みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

環境

環境の記事一覧
ひろ
海で釣りをしていて、明らかに変化しているのがわかります。日本海で、釣れる寒ブリも、数が、減少しているのは北海道に北上した個体が、南下する前に捕獲されているのが?原因なのでは?九州まで、南下して産卵する個体も減るので、今後が心配です。取る量もバランスを考慮しないといけないのでは?

広がる「サステイナブル」観光

2022年8月8日 1コメント
みきさん
観光地としても、地元住民にとっても、持続可能。ナルホド。 グリスロに乗ってるお客さんどこかで見たような……あ、トゥンベリさん!なんて日が来れば?そんなとてつもない夢も見てしまいました。
山姥
ファストファッションは決して安くないのに消費者はそれが安いと思わされている気がします。だんだん質が下がっていて今買える服の生地や縫製はペラペラです。洗うとすぐボロボロになります。 日本は貧しくなっているのに低価格の服を次々と買うのはもったいないです。 記事にあった取り組みは自分が納得できる服を必要な分だけ買う方向にスイッチできる足がかりになると思います。
まー
SDGsという言葉をはじめて聞いたのはテレビを通してでした。 今、私には中学生と小学生の子どもがいますが学校でもSDGsについて学んでいるようで子どもと一緒に勉強しています。 内容としてはすぐに出来ること、どうしたら良いのか方法が難しいと思うこと、どちらもあります。でもAIさんの言うようにまずは「出来ることをする」事が大事なんだなと思いました!AIさん素敵!
優花
元々熊達野生動物の住んでいる所を人間が開発して野生動物の住みかや餌場を無くしたんだから、野生動物が住宅街に出てくるのは当然ではないでしょうか? 人口も減って来ているのにこれ以上の開発は必要なのでしょうか? 野生動物達は森の水源を守っています。勿論人間もその水源の恩恵を受けています。
ロンミミ
私は主に荒川区南千住でゴミのポイ捨て問題に取り組んでいます。取組みの1つが、(一社)プロギングジャパン、㈱Gabの若者達と毎月開催している隅田川沿いでのプロギングイベントです。「楽しく環境問題に取組む」、SNSを活用した情報発信によりたくさんの方々を巻き込む…日本のZ世代のパワーも決して海外に引けを取らないと感じております。
かずや
温暖化による異常気象が豪雨などの形で表面化してきております。 先日IPCC報告書が6年ぶりに公表されました。今の現状とIPCCの内容、今私たちは何をしなければならないのか?と取り上げて解説してほしく思っております。気候危機に対する多くの人の関心を得るためにも、このIPCCが発表された、まさに今、番組を作成してほしいと思っております。 今、対策の請願などもがんばっています。
はんどるん
環境問題は命に関わるので 日頃から関連記事に目を通しています こちらの記事は基本的な事でしたので 具体的に踏み込んだ対策案が欲しいと思いました。 一番問題なのは メディアが危機迫る環境問題を取り上げない事だと思います。  消費者の意識が変われば 選ぶ商品が変わる 企業も変わる。 日本が遅れているのは 環境問題に真っ先に取り組むべき報道が 機能していないからだと思います。