2013年01月18日 (金)南の島の太陽にやっと会えました!(前編)
鹿児島の旅最終日もフェリーで出発!!
奄美大島から沖永良部島まで、約8時間の船旅です。
船旅もすっかり慣れた正平さん。
リラックスモードで・・・
沖永良部島到着は、午後5時頃。
翌朝、改めて港から出発。
お天気が悪かった鹿児島の旅で、やっと太陽に会えました\(^o^)/
途中「ウジジ浜」という奇妙な岩が並ぶ海岸に・・・
透き通った水と、
南の太陽に見とれ、思わず水の中へ・・・
「泳げるくらい、温かい」
と正平さん。
サトウキビを収穫していたおとうさんから、チームこころ旅の人数分のキビをいただきました(^o^)/
今年は糖度が低いそうですが、
じゅうぶん、甘いっ!!
※日曜日の後編につづく・・・。
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
モーニングコーヒー&カレーライス
ワンワン!コケコッコー!野鳥のさえずり・・・
すべて快調なスタートを応援してくれているようでした
♪花とおじ(ぃ)さん、いつも何か飾りたい正平さん
そんなところが また素敵です(*^_^*)
いきなり 山の中で何もないところに立派な門松が!!驚きました
でも思えばあの町の入り口だったのでしょうか?
嘉例川駅にも有りましたが 町の方たちの端正なお気持ちが伝わってくるようです
大人になったら 駅の存在が自慢に思えるように・・とのSさんの想いが よく解りました
高麗橋は 本当に素晴らしい橋でしたね?
移築の際のご苦労が しのばれます
でも正平さんには 厳しい校則を守りぬいたTさんの純情さの方が
インパクト強かったみたいですね?(^O^)
投稿日時:2013年01月19日 23:57 | bouya
都城在住の主婦です。いつも楽しく拝見しています。特に先週は、宮崎編でどこを訪れてくださるのか、後を追いかけたいような気持でわくわくしておりましたが、都城・安久町・正応寺のごんだ柿が紹介され、すぐ近所に住んでおり、その道をしょっちゅう通る私は興奮しながら見ていました。普段は何気なく素通りする風景ですが、正平さんが一緒だとやはり絵になりますね(#^^#)
改めて、自分の住む地域に愛着が湧きました。今後も正平さんの見せてくれる素敵な風景と、可愛らしい行動とつぶやきとファッション、楽しみにしています。
くれぐれもお体に気を付けて旅を続けてくださいね('ω')ノ
投稿日時:2013年01月19日 13:42 | 喜心
正平さんが その土地土地で
召しあっがているものが
いつも とても おいしそうで
わたしも 同じ場所で 同じものを たべたああい!!と
朝食すませたばかりでも おなかがすいてしまいます。
投稿日時:2013年01月19日 06:03 | るり
今朝の放送をドキドキしながら観ましたよ。予想通りの正平さんの「することしたから・・・」のつっこみ。子供と一緒に録画を見る時、恥ずかしいです(汗)
何よりお天気が良かったのでホッとしました。せっかくの島で、お天気が悪いのは、すごい損ですよ。(前回の徳之島も昨日の奄美も雨でしたものね。)
青い空と海。白い雲。本当によかったです。日差しの感じも画面から伝わってきて、懐かし気持ちでいっぱいでした。お花もちゃんと咲いてて、ほっとしました。週末版がとても楽しみです。今、母は体の調子が悪く介護施設にいるのですが、日曜日は実家に連れ出し二人で観ますね。
正平さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!!
投稿日時:2013年01月18日 21:45 | M・T
初めまして。鹿児島県に住み、隣の宮崎県都城市で仕事をしています。毎回、楽しみにし、ビデオに撮っています。
今回は、鹿児島ですね。前回放送の甲南高校や高麗橋は、嬉しい場所でした。
鹿児島に昔からある5個の石橋は、とても貴重で有名です。
この橋の保存では、色々な方の意見をきき、県が移動し、保存した経緯があります。
火野さんの妄想の時間も楽しいですね。
本当に魅力のあふれる方ですね。若い時分、大変に女性にもてた人ですものね。その魅力が、今も伝わってきますよ。
カメラワークも、とても素晴らしく、毎回、うなっていますよ。
今後のスタッフの皆様のご健闘を祈ります。
投稿日時:2013年01月18日 13:48 | レイン
私の故郷、沖永良部島に降りたって下さり、ありがとうございます。10年近く帰ることができずにいて、放送を見て懐かしさで胸がいっぱいになっています。学校帰りに親友とサトウキビをかじったり、火野さんと同じように自転車で島を巡ったり、白い砂浜で星砂を拾ったり・・・。週末版がとても楽しみです。
投稿日時:2013年01月18日 11:06 | m.k
サトウキビかじる正平さん、移民してたなんてかわいい嘘をまたまた(笑)
サトウキビの経験40年位も前一度あります。懐かしく、口の中が甘く広がりました。
週末版が楽しみです。何が出るのかな?
投稿日時:2013年01月18日 10:45 | 鳥取のF君
184日目の旅、見たよ。
「沖永良部島:和泊幼稚園からヘーバル住宅への道」
3人目のお子さんのことを、することしたからと
火野さんらしいつぶやきをしましたね。
さとうきびを食べる場面の予告がありましたが、今日でしたか。
夜光貝とかを知りました。
ところで暖かい印象の南の島旅ですが、上着が必要な寒さのようで。
投稿日時:2013年01月18日 10:14 | ももの爺