みんなでプラス メニューへ移動 メインコンテンツへ移動

みんなでプラス

地球のミライ 持続可能な社会へ 

温暖化対策やSDGs達成のため"地球のミライ"は、私たちにできることを考えます。NHKのさまざまな番組で紹介した情報を、記事にしてお届けします。

  • 「地球のミライ」Instagram(※NHKサイトを離れます)
地球のミライの記事一覧
わさび
知的障がいの方の施設職員をしています。海外では障がいの当事者が普通に出演しているのを観てきたので日本でもこのドラマをきっかけに当事者が演じるのが普通の環境になればと思います。現場は大変かもしれませんが… ようやく多様性社会が言われる様になりましたが昔から何らかの障がいのある方はいたのにね。 車椅子のアナウンサー誕生も良いですよね。

PFASとは?イラストで解説

2023年5月15日 1コメント
ユウノスケ
こんなに、健康被害に繋がると思うと、この記事を読んで良かったと感謝しています。「聡明な人は一歩ごとに考える」という言葉がありますが、こんな大切なことを掲載してくださり、感謝いたします。

伝統野菜が環境も地域も守る!?

2023年4月14日 1コメント
匿名
種子法や種苗法など国がこうした農家個々の地力を削るような、企業化しないと生き残れないような法改正するなどで税収を上げようとしているようなことばかり起こるので、 こうした末端の農家が元気で豊かな生産出来るところから国力が地力上げて元気になっていってほしいと思う。 テレビで農家の収穫の様子が映ると、盗まれないか、勝手に心配になってしまう。 地産地消こそ新鮮で美味しい。 代替わりで地域の畑が軒並み窮屈な住宅地に変わってしまったせいで地元野菜は減り続けている。このままではいつしか近所に二酸化炭素と殺風景しか残らないのではと危惧している。 法的な問題は政治家さんに考えて頂くしかないと思う。真剣に日本の良さや豊かさ、地域の健全な在り方を考えて頂きたい。

ごみが200万円に生まれ変わる町!

2023年4月7日 2コメント
まかっちゃん
素晴らしい取り組みです。こんな企画がされている街があるなんて知りませんでした。私もこの小美玉に提案して行きます。ありがとうございました。
ユウノスケ
地球の未来はどうなっていくのだろうと真剣に考える。 壊れていっているように思えてならない。 でも、美しい自然は、心を癒してくれる。 それを、残してくださる方たちに、感謝を申し上げたい。 そして、自分にできるところで、美しい自然を大切にしていきたいと思う。

家の寒さと健康被害に意外な関係が

2023年1月24日 1コメント
よん
最近は物価が高いです。電気代も本当に高いです。東北地方では暖房を使わないで過ごしてる家が結構あること、ウクライナでは今暖房を使っていない人がたくさんいることなどから自分も暖房を使わないチャレンジをしてみることにしました。 結果3日で病気になりました。これから日本はもっと貧しくなり多くの人が暖房を使いたくても使えない日がやってくると思います。 それまでに今までとは違った方法で体を温めることが必要になってくると思います。健康で若い自分でさえ体調を崩したので特にお年寄りや病気や障がいのある人にとって命に関わる問題になってくると思います。 自分なりに試したのが以下になります ・家の中でテントを使い中に電気毛布を敷く。暖かいですが狭くてノイローゼになりました ・家の中でフリースなどの防寒着を着る。案外平気で続けられると思ったのですが3日で病気に
「地球のミライ」Instagram(※NHKサイトを離れます)