中。毎日、毎日、馬場さんは歯がゆくて仕方ないだろう。今朝は大阪も冷えこんでなかなか起きられなかったが頑張って残り物の野菜を刻み熱々スープを作った。正平さんもとろみのついた熱々ラーメンは美味しかっただろう〜。

投稿日時:2020年10月20日 08:39 | GUREKO

いいお天気。足元は私の好きなハワイアンなハーフパンツだ!でもひんやりと澄んだ東北の空気が画面から伝わってきます。
見事な青空白い雲、その中を行く正平さんの背中。一級品のアニメーションのようでした。
山椒ぴりりのらーめんはきっと正平さん好みですね~。お店ごはんも増えてきてよかったなぁ。お昼は大事なリフレッシュタイムですもんね。
とうちゃこ、すてきな木とめぐり会えますように。。。

投稿日時:2020年10月20日 08:26 | おかか

 正平さん越しの北上川と岩手山、1年ぶりに見る美しい風景。今朝は、北上川の長〜い橋渡りの記憶が正平さんにも鮮明な“アニキ”瀧澤監督…。そして岩手山と言えば“グレートこころ旅””で笑った記憶。今朝のお手紙、いくら喧嘩ばかりしている夫婦でも、本当はお互いに頼りあってるんですね…。正平さんの背中を通して見る、岩手の秋の田園風景に綾子さんのメロディーが哀しげで、しみじみとそう感じました。
 ですが…我に返れば、岩手山だけ写すBカメさんにやきもちを焼く正平さんと、楽しげなランチ風景にクスッとさせられた朝。
 “赤石さん”のこころの風景、とうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2020年10月20日 08:07 | こもまま

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索

バックナンバー