2014年05月07日 (水)「敦賀市?金ヶ崎?行ったことあるゾ~」
雨は未明に上がったけれど、地面も草花もしっとり・・・
こんなとき、去年北海道で買ったこの椅子が大活躍。
「値切って買ったけど、重宝しとるな(^^)v」
そして、気比の松原に。
「日本三大松原だって・・・?
あとの二つはどこだ・・・?」
この日の昼食は、
アナゴおろしそば。
「前にも食ったかな??」
1996年撮影の、、、ご主人と正平さんの2ショット写真。
「ロケーションで来たらしい・・・まだ毛がある・・・」
今回は、お店の跡継ぎだという息子さんと記念撮影。
以前の写真の横に並べて飾るそうです。
≪今夜7時からは、「とうちゃこ版」≫
圭子さんのご両親の縁を結んだ金崎宮。
今夜7時からのとうちゃこ版で、正平さんの1日の旅をご一緒にどうぞ!!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
2014年のリアルタイムも観たんですけど
やはり故郷の風景が恋しくて録画をしました。
自転車トラブルで少し止まってましたよね。
あの時、小学校から元気いっぱいの校歌が聴こえていました。
え?あのメロディーは・・・
そうです。私の母校の校歌でした
遠い記憶の中、薄れかけていた懐かしい歌詞とメロディー。
今はコロナの関係で帰省もままなりませんが
懐かしい故郷の風景で癒されました。
投稿日時:2020年05月24日 16:58 | あずりん♪
(⌒‐⌒)『今晩は!』
大根の花、菜の花、紫花菜の中で (ツクシとレンゲの花の絵が可愛い
便箋の) 圭子さんからのお手紙を読み………栗野駅から ふんわり咲いた
牡丹桜の道を抜けてのチャリ旅。…「純粋・無垢な」子供達の声に 感じ入る
正平サン。優しいまなざしに、、ウルッ!!寄り添う2羽の鳥模様のニット帽が この旅に合っていました。
とうちゃこした(逢瀬の道)「花換えの小道」、、藪椿の花の赤が艶やか!
大恋愛の末 結ばれた二人は「頑張りはったんや!」( ´∀`)ハナヅクシ!
投稿日時:2020年05月23日 21:19 | 敦子
金崎宮、「難関突破と恋の宮」ですか。
わかって行かれていたお二人なのでしょうね~、
ロマンティックなお手紙でした☆大恋愛ですねーーー。
音声さんトラブル!があったから録れた子供たちの歌、
かわいかったですー。
敦賀の、町並みというか道がきれいだと思いました。
お蕎麦もおいしそう~。
投稿日時:2020年05月21日 04:48 | るる☆
極妻の時の正平さんより、今の正平さんのほうが、顔つきも体も精悍な感じ(人格はまろやかに!?^^)で、素敵です☆
こころ旅は、正平さんにとっても、思い出を巡る旅なのかもしれませんね。
当時の正平さんが、今の自転車で全国を巡る正平さんを想像できたでしょうか??
人生って不思議、、最後まで何があるかわからないし、そう考えると、未来に夢と希望が湧いてきますね。
投稿日時:2014年05月10日 12:48 | とも☆
自転車修理の時に聞こえてきた、歌声、
かわいかったな~、みんな一生懸命歌っていて、
何か心が温まりました。
なぜかちょっとうるっときてしましました。
正平さんの目にも・・・?
この部分、放映して下さってありがとうございました。
投稿日時:2014年05月08日 23:57 | アサピーのママ
正平さん、スタッフの皆さんお疲れ様です!今日も、朝版楽しく拝見いたしました。昨日の「おろし穴子そば」とても美味しそうでした!いつも感じるのですが、正平さんは記憶力と観察力が凄いですね!お店のご主人も再来店に喜んでおられたのが印象的でした。跡取りの二男さんと記念写真を写しているシーンに心が温まりました。
チェーンが外れるアクシデントも必然なのでしょうか。元気な児童の歌声が聞けて良かったです。とてもいい音の風景でした。
今晩七時の「とうちゃこ版」楽しみにしています!! 「油揚げ丼」ってなんですかぁ? またまた美味しそうですね!!坂道も一緒に上っているつもりで見ています!!
これからの旅の安全をお祈りしています!!
投稿日時:2014年05月08日 15:42 | さくらパフェ
☆正平さん☆スタッフのみなさん(*^▽^*)
福井県2日目☆観ました~♪お疲れ様です!
正平さん☆優しい~っ(#^.^#)全部が!
ワタシも妊娠握手したいですっ(*≧∀≦*)
おろし蕎麦…美味しそうに食べますね~
一段落し蕎麦…まだ食べてないので、おろし蕎麦にします。.。o○
今日のとうちゃこも、素敵な場所ですね☆
きっとお手紙のご両親も、正平さんに来てもらって喜んでいるでしょうね(^-^)
投稿日時:2014年05月08日 12:17 | 裕蘭
正平さん、昔国盗物語の秀吉役では金ヶ崎は大変な場所でしたが。
投稿日時:2014年05月08日 01:43 | くらげ
2日目:若狭町からスタート。敦賀市「金崎宮」へ。駅のプラットホームで正平センサー 稼働!ランチのお店に正平さんの若かりし頃の写真あり。「金崎宮へ左折」すぐを少し上ると見えてきた。景色は?
とうちゃこ:スタッフの自転車 トラブル発生!修理中 学校から元気な歌声。昔は皆そうでしたね。「金崎宮は難関突破と恋の宮」!!正平さん夢中で歩いて来て、気が付けば・・・。60年前のご両親もここを歩かれたのですね。
投稿日時:2014年05月07日 21:45 | SETSUKO
正平さん、いつもながら凄い記憶力と観察力ですね。
お蕎麦屋さんの御主人の笑顔も素敵でした。古い友人と再会したようでした。ずっと写真を飾って下さっていた想いが届いたのでしょうか。跡継ぎさんの笑顔も素敵でしたね。遠くて簡単には行けない所なのにとても身近に感じました。ほっこり優しい気持ちをありがとうございます。
投稿日時:2014年05月07日 21:01 | mikichan
322日目の旅、観たよ。
「金崎宮」
初レンゲに目が行くのはさすが。
火野流三大松原に松原智恵子さんが入るのを知りました。
96.4.8に極妻ロケの関係でそば屋さんへ
行ったようで火野さんはかなり懐かしかったでしょう。
妊娠を3人もさせましたね。
自転車トラブルが小学校のところというのが
素晴らしかったです。
投稿日時:2014年05月07日 20:40 | ももの爺
火野様スタッフの皆様
今日のお手紙は60年前のご両親のロマンスの話で
ほんわかと温かい気持ちになりました。
縁結びの金崎神社…何やら御利益がありそうな…
天国のご両親もお嬢様の投稿に天国で照れている
ことでしょう。
こころ旅も長ーーい間見続けていると
様々なお手紙があり、まさにドラマチックです。
その度に、名優がミニドラマを演じてくれるのも
楽しみの一つです。
日本三大松原は、「気比の松原」「美保の松原」
「松原智恵子」には思わず笑ってしまいました。
三つとも美しいのには間違いないと納得しました。
新緑の福井県、まだ、肌寒そうですが、
こころ旅チームの皆様、くれぐれもご自愛下さい!
投稿日時:2014年05月07日 19:57 | youmama
「正平さん、スタッフのみなさん、こんばんは」
今日は、朝から朝版を見て、「あさいち」を見て、とうちゃこ版を見て、大満足でした。
お手紙の逢瀬という言葉、久しぶりに聴いたような、、、。
しっとりとしたいい言葉ですね?
子どもたちの歌声、元気いっぱいで、癒やされました。
96年に訪ねたお蕎麦屋さんのことも、覚えておられた正平さん、いつもながら感心しています。
風情のある金崎宮、逢瀬にぴったりでしたね?
手袋、可愛いかったです。
投稿日時:2014年05月07日 19:27 | REIKO
正平さん、「こころ旅」チームの皆様毎日とても楽しみに拝見しています。
今日は、白い鳩(間違っていたらすみません)柄プリントのキャップと若草色のスカーフが、春らしいコーディネートの爽やかなファッションで、凄く新緑にマッチしていましたね。
20年前の写真の正平さんもキラキラして素敵ですが、現在の「女の子センサー携帯」の正平さんが、より男性的な魅力に溢れていると、自分自身も含め、「こころ旅」ファンは、みんな感じているはずです。
「可愛いレンゲ畑」「田んぼのカエルの鳴き声」は、近所でも見かける風景ですが、…不思議です…。正平さん案内の「こころ旅」で観る風景は、何だか懐かしく感じて、心がホッとします。
全力で、応援しています。
「こころ旅」は、1日の活力の源です。
投稿日時:2014年05月07日 17:14 | kimiちゃん
八重桜も散り際、暦の上ではもう初夏になるのに、今日は、肌寒さが伝わってくる5レンジャーの出で立ちですね(*_*)
それでも、正平さんのべっぴんセンサーは感度良好!
ホットホット!!でいらっしゃるようで・・・( 一一)
やっぱ、“火野用心”やね~( ̄ー ̄)b
投稿日時:2014年05月07日 12:15 | ojo
チャリンコ隊の皆さん 楽しい旅を有難う御座います。
道すがら 見過ごしがちな小さな草花や動物を発見する眼にいつも感心してしまいます。そして 美女センサーの鋭いこと!
お手紙の主人公ご夫妻が 木陰で話しかけてきそうです。「来てくれてありがとう。元気でね。」って。これからの道中 楽しみにしております。
投稿日時:2014年05月07日 10:48 | 夜桜
正平さん、多恵さん、スタッフの皆さん、チャリオさん、おはようございます。
正平さん、お若い頃のお写真。極妻の時? 拝見しましたよ。13年秋の旅終わって寂しい時、あ〜正平さんだぁって。
あさイチ、ゆうどきも、観ました。多恵しゃんも可愛い〜 良い子の私に、とうちゃこのハンコ押してぇ〜欲しい。今晩は、3人の方を妊娠さすのですねぇ〜 あらま、楽しみだわ。初レンゲも見つけちゃって。私も見つけて〜 朝からハイやわ、私。
正平さん、皆さん、御身お大切に、佳き日々をお過ごし下さい。
投稿日時:2014年05月07日 10:26 | ことのしーちゃん
あさイチバージョン、こころ旅も観ましたヨ!
あさイチでは、母の死から立ち直れない方々の特集をしていましたが、その方々が皆さんこころ旅を観てくださるといいのになぁ〜。
悲しい現実は変わらなくても、自分の心が少しずつ変わることができる、そして前に進む元気をもらえる、こころ旅はそんな番組ですものネ。私も日々、助けていただいています(^-^)
どうか多くの方が、悲しみから立ち直れますように。
投稿日時:2014年05月07日 10:24 | おっくーママン
こんにちは(^0^) GWやっと終わりましたね
関係なかったけど(^0^)
三昧、何十年ぶりかで、思い出しました。幼いころは、チンポンジャランだけでも、怖かったです。(60年近く前ですが・・・)
昨日、久しぶりに遠出しましたが、車で運転してるだけでも、紫外線で目がチカチカ、痛かったです。正平さんは、大丈夫ですか? 心配してます。
投稿日時:2014年05月07日 10:02 | kuririn
「今、センサー働いたんで」「かわいかったでしょ」長年正平さんはセンサーの手入れを怠ってないんだろうな。お蕎麦屋さんでの懐かしい写真、嬉しそうな正平さんが印象的でした。
投稿日時:2014年05月07日 09:05 | はにゅけん