

みかも山は、色とりどりのバラと花と香りで“らんまん”でした。
ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

ウメの木にハチ捕獲器を吊るして置いたら、その上にウメの実が2個・・・ん⁉️ 、1個はアマガエル!!。
ニックネーム「しょうちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


福島県南会津町田島の駒止湿原を訪ねた。山開きの日だった。白い花のニオイコブシ(タムシバ)が。早速、大谷地に入る。ブナ林が美しい。駒止湿原には、尾瀬では見られない固有種の双苞の水芭蕉が見られる。普通は白い苞が1個しかなく黄色の粒々の花を包み込んでいるが、下側の水芭蕉に苞が2枚あるのがわかる。大霜が降りてワタスゲの花は黒くなっていた。「たぶん全滅」と湿原の案内人が。真っ白なワタスゲは見られないかも。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!