2014年02月14日 (金)"遊ぶ子は賢くなる"調査まとまる
いわゆる「難関大学」に合格するなどした経験がある人は、そうでない人に比べて小学校に入学する前に思い切り遊んだり、好きなことに集中したりしていた割合が高いとする調査結果がまとまりました。調査にあたった専門家は「遊びの中で様々な力を身につけることが、その後の学習意欲を育む」と指摘しています。

【続きを読む】
投稿者:成田大輔 | 投稿時間:08時00分 | カテゴリ:子ども・子育て | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月07日 (金)燃えにくいカーテン"燃えるおそれ"で回収
高層マンションなどで使用が義務づけられている燃えにくいカーテンの中に、一部、消防法の基準を超えて燃え広がるおそれのあるものが含まれているとして、総務省消防庁は、生地のメーカー4社に対し、製品を自主回収するよう指導しました。
しかし、どのメーカーの生地が使われているのか現状では追跡するのが難しく、専門家は、改善すべきだと指摘しています。

【続きを読む】
投稿者:三瓶佑樹 | 投稿時間:08時00分 | カテゴリ:衣・食・住 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月03日 (月)不妊治療前に風疹の抗体検査を
妊婦が風疹に感染することで赤ちゃんに障害が出る「先天性風疹症候群」を減らそうと、日本産科婦人科学会は全国の産科の医師に対し、不妊治療を行う場合は事前に夫婦の抗体検査を行い、抗体が不十分であれば予防接種を勧めるよう求める通知を出しました。

【続きを読む】
投稿者:松岡康子 | 投稿時間:12時56分 | カテゴリ:健康 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月03日 (月)節分 子どもの豆の事故に注意
きょう2月3日は節分です。楽しい行事の一方で、子どもが豆を気管支などに詰まらせる事故が、毎年起きています。実態と注意点をまとめました。

【続きを読む】
投稿者:三瓶佑樹 | 投稿時間:10時00分 | カテゴリ:衣・食・住 | 固定リンク
コメント(0) | トラックバック(0)