2014年05月08日 (木)空は青く、緑がまぶしい!
快晴の福井3日目。
敦賀港でお手紙を読んでスタート!
敦賀駅から武生駅まで輪行します。
途中の車窓からみる緑が、力強くて本当にきれいでした!
武生から美千代さんの住んでいた今立町を通って、
鯖江にある「心臓やぶりの坂」を目指します。
途中、お昼ごはんでは、
正平さんの好きな油揚げの入った「きつね丼」をいただきました。
おあげが、甘くておいしかったです!(^^)!
めがねミュージアムにも寄ってみました。国産のめがねの95%(!)が、鯖江で作られているのだそうです。
正平さん、欲しいめがねがあったのですが、残念ながら売り切れ・・・( ;∀;)でした。
≪今夜7時のとうちゃこ版は・・・!?≫
“か弱き乙女”が通った心臓やぶりの坂とは・・・。
今夜7時のとうちゃこ版で、正平さんと一緒に坂にハァハァと上ったつもりで・・・ごらんくださいね。 坂を上った後には、ステキな出会いもありますよ~!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
(*^3^)『今日は!』
正平サン、スタッフの皆様、(昨日の今日ですが(笑))お元気ですか!?
「天気に文句なし!」で「心臓を感じる旅」に出発。
風わたる麦畑からの遠景撮り有り。…キツネ丼、幸せそうに頬張って!。…
「出た!!」とも言わず坂登。…で、「あ、着いちゃったァ!」なの?……
正平サ~ン、楽勝じゃ~~ん❗…で、坂ノ上にはえくぼの可愛い 笑顔の少女
が、、。7時からのヒロインでしたネ!……で、お手紙読んで終わらないで
坂道を下って行く迄のシーン。今までになかったパターンでした。
ユニークで負けず嫌いな?美千代さんも納得でしたかネ?( ・A・)ドウデショ?
投稿日時:2020年05月24日 14:51 | 楠
今日の主役はあのかわいい高校生さん♪
6年後にも映るとは思っていないでしょうね!☆
お元気でしょうか。
きつね丼、お揚げさんが好きですもんね正平さん。
緑のなかを走るチャリレンジャーのみなさんが素敵でした。
投稿日時:2020年05月22日 04:47 | るる☆
当時、高校1年生になったばかりの瑞々しい少女。
6年経ったら大学出て、働いているのかな?
女性と接していると正平さんの声にハリが生まれます。
正平さんは、日本列島を何週したか数えられない位になりました。
今なら、鯖江の老眼鏡を大量購入できますね。
投稿日時:2020年05月21日 22:53 | タケヒロシ
エンディングで皆さんが坂を下っていく映像と歌の間。素晴らしい無音の美でした!
投稿日時:2014年10月12日 22:02 | わらび
緑の麦畑の風の足跡が綺麗でしたね!
ライ麦畑をつかまえて と火野さんさすがよくご存知で。
坂上る前の波乱が起きそうな雰囲気のモダンジャズみたいなBGMがよかった。
カワイイ女子高生でしたね。
そして、終わりの時に坂を下っていく時の歌と映像がとても印象的で素晴らしいと思いました!
投稿日時:2014年05月11日 11:38 | スカイ
坂の上の乙女、初々しくってかわいかったですね。
全国のおじ様達をメロメロにしたのでは・・・
でも好むものは、そっけなく、好まざるものは、寄ってくる、
恋の達人の正平さんでも秘策はないのかな。ホホホ(^^)/
投稿日時:2014年05月09日 19:19 | アサピーのママ
心旅ファンの皆さん今日わ!昨日放送された心臓破りの坂は昔はジャリの山道で細く急こう配で歩いて登ってもハァハァでした。何十年ぶりに見て綺麗に舗装されていて驚きです。故郷も変わって行くもんだなぁとしみじみ思いました
投稿日時:2014年05月09日 12:41 | とびっきり美人
『ひょ~! あっちもこっちも麦・むぎ・ムギ・・・』
正平さん流表現では「風の足跡」でしたっけ?
麦畑をあまり身近に見たことがなかったのもあり
『風の足跡』が こんなにも美しいものか!?と
感動しています。
「わたくし、か弱き乙女」さんの心臓破りの坂が
正平さん&チームのみなさんにとっては さ程で無くて
何よりでした。
日に日に濃くなる新緑
日に日に日焼けしていく正平さんの顔、手、ふくらはぎ・・
ただただ毎日の「無事とうちゃこ」をお祈りしています。
投稿日時:2014年05月09日 00:58 | bouya
NHKさん!!
仕込ん出るとしか言えませんよ!
あんなかわいい女子高生が校門に一人で、
偶然にしては・・・・・
投稿日時:2014年05月08日 23:28 | チクリン
正平さま、スタッフの皆様。
6年生の息子と毎朝楽しみに拝見しております。
心待ちにしていた福井の旅。
昨日の放送で「明日は鯖江」と聞いてからテンションアップ!!
昨日のうちにとうちゃこ版も録画予約。
ワクワクして7:45分を迎えました。
行き先を聞いてびっくり!
我が故郷、下新庄を正平さんが通られる!!
すぐに下新庄で独り暮らしをしている母に電話しました(笑)
「今すぐBSプレミアム見てっ」
変わらない、懐かしい風景がテレビに映し出されていました。
転勤族の夫に嫁ぎ福井を離れてちょうど20年。
この連休は都合で帰省することが出来ませんでした。
帰れなくても、番組を見て帰った気分にさせて頂きました。
ありがとうございました。
お手紙の主の 元か弱き乙女さんにも感謝です。
明日はどこから出発かな。
楽しみにしています。
投稿日時:2014年05月08日 23:05 | 元か弱き乙女 2号
3日目:天気 良し。敦賀港から鯖江市の「心臓破りの坂」へ。武生駅 Bカメ隊。麦の上を渡る風 そして曲もステキ!「メガネミュージアム」お気に入り 手に入らず残念でしたね。トランペットのソロ、続いて打楽器とトランペットの演奏。この後、何かが・・・。
とうちゃこ:快調に走る正平さん。自転車好きな男性 正平さんに逢えて良かったですね。ランチ「きつね丼」おあげさん おいしそう!途中正平さん フェイントをかける。面白い。上り坂 皆「ガチャガチャ」してる。正平さん達にとって、この坂は意外とスイスイ上れたようですね。下った気分は?
投稿日時:2014年05月08日 21:59 | SETSUKO
正平さん、スタッフの皆さん 3年前から
かかさず拝見しています。
今週は我がふるさと、福井県へようこそ。
そして鯖江へ。男の方と写真を撮られた麦穂揺れる
道は娘が通った高校前でした。
北海道まで安全にとうちゃこ出来ますように。
投稿日時:2014年05月08日 21:28 | 鯖江のおばさん
正平さん、スタッフの皆さん、チャリオ君、そして数多のこころ旅ファンの皆さん、今晩は。
福井県の旅、最高ですね。
麦畑を風がわたる様は最高に癒されました。
月曜から音楽にも歌にも、力を入れてるのを感じます。
今日は、メガネの生産で全国的に有名な鯖江が舞台でしたね。
正平さんのおっしゃるとおり、数千円の老眼鏡に慣れてしまうと、7万円と聞いて躊躇してしまいますよね。(昔は5万、10万は当たり前だったように記憶していますが)
それにしても、丸めがねが似合うのは、流石に正平さんです!
今日はえくぼのかわいい女子高生と話しが出来たせいか、正平さんが生き生きしてみえました。
若い女性との会話は、正平さんの回復剤でもあるんですね。
明日は、いよいよ県庁所在地ですか?
引き続き新緑の越前の旅を拝見させていただきます。
投稿日時:2014年05月08日 21:08 | フォレスト0622
323日目の旅、観たよ。
「心臓やぶりの坂」
作業着の男性、火野さんに出会え
良かったですね。
きつね丼、食べたくなりました。
坂を上った後にはステキな出会いも
とブログにありますが、理解しました。
火野さんの公約通り7:25頃に
彼女の出番がありましたね。
彼女もか弱き乙女に見えました。
投稿日時:2014年05月08日 20:59 | ももの爺
正平さんスタッフの皆さん楽しい番組ありがとうございます。
今日の福井県の鯖江高校前の心臓破りの坂、昔の乙女の手紙でしたね、私は現在65歳のじいさんですが、わたしが高校生の頃今立郡池田町の1歳年下の女性と文通をしていました、彼女の住んでいた、近くだと思い若い頃の何とも言えない気持ちになりました。
鯖江高校で女生徒が出て余計に昔の事を思い出しました。
純情な高校生な気持ちになりました!
ありがとうございます!
横で一緒にテレビを見ていた妻には恥ずかしく言えなかったです。
投稿日時:2014年05月08日 20:51 | 磐田のあんこ
正平様の心臓が破れなくてホントに良かった!
「か弱き乙女」「か弱き乙女」と連呼キラキラのお手紙でしたが、彼女は真逆のスポーツウーマンだったのでしょうね。
話はかわりますが、昨日のNHK「あさイチ」でこころ旅が紹介されていました。うれしいことに故郷の滋賀の野洲編でした。字幕もついていたので聞こえない私にとっては感動キラリ(*^。^*)でした。
投稿日時:2014年05月08日 20:07 | ラピス
火野様スタッフの皆様
今日のお手紙の「心臓破りの坂」にびっくり!
もうすぐ65歳の昔々の少年が挑むのは…と
心配しながら見ていましたが、
思えば修行僧のようなコースを走り続けた
こころ旅チームには、楽勝でした。
あっという間に視聴者の期待を裏切り辿り着いて
しまいました。
積み重ねとは凄いものだと感心しました。
これからは、厳しいコースが増えそうですが
鍛え上げた脚力を生かして頑張り続けて下さい。
こころ旅チームの意地と根性で越えた坂道、
ご苦労様でした。
投稿日時:2014年05月08日 19:47 | youmama
「正平さん、スタッフのみなさん、こんばんは」
麦畑に風が渡る風景、本当に素敵でした。
私も、“か弱き乙女”だった頃、自転車通学でした。
コケたり、雨だったり、、、大変だったことも、忘れていました。
友人が、○○ファミリーを届けてくれました。
正平さんファンと分かってくれているみたい。
隅々まで読み、保存しておきます。
投稿日時:2014年05月08日 19:36 | REIKO
とおちゃこ版見ました
正平さん チャリオ君 スタッフのみなさんお疲れ様です
心臓やぶりの坂と聞きどんな坂なのかと思ったら
ハァハァ言う事もなくすんなりでしたね
帰りの下り坂は気持ち良いだろうな~と思うようでしたね
麦畑で見た風の道は良い感じでしたね
投稿日時:2014年05月08日 19:35 | ガーデニング おばさん
今日の投稿の中川美千代さんは高校、短大、入社した会社が同じでびっくりしました。高校と短大では接点がほとんどありませんでしたが、昭和58年に入社した会社では配属先は違えど若干の関わりもあり、社内メールのやり取りをした事も憶えています。映像で懐かしい鯖高が映り30数年前の女子高生だった頃を思い出しました。自転車で走られている道も知っている所ばかりでとってもうれしかったです。
投稿日時:2014年05月08日 19:14 | なおちゃん
正平さん、チャリオ君、スタッフの皆様、毎日お疲れ様です。楽しいひと時をありがとうございます。
今週は、福井県敦賀市を訪ねるということで、私が学生時代からの親友が、今は神奈川県横浜市に住んでいますが、敦賀市出身なので、「彼女が生まれ育ったところはどういうところだろうか?」と、放送で見ることが出来るので、ワクワクしながら見ました。
山があって、田畑があって、海があって、なにより広い空があるいいところだと思いました。
正平さんが三人の女性と握手するとき、「ハイ妊娠、ハイ妊娠」と言ったのがなんとも可笑しかったです。おもしろいなぁ・・・
投稿日時:2014年05月08日 17:32 | お良し
5月8日
今日の赤いバンダナいいなぁ!と観終わって新聞広げたら、
折込の“読○ファミリー”に火野さんの笑顔があって、なんと
赤いバンダナ!そして今朝と同じファッションでした。どこで
取材を受けられたのかなぁと思いを巡らせつつ、さすが火野さん
と記事の内容にもほっこりさせてもらいました。
麦穂が風に揺れるさまは緑色のビロードがそよ風に煽られている
かのようにキラキラ光沢があってとてもきれいでしたね。
ちなみに3月の新聞「オンリーワン」も“こころ旅”の記事
だったので切り抜きをして大切に保存しています。
投稿日時:2014年05月08日 16:10 | ちこちゃん
「下り坂最高!」の正平さんに
「心臓破りの坂」を紹介されるとは・・・
まさしく 直球ストレートで勝負 ですね
か弱き乙女さん やるな~(*^_^*)
バッター正平さん どう打ち返されるのか
とうちゃこ版が 楽しみです(^O^)
投稿日時:2014年05月08日 12:08 | norinorimiffy
チャリンコ隊の皆さん こころ旅 たのしませていただいております。画面の正平さんが手を振る列車に手を振り返しております。
か弱き乙女が通った心臓やぶりの坂 60歳を過ぎたおっさんがチャレンジ!美女レーダーに反応ありか?19時を楽しみにしております。
投稿日時:2014年05月08日 11:55 | 夜桜
メガネを探すには、メガネを掛けなくっちゃ・・ね(^0_0^)
私はド近眼+老眼なので、マイグラスを外して、メガネ屋さんに飾ってあるフレームだけのメガネをかけると、鏡の中の自分の顔形がよく見えません(涙)
世の中の不条理を痛感致す瞬間です (´・ω・`)
∨シネマを思わせる、ヤサグレ感あふれたBGMに乗って、いよいよ“心臓破りの坂”が始まりますね(^_^;)
拳を握りしめて、「とうちゃこ版」観ます!(^^)!
投稿日時:2014年05月08日 09:43 | ojo
毎回楽しく拝見させていただいています。
新緑のいい季節、頑張って下さい。
本日8日の放送のAM7:58頃の放映中にバックに流れていた曲洒落ていました。
今後も楽しみにしています。 拝
投稿日時:2014年05月08日 09:19 | グルカン王