暗くなり始めると ゆっくりと咲いてくる月下美人。甘い香りをただよわせて 毎年ステキな時間を見せてくれます。
ニックネーム「ゆき」さんからの投稿です。ありがとうございました!


キバナコスモスの花言葉:『野生美』『野性的な美しさ』ですが、まさしくこの猛暑の中、凛として咲き誇る姿がパワーをくれます。宇都宮市の百穴のある裏手、長岡町の宇都宮美術館の南側の場所で今 見頃になってます。
ニックネーム「vivant_taku3」さんからの投稿です。ありがとうございました!


小山市の道の駅思川の北側に広がる、広大な田んぼの一角に水を張った田んぼが何箇所かある。そこにケリが居た。全長は30cm程の野鳥だ。泥の中にくちばしを入れて餌を探していた。赤い目が印象に残った。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!


連日、真夏日が続く中、涼を求めて塩谷町の尚仁沢湧水群を訪れた。早朝の訪れにも関わらず、駐車場には数台の車が止まっており、中には県外ナンバーの車も見受けられた。渓流沿いに進んで行くと、気温差のせいか川霧が発生しており、そこに朝日が差し込み見事な光芒が現れていた。たっぷりのマイナスイオンに癒されつつ、時間が経つのを忘れて尚仁沢湧水の撮影を楽しんできた。
ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!


何かいいこと起こるかな?
ニックネーム「きょうこのごろ」さんからの投稿です。ありがとうございました!


野木町で開催されたひまわりフェスティバルの見学に。30万本のひまわりには最初から圧倒された。会場の中心に造られた見晴台からの眺めは最高。360度ひまわりの花に囲まれて。見晴台には長い列が出来ていた。ミツバチが飛び交っていて蜜や花粉を集めているようだった。驚いたのは白いひまわりと赤いひまわりだった。来年は違う種類のひまわりが見られるかも。今から楽しみだ。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!