2016年11月01日 (火)港で一服
隠岐空港へ空路で渡り、隠岐の島の玄関口・西郷港を目指したこの日。
天気もなんとかもってくれて、
順調に港にたどり着きました。
こころの風景を本格的に撮影する前に、
港の前のカフェでコーヒーを注文。
正平さんの希望通り、
「濃いコーヒー」を出して
くれました。
お店に来ていたこの方。
野球の遠征で島に来ていたとか。
若く見えたので高校生(失礼しました)?と質問すると、、、
なんと自衛官でした!
体格がよいはずです。
お店の店員さんともすぐに打ち解ける正平さん。
「頑張って東京行けよ」
「行きます!」
「いや、行かないほうがいい」と、
いつものトークで笑顔を
生み出していました。
こころの風景「西郷港」は、
盛りだくさん!
岸壁で正平さんが手にしている
のは釣りざおではなく・・・
詳しくは・・・
今夜7時のとうちゃこ版で!!
投稿者:担当ディレクター | 投稿時間:08:00
隠岐の島 ジオパークと言うだけあって自然豊かな美しい島ですね。
正平さんが岸壁から差し入れた水中カメラに寄ってきたお魚たち沢山いました〜。港のすぐそばなのにいっぱい泳いでいて、綺麗な海ってことですね。
ランチのオムライスは今どき仕様、パリパリ薄い卵タイプは確かに少数派になったかもしれませんね。私もパリパリ派ですよ(^-^)
島全体の時間がゆっくり流れているような・・そんな感じがします。良いなぁ。
投稿日時:2016年11月02日 21:34 | ゆきぱん
隠岐の島迄、フェリーもあるのに、正平さんは飛行機嫌いなのになぜ? なるほどなるほど…フェリーだと到着地が、心の風景の目的地だからか〜〜 そうか、、チャリオ君の登場がなくなりますものね。 謎の棒は、水中カメラだったんだ〜 正平カメラマンの撮影で小魚も寄ってきて、他の魚は、、と思ったら「飽きたんですけど〜」に、クスクスでした。謎解明でスッキリしました。 ランチは、明太子パスタ?フェイントかけて、ふわとろオムライス。 硬めがお好きな正平さんですが、美味いらしい。 実は私もパリッと派でふわとろは未経験。一度食べてみる事にしよう。 おじいちゃんと孫⁇⁇の様な写真撮影もほのぼのしますね。 西郷港は、大きなフェリーも接岸でき、沢山の乗降客で賑わっていましたね。 それにしても静かな湾内に響く汽笛、ドラマのラストのようでした。
投稿日時:2016年11月02日 08:50 | ぶらうにぃ
隠岐ですか!まだ行ったことのないところ。見る限り大きな島のようですね。(最近、小さい島めぐりをして島の良さを感じていたところでした)港に停まっている船たちの眺めとか情緒あります。
お着換えシーンでドキドキ!?しましたが、着替える前のセーターが素敵だなーって思っていました。もうそんな厚めのを着られるのか?と思ったら暑かったですか。。。☆
投稿日時:2016年11月02日 05:26 | るる
「隠岐の島」って、有名な方が流された所じゃなかったかしら?とかだんだん怪しくなる自分の記憶。初訪問なのですね。
プロペラ機のプロペラが間近に回るのを見ましたが、すごく遅く見えるのは、映像だからでしょうか?
依頼の方はずっとお姉さんですが、ご主人との穏やかで楽しい思い出がいっぱい詰まった所なのですね。私はこの先、そんな場所ができるでしょうか。
そして魚の群れ!鯵でなく、何だったのでしょう?白い模様が特徴的ですが。正平さん、「飽きた」と言ってましたが、楽しそう。食べたかったのかしら?私も食べてみたい!
投稿日時:2016年11月02日 04:15 | ちゃこちゃん
初訪問の隠岐諸島。
嫌いな飛行機で行ったのは、船だと直ぐにとうちゃこ地点に着いちゃうというオチ。
島の港は、のんびり、ゆったりしていいですね。
自分も佐渡の赤泊港で朝日浴びながらのんびりとした時間過ごしたの思い出しました。
投稿日時:2016年11月01日 21:41 | ヒロリン
577日目の旅、観たよ。
「西郷港」
飛行機内で番組がらみの放送がされましたが
お客様はどういう反応だったかな。
なかなか、ぱりぱりのオムライスに出会えませんね。
地図の乳房杉に火野さんらしい反応。
橋を渡って来た感じのサービス、さすがでした。
投稿日時:2016年11月01日 20:42 | ももの爺
隠岐の島、西郷港への旅、いつもながら楽しく拝見しました。
節子さんのご主人の小アジのお手紙も楽しかったです。
それにしても、あんなに魚が泳いでいるのですね~!(正平カメラマンさん、ありがとうございます!)
20年近く前、一人旅で隠岐の島を訪ねた時のことを懐かしく思い出しました。
フェリーが出入りする西郷港を見渡す、魚のおいしいお店で、夕景の穏やかな海を進む船を眺めながら、一人でお酒を飲んだり、島内巡りの観光バスに乗ったり…
正平さんが近寄った、あの赤い橋も写真に残っていますよ~。
節子さんのお手紙にあったように、隠岐は見所がたくさんありましたが、やはり一番は、青く輝く海でしょうね~!
さまざまな複雑な色合いの海は、本当にきれいで感動しました。
明日も隠岐の島の続きなので、楽しみに拝見します。
投稿日時:2016年11月01日 20:35 | おはよう
月曜日の予告編で、今回は隠岐の島に出掛けられることはわかりましたが、あの怖い飛行機にすまして乗っておられるのを見ると「饅頭恐い」の類ではないかと疑ってしまいます。
西郷港の岸壁でお出迎えをしてくれたのは、アジではなくてスズメダイでしたね。この魚は初夏のころの10日間ほどがおいしく、福岡では「アブッテカモ」と珍重されます。博多にご友人がおられる正平様には説明の要がないと思います。それにしても、たくさんの魚がカメラに集まってくるのに驚きました。
明日も隠岐の島だそうで、どんなところを見せていただけるのか楽しみしています。
投稿日時:2016年11月01日 20:03 | セントポーリア
今日もお茶目な正平さんでしたね〜^o^
あの橋はキツそうでした
投稿日時:2016年11月01日 19:23 | もなかちゃん
今朝は、Aカメ・Bカメ・Cカメ?・・・カメラが分散して、いろいろな角度からチャリオ隊を捉える画を楽しみました(p_-)
飛行機のランディングショットからの、タラップを下り、手を振って出迎え(?)に応える正平さんの映像は、あたかも、プライベートジェットで来日した世界的大スターのようでしたよん☆彡
フォトブックを眺めながら、正平さんのシルエット写真や後ろ姿の写真がなんてカッコいいのだろう~と、改めて感じ入っています。
あ、そうか! やっぱりオーラに包まれた大スターだからなんだ!!(*´艸`*)
お後がよろしいようで。。。
投稿日時:2016年11月01日 16:25 | ojo
いよいよ島根県‼嬉しい
投稿日時:2016年11月01日 14:01 | 米子のモリちゃん
3度目の島根県で、初隠岐の島に正平さんのテンションも上がり気味。 空港の案内板で見る隠岐の島の形は、歯車の様だと(北海道はエイの形でしたね) 確かに、、言われてみればホントだ‼︎ それにしても、さすが正平さん、乳房杉にも目が行くなんて、目に入るものが違うわ。きっと、寄り道の予感がしますが、、。♪ケ・セラ・セラ♪ で空港へとうちゃこ〜35分の空旅。空港で待つBカメさんに、正平さんは、機内からキャップを振り、タラップ降り両手振ってアピール。嬉しさが伝わります。 日本海に浮かぶ島だから荒波のイメージでしたが、波はなく静かでしたね。 いいお天気で、正平さんのあったか上着では暑くって、汗をかいてナマ着替え中、、鍛え上げられた肉体美の大サービス頂きました〜。とうちゃこ版では、朝倉さんの思い出の西郷港、楽しみです。ナンパも謎の棒も気になります。
投稿日時:2016年11月01日 11:33 | ぶらうにぃ
正平さん、スタッフの皆さん…こんにちは!
手ぬぐい欲しさに、フォトブック購入しました。
でも予想以上に、素敵な写真ばかりでした。
正平さんの言葉は、本になり、活字になると、更に
心に響きます。
「Iam もうアカン」 「Today's過酷」は、クスッ
と笑えます。
投稿日時:2016年11月01日 10:45 | feliz
「正平さん、スタッフのみなさん、おはようございます」
正平さんの「おはようございます」からスタートした「こころ旅」。いつものご挨拶を嬉しく思いました。
いろいろなことがあっても変わらない「こころ旅」。
戻る場所があるようで、あたたかい気持ちになります。
正平さんのお着替え映像まで、サービスしていただいて、、、、。
隠岐の島も、楽しみ〜!!(*˘︶˘*).。.:*♡
投稿日時:2016年11月01日 08:47 | REIKO
隠岐の島はいつなのかな~と思っていたら
初日だったんだ~(*^。^*)
名前はよく聞きますが 行ったことのない島なので
どんなところなのか ワクワク♡
さすがに 11月に入り肌寒くなってきましたが
それまでは 秋とはいえ 暑い日もありました。
この日は暑かったんですね(^-^;
でも そのおかげで?
思いもかけないお着換えシーン( *´艸`)キャ♡
「西郷港」は 盛りだくさん!なんですね。
最後の写真の 謎 も気になるし・・・
とうちゃこ版 楽しみにしています(^_^)/
投稿日時:2016年11月01日 08:40 | norinorimiffy