2019年12月05日 (木)【大分】色とりどりのもみじがあざやか



美しい紅葉が続く
色とりどりの美しい紅葉を
楽しみながら進みます♪
テンションもUp♪♪




トンネルの向こう、キレイ!!
木々の色づくさまは、
少しずつ季節が進むのが
感じられ、秋に旅をするだいご味のひとつですね。

 

 

 

 


ランチは地鶏の釜めし
ランチは、釜めしをいただきました。
ほっかほかの湯気が、
食欲をそそります!

 

 

 

 

 

ウマい!
「うまい!」
と、正平さんも満足顔。
カリッカリのおこげも
おいしかったです(^_^)v

 

 

 

blog-icon.jpg

<今夜7時のとうちゃこ版>
色づくもみじを楽しみながら目指すのは
「豊後森機関庫」
小学生のころの遠足に行ったつもりで
7時から!!

投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00

応援メッセージ

※現在新規コメントは受け付けておりません

大分県、玖珠町の「豊後森駅の機関庫」。
花田敦子さんのお手紙には、お父様への愛と誇りがいっぱいでした。

番組「こころ旅」を見始めて、いちばん気づいたのは……この国に、トロッコ列車や軽便鉄道も含めていかに「鉄道」が隅々まで張り巡らされ、私たちの生活を造ってきたか、の歴史でした。
まるで毛細血管のように、山を越え、谷をめぐり。人々の「夢」や、開拓の「希望」も、一身に背負っていた鉄道文化。
それにかかわるお父さんが、どんなに頼もしかったか……。
敦子さんのお手紙にも、あふれていました。

私は、NHKの深夜番組で、「懐かしの蒸気機関車」「昭和のSL映像館」があると……なかば呆然と、画面を見続けてしまいます。
そこには……すでに亡き、親しかった人たちが、みんな「幻」のように映って見えるからです。
生きていたときの笑顔のまま、汗をかいて生きている表情が、機関車の煙の中に現れて、見えるからです。

投稿日時:2019年12月09日 16:59 | 川崎ジンジャーエール

こころ旅 毎回楽しみに観ています 今回大分を走られると言うことで大変楽しみにしていました。6日放送の玖珠町は私の故郷です。なつかしい風景を何かドキドキしながら見ていました 塚脇小学校は母校です 在校生の遠足の場所が伐株山だと言っていましたね。私の通ってた頃と変わっていなかったです。55年以上も前の話です 正平さん スタッフの皆さんありがとうがざいました。

投稿日時:2019年12月07日 19:43 | みよちゃん

釜飯熱々、おこげ固そう。

子供、つくだ煮とは(笑)
あんなに群がって大きな声ではしゃぐのが
子供らしくて良いですな。

機関庫は大きく包まれるような形。
きりかぶさんは平らな形なんですね。

投稿日時:2019年12月06日 04:54 | るる

「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
木曜日とうちゃこ版、見ました。
まさに、錦秋!!赤、黄、緑、、、色とりどりの木々が、美しかったです。
それに、とうちゃこ地点の「豊後森機関庫」、、、まるで、「トーマス」の世界!!なんだか、嬉しくなりました。日本から運ばれたという機関車も登場します。
こういうのあったんですねぇ。
「こころ旅」を見ていると、ワクワクが止まりません!!
ええもん、見せて貰いました。

投稿日時:2019年12月06日 04:47 | REIKO

 大分県の旅三日目。晴天のなかモミジの色は鮮やかに赤く銀杏の葉は輝くように黄色い、映像に見とれてしまいます。
 今日の正平さん峠の茶屋のようなお店で食レポしてました。揚げ出し豆腐の温かさも、湯葉のやわらかさも、こんにゃくのプリプリも、鶏釜めしの温かくておいしい様子もしっかり伝わってきました。おこげをスプーンで"発掘"までしていました。
 伐株山の形は大変面白いですね。投稿者の敦子さんの母校の子供たちは活発で元気いっぱい。いつの時代も子供たちは元気です。
 機関区は産業遺産として静かに保存されていました。当時は高度成長が始まる時代で、写真で紹介されたように建物もあり活気があったと思われます。そんな建物の二階から大好きなお父さんが名前を呼んで手を振ってくれました。うれしかったと思います。そんな遠足の子供たちの中の光景が想像できるような"こころ旅"でした。 

投稿日時:2019年12月05日 23:20 | mountains

トンネルの向こうの紅葉、やってきた自転車

投稿日時:2019年12月05日 21:14 | ごかいどう

890日目の旅、観たよ。
「豊後森機関庫」
鶏釜めしに揚げ出しごま豆腐
ゆば、こんにゃく刺身と
バラエティーに富んだお食事に
火野さんもいい笑顔で和みました。
SLの29612号、保存状態良かったですね。
おーいあつこと聞こえそうな場所での
お手紙朗読でした。

投稿日時:2019年12月05日 21:02 | ももの爺

 5人が伐株山を見ながら坂を上っていって、黄色に染まったイチョウの並木とススキのある道を走り抜けるシーン、きれいでした。
 敦子さんの通った小学校に立ち寄ったとき、元気な子どもたちとの交わりに和みました。
 とうちゃこした豊後森駅で機関庫と転車台、そこに置かれたSLが大切に保存されていました。SLが活躍していた頃が偲ばれて、懐かしかったです。
 敦子さんの思い出に共感した時間を過ごせて、よかったです。

投稿日時:2019年12月05日 20:26 | ココア

黄色の葉っぱも見事な、イチョウの大木の列が、すごい綺麗でした!
秋満喫です。
不思議なくらいスパッと切ったような、そのままの切株山。
忘れない名前です。
広々としてSLも保存され家族楽しく見学されるような豊後森機関庫。
今日は国の有形文化財を見せて頂き、また紅葉も美しく素晴らしい日でした!


投稿日時:2019年12月05日 20:25 | kimiちゃん

今回の方、私より4才年上で お父様が国鉄。 私の父も国鉄に勤めていましたので、なんだか、じーんときました。 お父様が2階から呼んでくださった時 照れ臭いけど自慢だったという気持ち わかる気がしました。 これから寒くなりますが、正平さん、スタッフの皆さん頑張ってください。

投稿日時:2019年12月05日 20:14 | 上繁美喜子

とても立派な機関庫でした。 15機程でしょうか? かなり大きな設備だったのでしょう。稼働していた時は全てに機関車があるような圧巻の見事な風景だったに違いありません。鉄道ファンには有名な場所なのかも。
展示されている機関車もピカピカに手入れされていて愛を感じます。
私の父は自宅で木型職人でしたから毎日働く父を見ていました。木の香りを嗅ぐと、亡くなった父を思い出します。
家の前を通る機関車の音にに怯えていると「音が大きいからな、耳をこう塞いでいな。」と、教えてくれて通り過ぎるのを待っていた事を思い出しました。
家のすぐ前だと迫力あるんですよね。振動で毎日地震があるみたいに家も揺れていました。
思い出は懐かしいこころの風景の一枚です。
大切にしたいなぁと、思っています。

投稿日時:2019年12月05日 20:06 | さくらパフェ

正平さん、秋の旅だなぁとしみじみ感じた風景でしたねぇ。トンネルの向こうに赤く色づく木々が、とっても綺麗でした。でもBカメさん的には車と被っちゃったから大変でしたね~(^_^;) チキンライスの赤、紅葉の赤、大きな銀杏の木の黄色。日本に生まれて良かったなぁと思う風景でした。

投稿日時:2019年12月05日 19:57 | ぽんぽこ

廃駅の宝泉寺駅跡地から豊後森駅の蒸気機関車と機関庫までの旅。
鉄道好きにはたまりません。
最後の列車の発車と踏切の警笛も素敵でした。

小学生の子どもたちが元気がいいのが、またよろしい。
とうちゃこ版を見ている子もいて、うれしい限り。

投稿日時:2019年12月05日 19:42 | タケヒロシ

遠足で「私のお父さん」と嬉し恥ずかしながら「敦子〜!」と呼ぶお父様の声が聴こえてきそうな機関庫のこころ旅。これだけでジ〜ンとします。伐株山を望みながら「風が・・・」と止まった横を追い越して行った電動自転車。私も今日買い物に出た時に同じ体験をしました。「丘」が付く地名の通り坂が多く回りもドンドン電動が多くなっている。でももう少し正平さんのように頑張るつもり。歳と共に発声のトーンは低くなる一方。通学路から聞こえる子供のかん高い声に体調の悪い時は耳を塞ぎたくなる。みんな、あんなんだったのに。
伐株山と共に見えてきた機関庫。京都にもあります。今でも見学できます。私が勝手に想像してたのとは違うって思ってたら正平さんが案内してくれた昔の写真を見て納得。こんな木造の建物はついこの間まで線路沿いに車窓から見えたものです。国鉄の電気技師だった父を思い出す旅でした。

投稿日時:2019年12月05日 19:35 | GUREKO


赤や黄色の紅葉が秋ならではですねー
トンネルの入り口の紅葉の風景がまるで絵画のよう
今日のランチどれも美味しそう
刺身こんにゃくに、湯葉、揚げ出し胡麻豆腐とは珍しい
きわめつけは釜飯、寒い日にはあったまりますね
写真撮影の水さんのお茶目ぶりに朝からほっとしました
SLの機関庫楽しみです
駅の風景はこころ旅の中でもどれも好きなのでよーく見ようと思います
それと先日の74歳のお爺さんが70歳の正平さんをおぶる図は
こころ温まりました、寡黙な優しさが染みました

投稿日時:2019年12月05日 15:35 | たまにポタリング

正平さん、チャリオくん、スタッフのみなさんこんにちは!玖珠町は私の実家がある町です。
今回正平さんが訪れた「豊後森駅機関庫」や「伐株山」は町のシンボルとなっています。
私も学生の時は豊後森駅を利用させていただきました。でも機関庫の存在は、当時何となく知っていて、古い建物だなぁ…と思ったぐらいでした。今や国の有形文化財で周囲は整備され町の方々に大切にされています。伐株山も高校までに何度も遠足で訪れました。懐かしい思い出とともに、今日はとうちゃこ版を楽しみに拝見したいと思います。今度、釜飯&胡麻豆腐の揚げ出しを食べに行きまーす!みなさん、寒さに負けず沖縄県まで頑張って旅を楽しんでください!

投稿日時:2019年12月05日 15:28 | シトラスミカン

沖縄県は今、天候が悪そうです。
こころ旅チームの皆さん大丈夫ですか? 無事ゴール出来ます様に。ご安全に!!

投稿日時:2019年12月05日 14:41 | さくらパフェ

刺身こんにゃくも湯葉も釜めしも
どれもと~っても美味しそう(*^。^*)
正平さんって美味しいもの食べたとき
お目目がまん丸になるんですね( *´艸`)
美味しさが伝わってきます。

美しい紅葉を見ながらのこころ旅。
機関庫はどんなのかしら?
とうちゃこ版 楽しみにしています(^^)/

投稿日時:2019年12月05日 13:54 | norinorimiffy

正平さん名言をアレンジして言うと「山がオシャレの真っ只中」です。
Bカメさんがトンネル出口から狙ってた絶妙な映像がブログ写真にもありました。ほんとに黄色 赤 緑と彩り豊かな紅葉の風景に魅せられますね。
ランチは月曜版からチェックしていた鶏釜めしだ。一品で注文した揚げだし胡麻豆腐も湯葉と刺身こんにゃくもどれもこれも、ずっと「うんめぇ〜」って。あんなにうまいと連発されたら、私のお腹の虫もグゥーっとなりますよ!
お手紙は仕事熱心で子煩悩なお父様の思い出が綴られています。ちらっと映った豊後森駅は立派な雰囲気で、SLも停車してるみたい。とうちゃこで詳しく拝見いたしますね。

投稿日時:2019年12月05日 12:13 | ゆきぱん

山口県の綺麗な海もよかったですが、大分県の紅葉も美しくて、なんだか落ち着きます。「揚げ出し胡麻豆腐です」のええ声〜♪ バイトしてるのかと思った、に笑いました。大分はやはり鶏肉が美味しいのでしょうね!

投稿日時:2019年12月05日 12:07 | のりちゃん

秋らしいきれいな青空が見えました。
ア~!
後藤監督さんの説明で、思い出しました。
小国の肥後小国駅跡を訪れられた、あの宮原線!
やはり今日のような深まる秋の日だったような‥
トンネルと色鮮やかな紅葉の取り合わせが、くるっと丸くくりぬいた一枚の絵のようで、美しい景色でした。
寒いときにピッタリの釜めしのお昼。
食事される正平さんの一挙一動に、オ~ッ!の声や、笑い声の後藤監督さんとじゅんさんの反応が、和やかで、一緒につられそうです。
美味しそうに召し上がる正平さんの表情は、ずーっと見ていられますね。
以前正平さんは、恥ずかしくて慣れないと言われていましたが‥
はとやんさんのナイスなお給仕、最高~
今日は御父様の思い出の豊後森機関庫。
とうちゃこまで、もう少し紅葉が見られますように‥

投稿日時:2019年12月05日 10:58 | kimiちゃん

こころ旅の朝版をリアルタイムで見てから、ブログを覗きます。紅葉のグラデーションが一番美しい時に、ブログのトンネルに入りかけたチーム(放送では、待ち受けるBカメさん達に中々入り込めませんでしたが)…絵になりますね。 今日は廃線駅がスタートで、とうちゃこ地点が機関庫。。鉄ちゃんの夫は嬉しそうです。全国の鉄道博物館へ行くのが楽しみで、今日の豊後森機関庫、 私はとうちゃこ版で見るのを楽しみにしているのに、横であれこれ言って、まるで
クイズの解答ばらしですが、、夫の影響を受けて鉄子さんなので、凄く楽しみにしています。ランチの釜飯、湯気もおこげも大ご馳走ですね……香りを味わいた〜〜い。 ハトやんさんの店員さんの様な登場、正平さんの声掛けも面白かったです。今日は寒さも風も伝わってこないので、色付いた紅葉を眺めながらの快適旅となりそうですね。

投稿日時:2019年12月05日 10:17 | ぶらうにぃ

今朝の九重町ののどかな秋の紅葉風景に癒やされ、正平さんのお目々ぱっちり感で間違いなく美味しいであろう釜飯と、珍しい揚げだしごま豆腐に惹きつけられました。
縁の下の力持ち、若手メカニックのハトやんさんが、昼時に正平さん横の定位置に親子の如く?陣取るシーンは今や定番、時には店員さんに?時折映るほっこり笑顔に癒やされます。
お手紙の娘さんが大好き、子煩悩で優しかった鉄道マンのお父さんとの思い出、娘が嫁ぐ日の寂しくも心と態度でエールを送る男親の思いに、ジーンとしてしまいました。
秋紅葉風景の続きとSL、機関庫って?とうちゃこ版が楽しみです。

投稿日時:2019年12月05日 09:57 | こもまま

鮮やかな紅葉が映える路を走るチャリオと正平さん。
綺麗ですねぇ。
一緒に自転車で走っている気分です。
道端の落ち葉の雰囲気も良いです。(^-^)
ランチの釜めし。私もお昼に鳥肉たっぷりの炊き込みご飯を炊いてランチにしようっと(≧▽≦)
私の実家の前は線路でした。子供の頃、SLが通ると家の手前で必ず鳴らす汽笛が怖くて耳を塞いで凌いでいました。今では懐かしく思い出されます。
展示されている機関車でお父さまを思い出す。こころの風景に自分を重ねてしまいそう。今夜のとうちゃこを楽しみに待っています。

投稿日時:2019年12月05日 08:53 | さくらパフェ

 宝泉寺駅跡を出発して温泉街を通過すると、「秋ですね」の正平さんの言葉どおり、緑の中に赤や黄の混ざった木々が見えて、きれいでした。
 5人が半円形に見えるトンネル内を通ってくるときのシーンに紅葉が入っていて、とてもよかったです。
 ランチは鶏釜飯、揚出しごま豆腐、こんにゃくとゆばの刺し身、正平さんの食レポにほっこりしました。鶏釜飯のおこげ、美味しそうでした。
 敦子さんの亡くなられたお父さんの声が聞こえる豊後森機関庫と転車台、伐株山の風景を見てみたいです。
 地図を見て、どのようにとうちゃこされるのか調べるのが楽しみです。

投稿日時:2019年12月05日 08:52 | ココア

夕方の情報番組で外人観光客が自国にも紅葉はあるがほぼ一色のみで日本は赤や黄色に緑があって素晴らしいとインタビューに答えていた。Bカメがピンポイントで待ち構えていたベストな場所。正平さんの「かぶる〜」の声の通り車が二台・・・、優しい正平さんは少しスピードを落としたのでは?半円に切り取られトンネルの向こうは錦絵そのもの。Bカメ隊の皆様良かったですね。そしてヨダレが溢れそうになった熱々の釜飯。胡麻豆腐の揚げだしも刺身こんにゃく、湯葉、どれも美味しいに決まってる!って画面からも分かりますましたよ。これを見て思い出したのはまだ小学生だった息子と大阪マラソンを御堂筋まで見に行き夫の会社を見せて梅田の美味しい釜飯店で肉釜を食べさせた時のこと。よほど美味しかったのかマラソンや会社の事より覚えていた。今夜はまたどんな風景を見せてもらえるのかな〜。

投稿日時:2019年12月05日 08:39 | GUREKO

トンネルの向こうに見える、キレイに色づいた木々。わーって声が出ました(^o^) ランチの放送時間が長くて、見応えあり❗️揚げだし胡麻豆腐、コンニャクと湯葉のお刺身、昔懐かしいお茶碗で食べた釜飯、どれも美味しそうです。ハトやんの仕事振りも、ナイスでーす!

投稿日時:2019年12月05日 08:32 | 美奈成の母

恥ずかしがり屋の正平さんだけど、あんなにまで大きい車に被られるのはね、番組にならない(笑)あれもまたBカメの名作になるかも!
揚げ出しごま豆腐!これ、わたしも作ってみる!料理の勉強もできるこころ旅♪
コンニャクも美味しそう。正平さん、奥歯なおしておいてほんとによかったですね(笑)!
コンビ力全開のボケもあり、ちょっと今日のお昼ごはん面白いです笑笑
久しぶりに私の心に響いたお手紙。実家の父を思い出します。正平さんも娘さんを嫁がせて、なにか感じるお手紙だったのでは。
紅葉がきれいですね。目的地もお山。どんなお山かな、楽しみだな~。

投稿日時:2019年12月05日 08:10 | おかか

ページの一番上へ▲

カテゴリー

カレンダー

2024年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索

バックナンバー