クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
熊本地震、イギリスEU離脱が国民投票で可決された年。オバマ大統領の広島初訪問を前に単独インタビューを行いました。外国人との共生をテーマにしたシリーズのほか、介護離職や若者・外国人など働き方をテーマにした番組を多く放送しました。

2016年 3月

新しい記録から見る
2016年3月17日(木)

未来への風~“痛み”を越える若者たち~

この20年あまり、かつてない大きな変化にさらされてきた日本。雇用、教育、福祉…、従来の社会システムが行き詰まり、少子高齢化に突入していった時代、上の世代が経験した成功体験を知らない20代30代の若者たちの多くが、将来への展望が見いだせず、不安を募らせている。しかしその一方で、この世代の若者の中から、新たな価値観や変革を実践に移す“胎動”が見え始めている。全く新しい“連 ...

2016年3月16日(水)

テロ“拡散”時代 世界はどう向き合うか

過激派組織の思想に影響を受けたとみられるテロ事件が世界各地で相次いでいる。標的となっているのは、アメリカ軍でも政府機関でもグローバル企業でもない。「ソフトターゲット」と呼ばれる新たな標的だ。レストランや娯楽施設などで、一般市民を不特定多数殺害することを狙い、各国政府、市民に恐怖をまん延させる“新たなテロの手法”だ。この手法を呼び掛けたのは、シリア人のスーリーという人物 ...

2016年3月15日(火)

“仕事がない世界”がやってくる!?

20年以内に、日本の労働人口の49%の仕事が、機械に置き換えられる!?(シンクタンク試算)。人工知能やロボットによって、従来の仕事がなくなる懸念が世界的に高まっている。ITを通じてホテルの代わりに一般住宅に泊まれる“民泊”や、一般ドライバーと移動したい人とを結ぶ配車サービスはもはや当たり前。新たな仲介サービスの台頭で、アメリカではタクシー会社などが倒産。職を失った人た ...

2016年3月14日(月)

女性たちの“戦争”~知られざる性暴力の実態~

シリアの内戦が始まって5年-。先月、政府軍と反政府勢力の間で暫定的な停戦が発効したが、過激派組織「IS=イスラミックステート」との戦闘は今なお続いている。深刻な人道危機が叫ばれる中、国連がとりわけ危機感を抱いているのが、戦時下で女性たちが受けている性暴力だ。ISの兵士などによって女性が奴隷のように扱われ、性暴力が横行しているにもかかわらず、被害の実態はほとんど明らかに ...

2016年3月10日(木)

シリーズ東日本大震災 大切な人を失って ~20歳 それぞれの旅立ち~

東日本大震災のとき、中学3年生だった若者たち…。それから5年がたち20歳になった。気仙沼市の階上(はしかみ)中学の3年生だった生徒は57人。小さい頃からいつも一緒で家族のような付き合いをしていたが、3人が津波で犠牲になった。直後に、避難所だった体育館で開かれた卒業式では、「天から与えられた試練というには、あまりにもむごすぎるものでした。それでも恨まず生きていきます」と ...

2016年3月8日(火)

シリーズ東日本大震災 浪江町民 それぞれの選択

原発事故によって、全住民が避難を強いられている福島県浪江町。番組では震災直後から、町の復興をめざす商工会メンバーらを取材。5年間、折に触れてその姿を記録し続けてきた。「全町民帰還」を掲げ結束した1年目。「帰還」か「避難先への定住」かで揺れた3年目。そして5年目の今は、来年3月の避難指示解除の方針が示され、町民は改めて「選択」と「決断」を迫られている。多くの町民は、早期 ...

2016年3月3日(木)

“新たな成長”は実現できるか ~中国経済の行方~

去年の経済成長率が25年ぶりに7%を切った中国。経済の減速が一段と鮮明となり、構造改革が迫られている。3月5日から始まる重要政策を話し合う全人代=全国人民代表大会でも、最重要課題になるとみられている。習近平指導部が進めようとしているのが、個人消費の拡大と産業構造の転換だ。都市と農村の間に130か所以上の「新型都市」を建設するなど、農民を消費の担い手となる中間層に育てよ ...

2016年3月1日(火)

シャープ“買収” ~日本のもの作りはどこへ~

10年前、液晶テレビの成功で日本を代表する“勝ち組企業”と称賛されたシャープ。2月25日、台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」による買収を受け入れると発表した。「液晶技術を国外に流出させない」という国の意向を踏まえて、官民ファンド「産業革新機構」は3000億円を出資する案を示したが、ホンハイはそれを大幅に上回る6600億円規模の資金を投じると提案、シャープは ...