

岩舟町のとちぎ花センターを訪ねた。巨大な温室に南国の草花が。ウツボカズラや唐辛子のハバネロ、奇妙な形のエアープランツに、背の高い椰子の木にと目の保養になった。ココアの実は幹から直接出ていた。大き過ぎるサボテンの名前は金鯱と。棘が痛そうだった。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

何日か降り続いた雨が止んだ朝、庭になめこくらいの大きさのキノコがたくさん出ていました。びっくりです。
ニックネーム「あっちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

小雨にけむる《那須桧扇菖蒲》を眺めていたら、元気な《てるてる坊主》ご一行様。池の上方に産みつけられた《モリアオガエル》の卵塊見学会の様子。時おり「コロロロロ」と歓迎の鳴き声も。栃木県の日に開放された《日光田母沢御用邸記念公園》南庭での貴重な一コマとなりました。
ニックネーム「松が峰門」さんからの投稿です。ありがとうございました!