2021年03月29日 (月)こころ旅ノート【おいしい編】その2
各地でサクラが見ごろとなりました。
旅のスタートはちょっと先になりますが、
その分しっかり準備運動ができますね!
きょうは【おいしい編・その2】をお送りします。

<岩手県2>
ブドウの産地・紫波町で昼食"後”
売り切れご免のサンドイッチをすすめられました。
地元で取れたシャインマスカットを使い、地元の酒蔵の酒粕を生クリームに混ぜ込んだ大人気のサンドイッチをゲット。
ジュースといい、フルーツに目がない正平さんです。
続きを読む
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
応援メッセージ(17)
2021年03月15日 (月)こころ旅ノート【発見編】その2
こんにちは(^^)/
春の足音が力強くなってきましたね。
きょうは"こころ旅ノート【発見編】その2”です。

<岩手県2>
収穫の秋、旅をしていると必ず見かける干した稲わら。
各地で形や呼び名が違うのですが、岩手では「ほんにょ」と呼ぶそうです。2013秋の旅で正平さんは「なんかミノを着た人みたいだね」とコメントしていました。
その日のブログはコチラ
続きを読む
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
応援メッセージ(9)
2020年10月23日 (金)【岩手2】冒険の道!

スタート地点は、
一関市の山の中を切り開いた
田んぼが広がる田園地帯。
「農を拓(ひら)き、郷を潤す」
と書かれた碑がありました。
まさにそんな風景がでした!
続きを読む
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ(25)
2020年10月22日 (木)【岩手2】蔵の町

北上川の水運により、
交易の要衝として栄えた
江刺。
今でも百あまりの土蔵が
残っているそうです。
続きを読む
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ(25)
2020年10月21日 (水)【岩手2】8年たっても変わらない

この日のスタートは
2012年春の旅のゴールだった
場所。
長い階段を上ってきた正平さん。
続きを読む
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ(45)
2020年10月20日 (火)【岩手2】「昔、あの裏側へ行ったね」

「昔、あの裏側に行ったね」
8年前の旅で八幡平市の方からのお手紙「絶対こっちが表です」で
行きました。
4年前には中腹近くの溶岩流あとの焼走りまで延々9kmを上ったこともありました。(最後にバカヤロ~と叫んだ正平さん)
何かと縁のあるお山です。
続きを読む
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ(24)
2020年10月19日 (月)【岩手2】実りと収穫!秋、真っただ中

おはようございます!
今週は、岩手県2週目の旅。
生きものたちは恋の季節なのか…?
ほほえましい姿に、
笑顔がこぼれます。
続きを読む
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ(25)