2023年05月06日 (土)

桜桃の実

879-20230506083228-1.jpg879-20230506083229-2.jpg879-20230506083230-3.jpg真岡市若旅で観察会があった。近くに鬼怒川の河川敷ゴルフ場が見える場所だ。そこの池のほとりに鈴なりに赤い実が。サクランボかな?。木の名前を知っている人がいたので聞いてみると、『暖地桜桃(だんちおうとう)』という西洋実桜の1種だと教えてくれた。結構甘くて食べられると。完熟するとかなり美味しいらしい。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

880-20230506090918-1.jpg880-20230506090920-2.jpg880-20230506090922-3.jpg例年なら5月中旬に見ごろを迎える「うつのみや遺跡の広場」のニッコウキスゲ。今年は例年よりも暖かな気候が続いたため、少し早い気もしたが訪れてみた。キスゲの花は、満開には及ばないものの十分に見応えのある咲き様であった。

ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年05月06日 (土)

ほっとします

881-20230506110456-6455b5c8-aee0-4f7c-aa24-1cd60a0a040e.jpg栃木市の運動公園に黄色のあやめが咲きました。花は今のところあやめだけなので、清涼剤になります。

ニックネーム「青空」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年05月06日 (土)

野鳥の森のタニウツギ

878-20230505160108-2.jpg878-20230505160108-1.jpgのサムネイル画像878-20230505160109-3.jpg鹿沼市茂呂の野鳥の森で夏鳥を追いかけた。草地の隅に紅色の花を見つけた。近づいて写真撮影を。タニウツギの花だった。“谷空木”と漢字で書くようだ。緑一色の森の中で、紅色の花は強烈だ。蜜を求めてか、蜂の仲間が飛び交っていた。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

RSS