2022年03月22日 (火)2017年のベストワンは今夜7時から!
トラクター初体験、かつての町を訪ねたり、
ぶつぶつを聴いたりとユニークな2017年ですが・・・きょうのエピソードトークはどんな笑いが待っているのか?
聴いてのお楽しみ!よる7時から!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
トラクター初体験、かつての町を訪ねたり、
ぶつぶつを聴いたりとユニークな2017年ですが・・・きょうのエピソードトークはどんな笑いが待っているのか?
聴いてのお楽しみ!よる7時から!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00 | 固定リンク
2022春の旅
無事出陣(笑)しています!
安全に楽しく
北海道のゴールまで
応援よろしくお願いいたします(^^)/
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
こんにちは(^^)/
ちいさな春を感じることも多くなってきましたね。
さて、きょうは【おいしい編】第2回です。
【山口県】
スタッフは名物の瓦そばをいただいたのですが、正平さんのチョイスは「天ぷら茶漬け」。天茶ですね。
大きなエビ天が2本ものっていましたが、そこはお茶漬け。サラサラ~といただけました。11年目にして初登場の天ぷら茶漬け。2022春の旅では、まだまだお初のメニュー登場に期待か?!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
まだまだ寒い日が続きますね。
寒いときは、おうちでゆっくりこころ旅をお楽しみください。
きょうは2021秋の旅のおさらい企画【発見編】2回目です。
【山口県】
田万川の両岸は柱状節理が続く
独特の河原。
「柱状節理、こんな近くで見たことないな。」と正平さんも感激!
総合テレビのアノ番組のようですね(笑)
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
こんにちは。
こころ旅ノートもついに最終回となりました。
<秋田県>
横手は何度か訪ねていますが、
やっぱり横手やきそばを食べちゃいます。
お外でお弁当でしたが、
おいしいこともさることながら
“映え”ますね(笑)
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
こんにちは。残暑、厳しいですね。
こころ旅ノートもあと各1回です。
<秋田県>
「見よう!」と思うと、
恥ずかしいのか、なかなか顔を出してくれない「山」。
山形、秋田と旅をして、
秋田側で雄姿を見せてくれました!
青い空に映えてますね!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
残暑お見舞い申し上げます。
きょうはこころ旅ノート【発見編】の2回目です。
<石川県>
「家に連れて帰りたい!」
輪島では、88歳のとってもかわいいおばあちゃんと会いました。
お手紙も、拾った子猫との思い出だったので、ほっこりした一日になりました。
おばあちゃん、お元気で!!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
残暑お見舞い申し上げます。
きょうは【おいしい編】第1回 です。
<長崎県>
対馬の郷土料理「ろくべえ」
サツマイモのでんぷんでできているのだとか。
不思議な食感が気に入った正平さんは、完食。
11年目の旅でも、まだまだ知らない郷土料理がいろいろありますね。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
毎日本当に暑い日が続きますね。
春の旅アンコールも放送中ですが、
おやすみ期間恒例の“こころ旅ノート”をまとめてみました。
まずは【発見編】(全3回)をお届けします♪
<長崎県>
今回初めて対馬と壱岐を訪問。
壱岐では海中にまつられている
「はらほげ地蔵」を見てほっこり。
ちょうど干潮時だったので、地上に現れたお地蔵さんに会えて正平さんもとても喜んでいました。
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク
秋田県の旅、お楽しみ頂けましたか。
久々にオマケ動画をプレゼント♪
小又峡へ旅に出てみましょう!
○その1:正平さんが恐る恐る渡ったあの橋をもう一度
投稿者:番組デスク | 投稿時間:12:00 | 固定リンク