2021年10月03日 (日)あす10月4日(月)からは 2021春・佐賀の旅よもう一度!
見逃した方必見!
今週も秋の旅はお休みして、「2021春の旅」の再放送です!
あす4日(月)あさ7:45~からは佐賀県の旅を再放送します(^^)/
風に助けられ、悩まされ・・・の春の佐賀県の旅、改めてお楽しみください。
※もちろん春に見た方も、また見てくださいね!!!!(^_-)
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
見逃した方必見!
今週も秋の旅はお休みして、「2021春の旅」の再放送です!
あす4日(月)あさ7:45~からは佐賀県の旅を再放送します(^^)/
風に助けられ、悩まされ・・・の春の佐賀県の旅、改めてお楽しみください。
※もちろん春に見た方も、また見てくださいね!!!!(^_-)
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
残暑お見舞い申し上げます。
きょうは【おいしい編】第1回 です。
<長崎県>
対馬の郷土料理「ろくべえ」
サツマイモのでんぷんでできているのだとか。
不思議な食感が気に入った正平さんは、完食。
11年目の旅でも、まだまだ知らない郷土料理がいろいろありますね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
毎日本当に暑い日が続きますね。
春の旅アンコールも放送中ですが、
おやすみ期間恒例の“こころ旅ノート”をまとめてみました。
まずは【発見編】(全3回)をお届けします♪
<長崎県>
今回初めて対馬と壱岐を訪問。
壱岐では海中にまつられている
「はらほげ地蔵」を見てほっこり。
ちょうど干潮時だったので、地上に現れたお地蔵さんに会えて正平さんもとても喜んでいました。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
佐賀の最終日は多久市を走ります。
スタート地点は多久市の南端にある「鬼ノ鼻山憩いの森」
自然豊かな場所で正平さんも気持ちよさそうでした。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
出発前、目の前にある急坂を
見ていた正平さん。
「これ自転車部の若いハトヤ
だったら行けるかな?」
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
「伊万里富士」と呼ばれているのは、標高487mの腰岳(こしだけ)です。
黒曜石の産地として有名だそうです。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
おはようございます(^^)/
今週の旅は佐賀県♪
お天気に恵まれた旅と
なりましたが・・・
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
あす あさ7:45~
春の旅2週目 佐賀県の旅スタート!!
「風」がキーワード?らしい。お楽しみに(^^)/
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:12:00 | 固定リンク