クローズアップ現代 メニューへ移動 メインコンテンツへ移動
この年の出来事
フリーターの急増、携帯・PHS活用による就業環境の変化、2000年問題、銀行統合、日産のゴーン社長就任など経済や暮らしのテーマが多い年でした。国内では初めて脳死判定による臓器移植が行われ、欧州では新通貨・ユーロが導入されました。

1999年 12月

新しい記録から見る
1999年12月16日(木)

あなたのカードは大丈夫? ~偽造クレジットカード犯罪~

いま、クレジットカード犯罪が急増している。他人のクレジットカードの磁気情報を盗み取ってカードを偽造し、そのカードを使って高額の買い物をするという犯罪で、海外にも及ぶ組織的な犯罪である。番組では、クレジットカード犯罪の被害の実態と組織的な犯行の手口、そしてこの犯罪に対するカード業界としての取り組み状況などを、弁護士の児島幸良さんの話とともに伝える。

1999年12月15日(水)

巨額の損失隠します ~外資に操られた日本企業~

株の運用の失敗で生まれた損失を隠せるという外資系金融機関のふれこみで売られていた金融商品を、多くの日本企業が大量に買っていた。国際的な金融グループは、なぜ日本を狙ったのか、また、日本の金融機関や企業はなぜ甘い誘いに乗ったのか、損失先送り商品に群がった日本企業の実態に迫る。

1999年12月14日(火)

淡谷のり子・最後まで美しく

“ブルースの女王”と呼ばれた淡谷のり子さんが、この秋92歳で亡くなった。淡谷さんは80歳を過ぎてもステージに立ち、年をとっても美しさにこだわり続けた。しかし亡くなる前の5年間、身体が弱りほとんど寝たきりの生活だった。1人では何も出来ない不自由な暮らしを支えたのは、2歳年下の妹とし子さんだった。歌と美しさにこだわり波乱の人生を生きた淡谷のり子さん。今夜はその晩年の、年老 ...

1999年12月9日(木)

演歌はよみがえるか

今演歌が厳しい冬の時代を迎えている。ことし最も売れた演歌は、川中美幸さんの「二輪草」。この1年で17万枚を売り上げた。しかし演歌全体の売り上げは、ことしも伸び悩んだ。音楽業界全体に占める売り上げの割合は、2%にまで落ち込む見込み。レコード会社では、演歌から撤退する動きが相次ぎ契約を打ち切られる歌手が次々に出ている。はたして演歌はよみがえるのか、低迷の原因を徹底分析し演 ...

1999年12月7日(火)

借金9兆円放置される公共用地

全国各地で、公共事業用地として買収された土地が、使うあてもないまま放置されている。多くの自治体が、外郭団体を通じて、土地を買い入れたまま抱え込み、利息を膨らませて続けているという実態が明らかになっている。全国の自治体で借入金と利息の総額は、9兆円に上る。自治体は、なぜ公共用地を放置し続けているのか、なぜ借金を膨らませてきたのか、その実態に迫る。

1999年12月6日(月)

流血の歴史は終わるか ~北アイルランド和平の行方~

アイルランド北部にあるイギリス領北アイルランドには、数百年にわたる紛争の歴史がある。北アイルランドを支配してきたのは、イギリスから入植したプロテスタントの人々。もともとここに暮らしていたカトリックの人々は差別を受け反感をつのらせた。特にこの30年、暴力によりイギリスの支配を断ち切ろうとテロ活動が激しさを増した。その北アイルランドで今月2日、新たな自治政府が発足した。流 ...

1999年12月2日(木)

遺伝子は金なり ~激化する遺伝子情報解読競争~

人の染色体にある遺伝子を解読する計画が、世界中の研究者によって共同ですすめられている。その先陣をきって一つの染色体を解読することに成功し、その成果がきのう発表された。遺伝子の解読は、21世紀の医療に革命をもたらすと考えられている。アメリカのベンチャー企業は、遺伝子の特許をねらって、ばく大な資金を投入している。激しさを増す遺伝情報の解読競争、今夜はその最前線に迫る。