熊本県

2023年03月28日 (火)こころ旅ノート2022秋【おいしい編】その3


おはようございます!
春の旅スタートまで、もう少し!
ウォークラリーは先行スタートしています。
きょうは、2022秋の旅のおさらい【おいしい編】最終回です。

<佐賀県>

巻き柿
おひるにおそばを食べたあと、地元の伝統のお菓子「巻き柿」をいただきました。
干し柿が渦を巻いていてかわいらしく、目でも楽しませていただきました。

続きを読む

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | 固定リンク

2023年03月10日 (金)こころ旅ノート2022秋【発見編】その3+お知らせ


こんにちは!全国ぽかぽか陽気。
ひとあし早くサクラが開花しそうですね。
さて、きょうは【発見編】の3回目です。

<佐賀県>
ニホンミツバチでした!
道すがら、家の軒下の通風孔を出入りする虫を発見。
「ミツバチっぽいけど・・・」体が黒っぽいので、アブなどの種類でミツバチではないだろうと話していました。しかし地元の方に聞いてみると、「ニホンミツバチ」とのこと。西洋ミツバチより、少し黒っぽくて小さいのが特徴だとか。
軒下には、おいしいハチミツがあるのかな(笑)

続きを読む

投稿者:番組デスク | 投稿時間:13:00 | 固定リンク

2022年12月16日 (金)【熊本】おひさまはエライ!!



水のない水島
とても寒かったこの日。
お手紙を読んだ干潮時の水島。

続きを読む

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ

2022年12月15日 (木)【熊本】八代は、いぐさの名産地



いぐさの里公園からスタート
出発は八代市のいぐさの里公園です。
この地域のいぐさの歴史はとっても古く1505年(室町時代)から栽培が始まったのだとか。
すごい!

続きを読む

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ

2022年12月14日 (水)【熊本】雨のち強風!!いじわるやな~!



秋丸眼鏡橋から
この日の始まりは菊池川の支流、高瀬裏川に架かる橋の上。
昨日に引き続き、きょうも石橋の上からスタートです。
「熊本と言えば石の橋だな~」というこの橋は『秋丸眼鏡橋』、天保3年(1832年)に架けられたそうです。

続きを読む

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ

2022年12月13日 (火)【熊本】炭鉱の町を走る


熊本県重要文化財建造物の「岩本橋」。

熊本県重要文化財「岩本橋」
正平さんが言うように熊本県にはたくさんの石橋が残っていて、岩本橋もその一つですが、史料が少なく石工さんは不明。欄干の菊花紋から皇居の二重橋を手がけた名工、橋本勘五郎との説もあります。いずれにしてもこころ旅とはご縁のあるすてきな石橋です。

続きを読む

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ

2022年12月12日 (月)【熊本】秋→真冬に! 天気激変、熊本県



天気激変の熊本県の旅

ついに秋の旅も残り2週!
今週は熊本県の旅。

お天気激変!
TシャツOKの秋から気温10℃以下の真冬の気候へ・・・。

続きを読む

投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
応援メッセージ

2022年12月11日 (日)あす12日(月)から熊本県の旅!+おまけ


あす12日(月)からは天気激変!の熊本県を走ります!
そして先日、、、

池田綾子さんが遊びに来てくれました!
番組テーマ曲「こころたび」の池田綾子さんが遊びにきてくれました。
池田さんの澄んだ歌声とともに、あと2週間!頑張りま~す♪

投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
応援メッセージ

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2023年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

バックナンバー