2013年01月16日 (水)2度目の桜島。
2日目は、110年の歴史がある嘉例川駅からスタート!
九州は、カワイイ列車が多いです。
隼人駅で、待ち時間のコーヒーブレイク。
車内からも、、、
桜島が見えました!
投稿者:番組デスク | 投稿時間:08:00
予約しておいた心旅DVDが届いてました(●^o^●)
これから見ま~す。
投稿日時:2013年01月16日 20:31 | 穂なみ
嘉例川の駅では、はやとの風を見送ったのでしょうか。
それとも乗られたのでしょうか。
放送を見るまでの、私のお楽しみです。
隼人駅で待ち時間???
目的地はどこだろう??
嘗て父が住み、叔父が住み、叔母も住み、そして今は若い親戚が住む霧島はいいなぁ。
天降川も久しぶりに見えた。
投稿日時:2013年01月16日 16:30 | ひさし
いつも楽しく拝見しています。
今日は、ようやく私の故郷、鹿児島市。しかも母校の甲南高校まで訪ねてくださって、懐かしなりました。
男女交際禁止の校則は、確かです。生徒手帳に書いてありましたもの。(私は57才)
ちなみに、受験勉強のためという理由で、修学旅行もありませんでした。40年ぶりに思い出す機会を下さり、本当にありがとうございます。
正平さん、スタッフの皆さん、これからもがんばってくださいね。
投稿日時:2013年01月16日 15:43 | エステル
私は、今、広島に住んでいます。最近、毎朝「こころの旅」を観ています。今週は、特にふるさと鹿児島の放送なので、とても楽しみです。今日の放送で映ったNHK鹿児島放送局の近くのドルフィンポートを観て、涙が止まりませんでした。なぜなら、4年前に私の父と子供達や主人と、当時の篤姫館に行ったり、食事したりしたところで、父が孫たちと楽しんだ最後の場所だったからです。その数か月後に父は天国に行きました。
正平さんが、ふるさとの鹿児島をあちこち行かれて、懐かしい場所が映るので、嬉しいです!!前回の(鹿児島県薩摩川内市の放送)人形岩も父との思い出があったので、とても懐かしいでした。
土日の拡大版も楽しみにしています。
正平さん、スタッフのみなさん、お体に気を付けてくださいね!
投稿日時:2013年01月16日 12:37 | まっちゃこ
いつも楽しく拝見してます。
今朝は高麗橋と聞き、私の実家近くだと、ワクワクして見ていました。
思いがけず、母校も映り、懐かしくなりました。
両親も他界し、鹿児島へ帰る機会もなくなりましたが、
テレビで懐かしい風景を目にすることができ、とてもうれしかったです。
残りの旅もお気をつけて。応援してます。
投稿日時:2013年01月16日 12:16 | そら
182日目の旅、見たよ。
「鹿児島市 高麗橋」
鹿児島放送局の
オムライス、火野さん的にベスト5に入ったかな?
鹿児島放送局の可愛い子。
教頭とは恐そうな先入観で話していましたが
出てきたら女性。
週末版でどんな会話が出てくることやら。
投稿日時:2013年01月16日 11:30 | ももの爺
えーーーー!
ここにトウチャコしてたんですか!
我家からすぐそこに!
ほぼ毎日通る鹿児島駅前、NHK横。
会いたかったなーーー、いや、チャリオ部隊を見てみたかったな。
悔しいから今度NHKのオムライスと受付嬢見に行ってみようかな?
投稿日時:2013年01月16日 11:07 | 水野悪平
正平さん御一行様は僕のテリトリーに来られていたのですね。(笑)
甲南高校とは優秀な方ですね。僕は高麗橋の手前の中央高校でした。
でもNHK鹿児島に寄って石橋公園というルートは・・・。
来た道をUターンでしたね。鹿児島駅の近くだし。
しかしNHK鹿児島の対応は不満だった。熱烈歓迎して欲しかった。(笑)
でも自分の家の近くまで来てくださって感激しています。
ありがとうございました。
投稿日時:2013年01月16日 08:35 | シュン