2017年12月11日 (月)戌年イヤーで愛犬家も大忙し


※2017年11月28日にNHK News Up に掲載されました。

ことしも残すところあとひと月。きたる年は、戌(いぬ)年です。
年賀状は犬のイラストでも入れようか…などと、のんびり構えているあなた!「戌年イヤー」をまえに、愛犬家たちはすでに盛り上がっています。インスタ映えも意識しつつ過熱する愛犬家のトレンドを取材しました。

ネットワーク報道部記者 飯田暁子・藤目琴実・野町かずみ

inu171128.1.jpg

<オーダーメードの高級着物が人気>
来年の戌年イヤーにあわせ、インスタグラムなどのSNSで今ひそかなブームになっているのが飼い犬の写真の投稿です。

自慢のワンちゃんを見てもらおうと、かわいい服でおめかしした写真などが数多く掲載されています。

こうした流行をとらえ、ペットの晴れ着を専門に作っている店も大盛況となっています。東京・代官山の「Nahomilly」では、8人のスタッフが犬などの着物やドレスをオーダーメードで製作しています。

inu171128.2.jpgことしは戌年を前に全国の愛犬家から注文が相次ぎ、仕立て作業に追われています。取材に訪れた日はちょうど、お客さんが愛犬を連れて出来上がった着物を受け取りに来ていました。

inu171128.3.jpg着物を着るのは2歳のトイプードル、りぼんちゃんです。着物の素材は人間と同じもので、1000種類もの生地から選ぶことができ、りぼんちゃんの飼い主は高級な絹100%の生地を選びました。
帯も名前にちなんでリボンの形にするこだわりようで髪飾りなどを含めて総額4万円をかけました。早速、りぼんちゃんに着せてみると、そで丈も着丈もぴったりでした。

飼い主の女性は「りぼんは大切な家族の一員なので、着物を作るならいい物にしたいとこだわりました。早速、年賀状用に写真を撮って、初詣もこの晴れ着で連れて行き、さらに来年は3歳になるので七五三のお参りもしようと思います」とうれしそうに話していました。

inu171128.4.jpg「店を始めて14年、前回の戌年の時は愛犬に着物を着せたいという方はそれほどいませんでしたが、今回は愛犬家の皆さんの盛り上がりやこだわりを感じます。皆さんお正月前に出来上がることを楽しみにしているので、間に合わせるためにスタッフ総出で大忙しです」(Nahomilly代表 乗附なほみさん)


<“犬友”つなぐ年賀状 日本郵便も期待>
日本郵便もこの盛り上がりをチャンスと捉えています。
年賀状の販売枚数が減少傾向にある中、SNSとのコラボで年賀状の利用促進につなげようというのです。

取り組みの1つが、ツイッターやLINEでしかつながっていない今どきの犬友(=犬友達)どうしの交流を年賀状を使って後押しするサービスです。
本名や住所は聞いていないけど緩やかにつながっている知り合いっていませんか? ただ、年賀状を送りたくても、SNSのアカウントしか知らない…。そんな人のために郵便局が間を取り持ち、相手先の了解を得た上で年賀状を送り届けてくれるのです。

inu171128.5.jpgさらに、ことし展開しているのが愛犬写真の投稿キャンペーンです。
インスタグラムやツイッターに「#みんなで戌年賀」と付けて写真を投稿すると、日本郵便のホームページで紹介される仕組みです。

そのなかで人気を集めれば、投稿者には愛犬の写真をプリントした特製の切手が贈られるのです。キャンペーンには着物姿などでポーズを決めた犬の写真など、1か月半ほどでおよそ6500件の投稿がありました。

「SNSを活用すれば年賀状を準備する手間も減らせることを広く知ってもらいたい。また、戌年ならではのこだわりの年賀状を作って送る方も、受け取る方も楽しんでほしい」(日本郵便 広報)


<愛犬の写真はプロの手で 専門の写真スタジオも>
せっかく写真に残すなら、プロの手で美しく。そう考える愛犬家も増えています。
子ども向けの写真館大手の「スタジオアリス」は、利用客の要望を受けて5年前からペットの出張撮影に乗り出しています。

inu171128.6.jpg「スタジオわんわんアリス」と銘打ち、全国各地のペットショップでプロのカメラマンによる撮影会を開いています。

年賀状用にペットのはかまや着物も貸し出しているほか、門松などを背景にして飼い主と愛犬の2ショットも撮影してくれます。12月中旬までの撮影会は予約でほぼいっぱいだということです。
さらには犬専門の写真スタジオもあると聞き、取材に行ってみました。東京・練馬区の、その名も「不思議の国のわんわん写真館」です。

inu171128.7.jpg写真を撮るのは上田穂高さん。もともとフリーのカメラマンで、はじめは飼い犬を被写体にしていましたが、趣味が高じて犬専門の写真スタジオを開きました。

この日、年賀状用の写真撮影に来ていたのは、トイプードルのルナちゃんとひめちゃんの2匹。撮影の前にドッグサロンでシャンプーを済ませてきたということで、毛並みはふわふわです。

いざ、着物を着て、ミニチュアサイズの凧(たこ)や鏡餅などが飾られた和室のセットで撮影開始。しかし、慣れない環境に緊張したのか、なかなかおとなしく座っていてくれません。

「ルナちゃん、こっち!」「ひめちゃん、ステイ!」
おやつやおもちゃで気を引いて、ようやく1枚目の写真を撮ることができました。思わず「疲れた」とぼやく飼い主の女性。それでもすてきな写真を撮るために、カメラマンの上田さんとともに愛犬をほめたりなだめたりと奮闘していました。

撮影料金は犬1匹の場合、3240円。さらに画像データが入ったディスクやアルバムなどには別途料金がかかり、平均すると2万円から3万円の費用をかける人が多いということです。


<やりすぎ注意!“えとの引き継ぎ”でトラブルも>
一方、ツイッターでは、酉年から戌年への“引き継ぎ”として鳥と犬を隣り合わせにして撮影する人に注意を呼びかけるツイートが話題となっています。

inu171128.8.jpg「かみ傷で病院に来る鳥や死亡事故が急増。これから年賀状作成の時期、本当に気をつけてください」

“引き継ぎ”中に鳥が犬にかまれる事故をなくそうと、今月、注意喚起のツイートが投稿されましたが、またたく間に7000件以上もリツイートされました。

「うちからもらわれていったインコの3分の1は犬にかまれて逝った」とか「どちらも傷つかない環境にしてあげるのが飼い主」といった書き込みも見られるなど、反響が広がっています。

inu171128.9.jpgそれでもインターネット上では「犬乗りインコ」や「猫と文鳥」など、異なる種類の動物が寄り添う写真が多く投稿され「かわいい」とか「癒やされる」などと人気を集めているのが実情です。
東京・葛飾区にある動物病院の進藤祐介院長は「室内で犬と鳥を一緒に飼う家も増えているが、『うちは仲がいいから大丈夫』と油断せず、十分注意してほしい」と話しています。


<愛犬家の思い 来年はどんなトレンドが?>
12年に1度の戌年とはいえ、なぜこれほど過熱しているのか。犬専用の写真スタジオに来ていた飼い主の女性はこう話していました。

「犬の寿命は10数年なので、次の戌年はこの子たちと一緒に迎えられるかどうかわかりません。せっかくの戌年に、今の姿を写真に残しておきたいんです」

愛犬にとっては、一生に1度かもしれない戌年。それだけに飼い主の深い愛情を刺激する新たなトレンドが次々に出てくる1年になるかも。そう感じた取材でした。

投稿者:飯田 暁子 | 投稿時間:16時31分

ページの一番上へ▲