2013年01月19日 (土)やっぱりモテモテ&ナンバーワン!?
181日目
朝、ホテルから1人で撮影場所の都城駅に向かう正平さん。
車で送る予定だったのに・・・┐(´д`)┌
1人でトコトコ。。。
歩いて行ってしまうこと、
実はよくあります。
そして駅に着いたら、すぐ女性に囲まれる!
これも、正平さんならではの、
おなじみの風景です。
静かな山里に入っても、女性と
縁は切れません(笑)
この女の子も、正平さんのファン
だとか。
とっても幅広い年齢層の女性からモテるのがスゴイところですね!
この女の子に
「ツルツルのおじちゃん」
と呼ばれて、なぜか大喜びしていた正平さんでした(笑)
182日目
きょうのランチは、NHK鹿児島放送局。
食堂(一般の方も入れる)は、全国のNHKで一番オイシイ!?という
うわさもあるほど。。。
オムライスは、、、
ほうれんそう、えび、イカなども入っていました。
正平さんも、喜んでました。
皆も定食をいただきました。
どれも、おいしかったそうです。
コーヒーブレイクは、鹿児島市内にある正平さん行きつけの喫茶店。
マンデリンをいただきました。
市内では、、、
路面電車の走る道も通ったんですよ。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:12:00
正月明けから何や彼やと忙しかったので
まとめておいた録画を観ました
余計なことですが「ようこそ先輩」が最初に入っていて
庭師である石原和幸さんの授業でした
もぅもぅ目の周りはグショグショになっちゃいました
”嘉例川駅”素敵でしたねぇ
一両だけの列車が入ってくるシーンに被る正平さんが格好良かった
大人になるとやっと分かるんですね 故郷の素晴らしさが
正平さんと仲間達 それからJRもガンバレッ!
ポッカポッカになれた素晴らしい番組達に感謝です
投稿日時:2013年01月21日 11:56 | onikasago
鹿児島県の旅、楽しんでいらっしゃいますか(*^o^*)
私たちも、とてもワクワク感いっぱいですよ。
今も、女性に人気のある火野さんなのですね。
流石(ΘvΘノ)
種子島にも、寄って頂きたかったな~。私は、ここの美しい海で、ロケットと、その関係者であるアメリカの人に恋に落ちました。
火野さんとスタッフの皆さんの、ご健康をお祈りしますね。
投稿日時:2013年01月20日 09:59 | レイン
正平さん しぶい おちゃめで可愛いっす もてる訳だ!!
ぼそっとつぶやく一言 楽しくて おもわず笑っちゃう(^O^)/
この番組と 後一本しかテレビは見ない…他のはつまらん(-.-)
にゃんにやんとか 上り坂で てやんでぇ…最高です!!
正平さん 周りのたくさんのスタッフの方々 素敵な番組ほんとに
ありがとうございます!!
ずっとずっと 応援してます(^_-)-☆ わが地方山国にも来てほしいな!!
投稿日時:2013年01月20日 02:20 | やまんばガール
正平さんのお洋服が大好きで、毎朝、あーこの服い〜い(*^^*)って
言いながら見てます。正平さんもお気に入りなのか、着まわし
しやすいのか、あ、またでた!この服!って
思うのがありまして、私も欲しいなぁ、どっかにないかなぁ
と思っておりましたら?
今日、ひじょーによく似た雰囲気の服に出会いました!
運命⁉⁈⁉ と思ったんだけど、試着したんだけど、
△…って感じだった。でも、でも、正平さんが浮かんできて、
いややはりあれだけ欲しかったんだから、買う!
と、思ったり….。あーどーしよー!
バーゲンで12000!くー!
投稿日時:2013年01月19日 20:09 | チューリップ
正平さん スタッフのみなさんおつかれさまです。嘉例川駅でお会いした時、失礼もあったと思いますが、家族で番組を見ていた正平さんに会えるなんてとてもうれしかったです。去年 家族に不幸がありつらい日々もありましたが正平さんにお会いして元気をもらえました。3歳の娘も番組が始まるとこころ旅の歌を歌いながら楽しく見させていただいてます。これからも体に気をつけてがんばってください。楽しいひと時をありがとうございました。
投稿日時:2013年01月19日 18:48 | ゆなちゃん
鹿児島編まず2カ所でしたね。霧島温泉に泊まられたのでしょうか?とてもお勧めの温泉です。鹿児島市は見慣れた風景ばかりで楽しかったです。甲南高校の教頭先生はOGなのにあの校則は知らなかったもよう。けっこうモテテいたのかもしれませんね。(笑)でもその日に奄美行きのフェリーに乗られたので夜は行けなかったですね。ところで「こころ旅」のDVDを観ました。最初の頃は「オハヨ!」も「トウチャコ!」も無く自転車で走るシーンも正平さん一人だけ。まだ5レンジャーでの隊列のシーンは少なく今と比べるとどこか堅く寂しげな感じ。でも徐々に正平さんのペースになっていったと思います。気になるのは沖縄の後こと。2013年春の旅、再びでしょうか?それは嬉しいのともう正平さんを休ませてあげたいのと入り混じった複雑な気分です。まぁ来週はラストランですネ。最後まで楽しい「こころ旅」であって欲しいです。
投稿日時:2013年01月19日 18:38 | シュン
土曜日版見たよ。
181日目:
ごめんくださ~い。
みずえさ~ん、みずえちゃ~んと何度呼んでも
そして時計、時計、陶器、陶器だらけの喫茶店
印象的でした。
焼きソバを食べた1時間前のカレー、今日の放送で理解。
駅舎にも古い時計がかかってましたね。
線路と駅、1両ディーゼルカーの行き来、雰囲気が良かったです。
182日目:
タバコすぱすぱの話、火野さんにも通じそう。
甲南高校・・・こうなんです。出たダジャレ。
教頭さんとの会話後、私は守っていませんと火野さんの解釈。
そうかもですね。
明日も楽しみにしています。
投稿日時:2013年01月19日 18:11 | ももの爺
秋の旅?こころ旅、真冬のツーリングお疲れ様です。
鹿児島は、少し懐かしい思い出の地ですが、月曜日版、コンパクト版、土曜日のタップリ版、それぞれ懐かしく拝見できましたが?寄られたお店やルート、何故か順番に繋がりません?私の記憶に疑問符ばかりですが、あとは、鉄道のない、沖縄を楽しみにしています。
投稿日時:2013年01月19日 17:03 | はるな105
正平さん、スタッフの皆さん
お久しぶりです。
個人的にいろいろありまして、
録画だけは漏らさずしていますが、
それを見るのも追いつかない日が続いていました。
今日、久しぶりに録画を見始めて
「そうだ。思い切って、今のところへ跳んじゃおう」なんて思いまして・・・・
「こころ旅」はやっぱり素敵です。
そして、
正平さんのひと声ひと声、一挙手一投足に
今でも、ニヤニヤしたりドキドキしたりする自分は変わっていませんでした。
南国と言えども、自転車旅に寒さは厳しかったでしょう。
でも、今はもう、南の島に行っていらっしゃる。
沖縄ですか?
羨ましい!!
なんて言ったら「そんな楽なもん、ちゃうぞ!!」って
正平さんに怒られそう。
でも、番組を拝見するのを楽しみにしています。
とにかく、お気をつけて。
投稿日時:2013年01月19日 15:40 | ともこ