961-20230614141817-64894d99-0190-4868-8140-51260a0a040e.jpg961-20230614141818-64894d9a-2.jpg961-20230614141820-64894d9c-3.jpg関東地方も梅雨入りをし不安定な天気が続く中、束の間の晴れ間を縫うように大平山神社を訪れた。六角堂からの“あじさい坂”は、雨上がりで足元がぬかるんでいたので、随神門から上の参道を散策。見頃には少し早かったが、新緑を背景に咲く紫陽花の花は、雨上がりの雰囲気も相俟って、一層きらめいていた。

ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!

960-20230614083553-6488fd59-63e0-4888-accb-545e0a0a040e.jpg960-20230614083555-2.jpg960-20230614083654-3.jpg県民の日の特典を利用して井頭公園へ。高山植物館は一番興味がある場所だ。昨年の同じ時期の展示と内容が変わっていて楽しめた。クルマユリは車輪のような葉を見せるのでその名前があると。コマクサは本当に馬の顔に似ている花だ。パノラマ写真を撮影して高山での展望を疑似体験。

ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年06月14日 (水)

皐月の花が半分色違い

959-20230613180624-64883190-5208-463c-93cb-70700a0a040e.jpg息子が大喜びして呼ぶので、行ってみたら、半々の色の皐月の花でした。

ニックネーム「おかよさん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

2023年06月14日 (水)

五つ葉のクローバー発見

958-20230613175932-64882ff4-c1c4-4a92-a5a3-51210a0a040e.jpg

庭のクローバーたちの中に、葉っぱが5枚のものを家族が見つけました。四つ葉のクローバーは2つありました。幸せ家族そのものでーす。最高!

ニックネーム「あっちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!

RSS