
台風2号の影響を受けた梅雨前線がもたらした今回の記録的な豪雨。県内にもかなりの降雨量があり、那珂川水系の支流・江川にある「龍門の滝」は、大蛇が住むという伝説を体現したかのように岩肌を覆い尽くすほどの迫力ある雄姿を見せていた。(※比較参考として2枚目に今年4月に撮影した「龍門の滝」を掲載)
ニックネーム「RICE」さんからの投稿です。ありがとうございました!


林道を歩いて井戸湿原に入る。小さな尾瀬という感じの場所でワタスゲが綺麗だった。湿原の北東方向に五段の滝は流れ落ちている。コマドリの出現を20分近く待ったか。“ヒンカラカラカラカラ”とコマドリの声が。馬のいななきに鳴き声が似ているので、駒鳥という名があると。囀りが美しく、ウグイス・オオルリと並んで日本三鳴鳥と言われている。木の枝に姿を見つけた時は興奮していた。シャッターを押す指が小さく震えていた。
ニックネーム「栃木の山ちゃん」さんからの投稿です。ありがとうございました!