クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
9月のアメリカ発「リーマンショック」。経済危機を乗り越えるための展望を探り、年末には放送時間を拡大して特集しました。中国の成長戦略や、日本が国際競争に勝つための技術力など、今後の日本の活路についても伝えました。

2008年 11月

新しい記録から見る
2008年11月27日(木)

食卓に迫る遺伝子組み換え作物

食糧危機を背景に、世界に急速な勢いで広がる遺伝子組み換え作物(GMO)。日本では、消費者の健康や環境への不安が強く、GMOの商業栽培はまだされておらず、食品メーカーもGMOを原材料とする食品の販売に慎重だ。しかし、アメリカやカナダなどで大豆やとうもろこしのGMO化が進む中、食品メーカーが「非GMO」だけを選んで、原料を入手することが年々困難になっているのが実情だ。さら ...

2008年11月26日(水)

追跡 欺かれた年金記録

厚生年金の算定基礎となる標準報酬月額の改ざん問題。舛添大臣直轄の調査委員会が、改ざんの疑いが極めて高く、しかも既に年金を受給している2万件を対象に調査を始めて1か月余りが経った。年金記録の改ざんはなぜ行われたのか。なぜこれほど大規模に行われたのか。NHKの独自取材でその実態が次第に浮き彫りになってきた。法律では会社が存続している限り税金や社会保険料を納めなくてはならな ...

2008年11月25日(火)

狙われた“官僚” ~検証 元次官宅襲撃事件~

元厚生事務次官やその家族が自宅で相次いで襲われた事件から1週間。厚労省で金属探知器を使った警備体制がしかれるなど、霞ヶ関では警戒を強化。厚労省の元幹部にも動揺が広がっている。官僚への“暴力”で、最近急増しているのが「匿名攻撃」である。ある官庁には、日常的に「危害を加える」という声が寄せられ、別の官庁には事件直前、部署の役職員全員を殺害するという警告が届けられた。今回の ...

2008年11月20日(木)

急増する“荒廃”マンション

壁にひび、敷地内にはゴミが散乱、エレベーターは動かない・・・今、全国で、管理が破綻し、修繕が出来ずに荒廃が進むマンションが増えている。これらの多くがバブル期に投資や投機目的で購入された物件。その後のマンション価格の下落で、転売の機会を失い、また家賃収入も減った結果、持ち主が管理費や修繕積立金を払わないケースが増えているのだ。管理や修繕が出来なくなったマンションは値段を ...

2008年11月19日(水)

振り込め詐欺 なぜ減らないのか

今年振り込み詐欺の被害額は10月末までで既に251億円、過去最悪のペースで増え続けている。振り込め詐欺という犯罪が広く世間に知られていながら、未だに毎日1億円近くが騙しとられているのはなぜか。NHKでは今月、全国の振り込め詐欺の被害者にアンケート調査を実施、そこから明らかになってきた非日常の世界に追い込まれていく心理状態を心理学の専門家と共に検証する。 また時事問題を ...

2008年11月18日(火)

オバマの「変革」 ~どうなる 米国・世界~

第44代のアメリカ大統領に選ばれたオバマ氏。黒人が大統領になるというアメリカン・ドリームを実現したオバマ氏は、アメリカの民主主義が機能していることを世界に示し、失っていた米国の威信を回復しようとしている。「オバマはブッシュ時代とは全く違う世界の枠組みを築くのではないか」、と国外からの期待が高まっている。当選早々、自らの地元・シカゴとワシントンに政権移行チームを立ち上げ ...

2008年11月17日(月)

最終バスが出たあとは・・・ ~廃止ラッシュ 地域の足を守れ~

全国で路線バスの廃止が相次いでいる。6年前の規制緩和で一部に廃止が行われたものの、その後、自治体の補助で必要最低限の路線は運営を続けてきた。ところが、厳しさを増す自治体の財政、そして、「財政健全化法」によって、新たに公営事業を含んだ財政の健全度を判断されることなどから、多くの自治体で赤字バス路線の見直しを迫られているのだ。さらに、燃料の高騰が追い打ちをかけて、バス・ゼ ...

2008年11月13日(木)

演歌の逆襲 ~ヒット連発の秘密~

若者向け一辺倒だった音楽業界で、演歌の逆襲ともいえる現象が続いている。外国人歌手のジェロ、還暦デビューの秋元順子、盲目の高校生・清水博正など、CD不況で10万枚売るのが難しい中、20万枚のヒットが相次ぎ、売り上げシェアも8年前の4%から10%台まで回復を見せている。凋落久しかった演歌がなぜ勢いづいているのか?背景には演歌業界の構造改革がある。例えば曲作り。これまでの演 ...

2008年11月12日(水)

世界で勝つために ~日本のライバル 韓国野球~

来年3月に開かれる「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の日本代表監督に巨人の原辰徳監督が就任することが決まった。連覇をねらう日本の前に立ちはだかるのは、韓国。韓国は、北京五輪で9戦全勝、圧倒的な強さで日本・キューバ・米国を下し、世界の頂点に立った。日本は、前回のWBCでも韓国に2敗を喫するなど、大の苦手としている。プロ野球の歴史がまだ浅い韓国がなぜ、ここま ...

2008年11月11日(火)

ニッポンを主張せよ ~アーティスト 村上隆~

アニメやマンガをモチーフにした絵画やフィギュアを発表し続けるアーティスト、村上隆さん46歳。その作品はアメリカで今年、日本の現代アート史上最高額となる16億円で落札。ルイ・ヴィトンから5年間にわたってデザインを依頼されるなど、世界で最も”売れている”芸術家だ。”オタク文化”と呼ばれる日本のサブカルチャーがなぜ欧米でアートとして高い評価を得ているのか。そこには欧米のアー ...

2008年11月10日(月)

克服できるか金融危機 ~欧州の模索~

アメリカ発の金融危機が世界に広がり、とりわけ欧州では、大手自動車工場が相次いで操業停止に追い込まれたり、外資の引き上げで破たん寸前に追い込まれる国が出たりするなど、深刻な影響を及ぼしている。その欧州からいま、新たな国際的な金融の枠組み作りを目指す動きが始まっている。中心になっているのは、イギリスとフランス。イギリスのブラウン首相は世界に先駆け、金融機関に巨額の公的資金 ...

2008年11月6日(木)

教育に穴が空く ~“非正規”教員 依存のひずみ~

いま全国の公教育の場で、教員が確保できずに授業に穴が空くという事態が相次いでいる。財政難に苦しむ多くの自治体では、ここ数年、教育予算を抑えるため、正規の教員数を削減し続けてきた。その一方、教育現場には、少人数学級など「きめ細かな教育」が求められている。そうした中、増えてきているのが、時間給の非常勤講師など、人件費が安い”非正規”教員。現在、その数は教師全体の少なくとも ...

2008年11月4日(火)

援助か搾取か “貧困ビジネス”

今、年収200万円以下の人は全国で1000万人以上。こうした低所得層を対象にする「貧困ビジネス」が横行している。「敷金ゼロ・礼金ゼロ」を謳い文句に貧困者を誘い、家賃を少しでも滞納すると違約金の支払いを迫る不動産業者。住所不定で就職が難しい人を、「住民登録」できることをPRし長期滞在させるネットカフェ。ホームレスを住居に入れ、「生活保護費」を申請させてその大半を受け取る ...