
5月下旬にヤマツツジを見に那須方面に出かけた際、山里に春を告げるとも言われるウスバシロチョウが同行者のズボンに飛来し、しかも2羽が合体した珍しい光景にシャッターを切りました。
宇都宮市内にお住まいの阿部さまから写真をいただき、データ画像に変換して掲載させていただきました。ありがとうございました!


芳賀町与能の田圃道を走行中に、田の畦で羽を休めるチュウサギを見ました。サギの仲間にはコサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、ゴイサギそれにササゴイと沢山の種類が見られます。繁殖期で背中の飾り羽根がそよ風に揺れて綺麗でした。田植えの終わった水田にいる小魚やドジョウなどを獲って生活しています。ちなみにシラサギという名前の野鳥はいないようです。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!